タグ

文字に関するlabochoのブックマーク (21)

  • みんなでつくるフォント「FONTA」に投稿された、秀逸すぎるタイポグラフィのまとめ | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話

    ところで、FONTAってなに? FONTAは、一人一文字みんなでフォントをつくるサイトです。 日フォントは約7000文字。ユーザー約7000人で一つの手書きフォントをつくります。 みんなでつくったフォントは、 ダウンロードして使ったり、Webフォントとして使ったりできます! もっと見たいかたは、是非サイトまで! 今回は投稿の中から、ごく一部を紹介しました。 もっと投稿された文字を見てみたい方、自分も書いてみたい!という方は 是非サイトにアクセスしてみてください〜! FONTA ( http://fonta.kayac.com ) ※ 一人一文字なので、1回しか書けません!注意ッ!

    labocho
    labocho 2013/10/01
    ねこかわいい
  • カッコイイほうの漢字 - アスペ日記

    「醱酵」って漢字、見たことあるでしょうか。 「発酵」の別の書き方です。 「日」「月」に対する「日蝕」「月蝕」などもあります。 難しい分だけ、かっこいいですよね。 これらの「かっこいいほうの漢字」のことを、ぼんやりと「旧字=来の字=正しい字」とか思っていたりしませんか? 最近、こういう「かっこいいほう」の漢字を見る機会が増えました。 マイナーなところでは、「○○年 没」を「○○年 歿」とか、「麻痺」を「痲痺」なんていうものもあります。 まあ、スタイルとしてならそれもいいでしょう。 私も中学校ぐらいのころは旧漢字の練習をしたりしていました。 でも、中二あたりを過ぎた大人で、上に挙げたようなものを「正しい」とか言っちゃってる人がいたら、恥ずかしい人ですので大いに笑ってあげてください。 (ところで、ここでは「嗤う」が正しいとか思ってしまうような人も「笑い」ものです) この記事を書こうと思った

    カッコイイほうの漢字 - アスペ日記
    labocho
    labocho 2013/09/15
    へー!全然知らんかった。エアロパーツ仕様ってナイスな表現だ。
  • もじもじカフェ 映画字幕師・佐藤英夫の仕事とデジタル化 - ちくちく日記

    もじもじカフェ 第39回「映画字幕師・佐藤英夫の仕事とデジタル化」に参加してきました。 今回のテーマは「映画字幕師」映画字幕の第一人者佐藤英夫氏の仕事と、その文字のデジタル化について。 佐藤英夫氏は映画字幕師として40年以上2500以上の映画の字幕を手がけてこられた方。「タイタニック」「アラビアのロレンス」「ウエストサイドストーリー」など数々の名作が佐藤氏の作品。残念ながら今年7月に他界されたということですが、その佐藤氏の字幕文字はご子息である武氏により「シネマフォント」としてデジタルフォント化されています。今回は佐藤武氏に映画字幕のお仕事と、そのデジタルフォント化についての話をきくという会でした。 ▲佐藤英夫氏 「シネマフォント」は「さとうけや」で販売されています。 「さとうけや 楽天」http://item.rakuten.co.jp/satoukeya/c/0000000101/

    もじもじカフェ 映画字幕師・佐藤英夫の仕事とデジタル化 - ちくちく日記
  • Unicodeで見る各国の十二支 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    もうすぐお正月だし、こんな図を作ってみたんだけどね。 十二支ですか? いろんな国の十二支? そうそう。実はこれ全部、「どこの国の十二支の何番目の動物」という情報まで含めて、Unicodeのコードチャートに載ってるものなんだよね。 いちばん左の列が標準的な十二支ってことですね。 うん。日だと、12番目のイノシシだけが独自仕様だな。それが標準仕様だとブタ。 カザフスタンでは、来年の干支はカタツムリですか。 よくわからないけど、そうなのかな。 このペルシアのネズミは、どうして小さいんですか? 標準仕様のネズミの絵を縮小したみたいに見えますけど。 それはネズミの種類が違うんだよ。ドブネズミとハツカネズミ。 え? でもこれ、文字なんだから、たとえばゾウでもアリでも同じ大きさに描かれるものですよね。 原則は、そうだね。 じゃあ、どうしてドブネズミを縮小したのがハツカネズミなんですか? まあ、ちょっと

