タグ

楽しそうに関するlabochoのブックマーク (60)

  • テレビのような顔ハメ

    もう8年も前になるが、写真をテレビ画面のように加工するという記事を書いた(「テレビようなホームページ」) 気に入っている記事だが、コンピュータでちまちまと画像加工しなければならないのが難点である。一発でスカッとリアルタイムで変化しないのだ。 もっと簡単に世界を変える方法はないだろうか。 そんな(僕の)ニーズに答える顔ハメを作った。

  • 0点の答案を丁寧になぞると脳がマイルドにとけていく

    古典文学をなぞるを書店で見かける。あれはなんだ。なんでなぞるんだろう。 想像するに、なぞることは書いた人と同じ体験をすること。それなら書いた人と同じ気持ちになれるのではないか。 古典文学をなぞれば当時の気持ちがわかるだろうし、0点の答案をなぞれば脳がマイルド~にとけていくのではないか。実際にやってみよう。

  • トップページ|中世バトルスポーツ|キャッスル・ティンタジェル

    年齢や性別に関係なく、たとえ初めてであっても楽しめるのがメディーバル・バトル・スポーツの特長です。技の上達を目指す人、ハイレベルな戦いを目指す人、健康のために体を動かしたい人など、ティンタジェルは自分が望むレベルで無理なく学ぶことができます。 ティンタジェルは明るく楽しい戦士たちの集まりです。失われた武術を復活させるため日々学んでいます。あなたも一緒に戦士になりませんか?雰囲気は開放的でフレンドリーです! エキサイティングな戦い、己に挑戦し技術を磨き、騎士になる。戦いにおもむき、世界を旅する。 あなたもそんな冒険をしてみませんか?ティンタジェルのメンバーは、騎士になるとトレーニングの中で、他ではえられない唯一無二の経験をしています。

    トップページ|中世バトルスポーツ|キャッスル・ティンタジェル
    labocho
    labocho 2012/09/11
    中世趣味 鎧着て戦ったり、服や音楽も
  • 誰でもスケッチが上手く早く描ける方法? :: デイリーポータルZ

    私は割と写生が好きで、昔はよくスケッチブックを持って色んな景色を描いていた。でも最近はめっきりやらなくなった。それなりに時間がかかるんだもの。 もっと手軽に素早く、しかも上手く描ける方法が無いだろうか? ・・浮かびましたー! (小堺 丸子) やり方 やり方は冒頭の写真で全てなんですが、透明の下敷きを対象物にかざして油性マジックで輪郭をなぞるだけ。ただ、下敷きに直に描いてしまうと量産できないので、クリアポケット(A4用紙を入れる為の透明フィルム)に差し込んで使用する。 凄く単純。これなら誰でも簡単に上手く絵が描けるでしょうよ。小学校の時に好きな絵(ジャンプの表紙とか)を透明下敷きに転写していたのに近い。 今回は絵じゃなくてリアルな物質を対象にします。 すぐ実践 さっそく外に出て景色を描こうと思ったけどこの日は生憎の雨。ちょうど午後から友人たちとの集まりがあったので