    Unicodeで見る各国の十二支 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    labocho
    labocho 2013/06/06
    標準仕様w
  • 「ヘ」と「へ」の話 (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 個人名典拠ファイル入門 (11) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (68) データ部紹介 (56) TRC MARC (278) タイトル・シリーズ (25) 著者 (106) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (136) 分類/件名のおはなし

    labocho
    labocho 2012/08/31
    こういう用途向けに似た文字を明確に区別できるフォントがあるといいと思う
  • Google 日本語入力 - モールスバージョン

    モールス符号で思いどおりの日本語入力 必要なキーはスペースキーひとつだけ。 もう、キーボードの配列を覚える必要はありません。 はじめに 使い方 自由に入力コース 養成コース モールス符号で日本語入力ができるようになりました。 これまで日語を入力するためには、キー配列を覚える必要がありましたが、Google 日本語入力モールスバージョンを利用すれば、電鍵ひとつ、スペースキーひとつ、あるいはマウスクリックだけで日語を入力できます。 このモールスバージョンをすぐにお試しいただける、体験版を用意しました。 この体験版では、お手を見ながら自由に日語を打てる「自由に入力コース」と、モールス符号による入力速度をさらに向上させるための「養成コース」の 2 つのコースがあります。 まずは「使い方」をご覧ください。 Google 日本語入力モールスバージョンでは、いわゆる「和文モールス符号」に従って、

    labocho
    labocho 2012/04/01
    これいいわー
  • VANの収蔵庫キーボードという記号

    Day:2012.02.02 16:01 Cat:日々の活動 写真を加工した記事が続いているので、そろそろ工作をした話を書きたいと考えていました。工作は楽しいのですが、どうしてもお金のかかるものが多くなります。「最近は金欠で」とためらううちに、アイデアだけは貯まるのですが… 安くできる工作はないかと考えたすえ、この記事を書くことにしました。費用は紙やすりとコンビニでのレーザープリント代、200円あまりです。 安くても面白くなければしょうがないわけで、ぎこちない文章ですが今日もどうかおつきあいください。記事は誰もが見たことのあるロゴやアイコンをお借りして、自己満足な製品に改造した話です。 家に新品のキーボードがありました。キーボードって使い慣れたものほどしっくりきますよね。これは好みに合わず、残念ながら出番のなかったもの。当に久々の登場です。 まずはキーの部分をおっかなびっくり外していきま

    labocho
    labocho 2012/02/11
    ロゴでアルファベットあつめてキーボード。おもしろい
  • 書きなれない文字で達筆になろう

    1978年京都生まれ。東京在住。プログラマです。LINEという会社で働いています。 紆余曲折ありまして、ブログで記事を書いていたりします。 > 個人サイト ブログ ワラパッパ そのさらなる問題というのが、メールアドレスやURLでよく見られる、ここ最近お馴染みのあの文字達だ。代表的なものでいうと「@」(アットマーク)に「/」(スラッシュ)、「:」(コロン)などの、いわゆるITっぽい文字だ。 学生時代に教わってきたひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットといった文字であれば、下手なりに頑張って書くこともできるのだが、習ったこともない、さらに書き慣れないITっぽい文字達が、字下手の私の前に高い壁として立ちふさがるのだ。 例えば。誰かにメールアドレスやURLを伝える時に、ネットもない、赤外線通信もないというシチュエーションだったとしよう。字下手としては「エッチテーテーペー・・」とやおら口頭で伝えた

    labocho
    labocho 2011/12/20
    @ などの書き取り
  • ビジネス文書をエジプト壁画にして数千年残す

    がカビた。 それもこれもビジネスしていないからだ。フリーになって長いし、会社員時代も社長と二人の会社だった。そういえばろくにビジネス文書も書けやしない。 内容どころかまず何に書けばいいのかもよく分かっていない。ワード?エクセル? 壁画じゃだめなんですか、壁画じゃ?

    labocho
    labocho 2011/12/08
    なんという典型的な表音文字の発生
  • reCAPTCHAの無茶振りとその理由 - しろもじメモランダム

    CAPTCHA(いわゆる画像認証)の実装の一つにGoogleのreCAPTCHAというものがあるが、今日の昼にこんなものに引っかかった。 ウムラウト付きのcaptchaとか微妙に難易度高いなこれw URL 2011-09-30 11:53:27 via Janetter2 @mashabow 私はbiſhopを出されたことがありますw bishopで通りましたが 2011-09-30 11:56:53 via Tween to @mashabow どうやらreCAPTCHAは、a–zの26文字以外のアルファベットも出してくるらしい。面白そうだったので、更新ボタン(矢印が巴形になっているボタン)を押しまくって変なものが出てこないか探してみた。 reCAPTCHAの無茶振り・初級篇 thouſand。上のツイートにも出てきた ſ はいわゆる長いsで、現代風に表記すれば thousand。古い

    reCAPTCHAの無茶振りとその理由 - しろもじメモランダム
    labocho
    labocho 2011/11/08
    ウムラウトつきのはむきになって入れたことが。aとかは無視してくれてるといいな。私はrecaptcha応援してますよ!
  • Twitterに登場する動物ʕ•̫͡•ʔの顔文字を構造解析する - RyoAnna

    Tweet Twitterで見かけるようになったオバケのような動物の顔文字。 Yahoo知恵袋にこの顔文字についての問い合わせがあった。 ✔ 最近ʕ•̫͡•ʔとか༼⍨༽を見かけますが、これはどんな仕組みになっているのですか? - Yahoo!知恵袋 質問の回答として当ブログの記事がリンクされているが、この顔文字は当に合成用区分符号で構成されているのだろうか。 気になったので調べることにした。 実は、先の記事でUnicoder Liteを紹介した後、アプリの作者さんからメールを頂いていた。 そこにUnicoder Pro (App Store 450円)なら顔文字を解析できると書いてあったので試した。 簡単にできた。 1)IPA発音記号拡張 0295 2)一般句読点 2022 3)合成用区分符号 0361 4)合成用区分符号 032B 5)一般句読点 2022 6)IPA発音記号拡張 02

    Twitterに登場する動物ʕ•̫͡•ʔの顔文字を構造解析する - RyoAnna
  • UAX #15: Unicode Normalization Forms

    Summary This annex describes normalization forms for Unicode text. When implementations keep strings in a normalized form, they can be assured that equivalent strings have a unique binary representation. This annex also provides examples, additional specifications regarding normalization of Unicode text, and information about conformance testing for Unicode normalization forms. Status This documen

    labocho
    labocho 2010/09/28
    正規化
  • K'sBookshelf 辞典・用語 新漢字辞典

    暫く更新が滞っておりましたが、今版より[漢字林(非部首部別)]のデータを基に作成することにしました。 [新漢字辞典]は、JIS第一・第二水準漢字のみを収録しております。 それ以外の漢字をご覧になりたい方は、[漢字林(非部首部別)]をご覧下さい。 (親字にリンクを設けました) また、[新漢字辞典(旧版)]も残しておきますので、(必要があれば)ご覧下さい。 Mar/15/2020 一般に「漢和辞典」「漢字辞典」などは、部首ごとに漢字が分類されています。 ところが、非部首部(部首以外の部分)ごとに分類した辞典は、思いの外、これが見つかりませんでした。 それなら自分で作ってみようと思い立ち、一年ほどをかけて作成した辞典が、この「新漢字辞典」です。 尤も、こうした辞典がどんな場合に活用できるのかは、作者自身にも分かりませんが、漢字に興味をお持ちの方には、「面白い」と思っていただけるのではないかと、密

    labocho
    labocho 2010/09/28
    「非部首部(部首以外の部分)ごとに分類した辞典」
  • e漢字 - 島根県立大学

    e漢字データベースにようこそ ”e漢字”は故勝村哲也学名誉教授を中心としてこれまでインターネット上で フォントのサービスを提供していました。 この度、さらに学所有フォント約3万4千字を追加、漢字研究者をはじめ一般 の方にも広く簡単に利用できるよう、検索機能を設けリニューアルしました。 コード(番号)検索、部首・画数検索、漢音・ピンイン検索、総画数 検索で、必要な漢字を探してください。見つかった漢字はダウンロードし使用することができ ます。 このデータベース制作に際しては、故勝村哲也名誉教授の御遺族の 皆様、㈱大修館書店様、㈱角川学芸出版様、星野聰京都大学名誉教授そしてフォントを制作された丹羽正之様 ほか多くの皆様の御理解・御協力をいただきましたことを、ここに 心から厚くお礼申し上げます。 また、このデータベースの必要性を唱え、制作指導にあたられた故勝村哲也 名誉教授は平成15年9月10

  • 漢字を大きく表示するアプリ「Dekanji」無料 | iPhone 3G Wiki blog

    Captcha security check sohaya.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    漢字を大きく表示するアプリ「Dekanji」無料 | iPhone 3G Wiki blog
  • ポストマン〜顔郵便マークいろいろ | P-Graph

    当ページは新サイトに移転しました。 リンクの変更をお願いいたします。 https://p-graph.net/text/postman/ 前回のスノーマン=雪だるまに続いて、今度はポストマン。 いつも使っているフォントから「顔郵便マーク」と呼ばれる郵便記号を集めてみました。 雪だるまに比べると微妙な違いですが、よく見るとやはりいろいろあるようです。 1=モリサワフォント。後述するオリジナルのマークに比べると口がやや太い。 2=毎日新聞書体は拡大して見ると口の端が丸い。80%平体で正しく見えるよう少し縦長。 3=タイプバンクのフォント。シンプルで可愛い。 4=タイププロジェクトのAXIS font。目が大きい。小塚、Osaka、MSゴ/明もほぼ同じ顔。 5=同じシリーズのAXIS Condencedはそのまま長体がかけられている。 6=平成シリーズはAXISと同じだが、よ~く見ると右側の目が

    ポストマン〜顔郵便マークいろいろ | P-Graph
  • 漢字ピンインハングル読み変換 | 図書蔵書資料の探し方 | 情報検索サポート | 一橋大学附属図書館

    現在表示しているページの位置 HOME 情報検索サポート 図書館所蔵資料の探し方 HERMESを探す 漢字ピンインハングル読み変換 漢字ピンインハングル読み変換 お知らせ(重要) ●2013/03/21 ASC申請支援センター様のサイト(帰化申請HOME・韓国語翻訳HOME)のプログラムを利用させていただくことにより、サービスを継続することといたしました。 URL: http://kikajp.net/pinyin/translation.html 韓国語翻訳中国語翻訳(漢字ピンインハングル読み変換)onASC URL: http://honyakukorea.web.fc2.com/hangle.html 韓国語翻訳中国語翻訳(漢字ピンインハングル読み変換)on韓国戸籍翻訳コム 概要 漢字形(日漢字、簡体字、繁体字)からそれぞれの漢字形、ピンイン、ハングル読みに変換します。 ピンイン

  • 異体字整理のメカニズム | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 文字を書くプロ、その実力は? :: デイリーポータルZ

    「筆耕」という職業をご存知だろうか。色々なイベントや、あらたまった書類などで、筆の文字を書くプロフェッショナルである。 「書道家」が自分の感性に従い文字を書く芸術家ならば、「筆耕」は依頼主の要求に応える職人と言えるだろう。 今回は、筆耕の方にお仕事を語ってもらいました。 もちろん、筆文字もいっぱい書いてもらいましたよ! (斎藤 充博) 1日に120通、宛名を書く 今回話を聞くのは、筆耕の道口(どうぐち)久美子さん。大学を卒業後、書道の専門学校を経て筆耕会社(そんな会社があるんですね)に就職。 現在は都内の結婚式場で筆耕のお仕事をしている。

    labocho
    labocho 2009/07/05
    文字を書く仕事「筆耕(ひっこう)」
  • 2004 JIS をめぐる混乱

    2004 JIS ( JIS2004 )について、問題となる混乱を解説します。 [ 2005.08.12. ] ※ この文書の目的は、誰かを非難または攻撃することではなくて、 世間にある誤解または錯覚をほどくことです。 ★ 「個々の文字をどう使えばいいのか」という 実用的な結論については、 下記のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字使用の指針・まとめ」 このページには、「指針1」「指針2」「指針3」というリンクもあります。 ★ 文書では、学術的 ・理念的 ・原理的 な 話題 を主に扱います。 文書を公開したあとの新しい情報ついては、次のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字規格」 ここには、細々とした話題がいろいろとあります。 「2004 JIS をめぐる混乱」について語ろう。 新しい漢字規格の問題については、2005年7月末にマイクロソフトが方針を示して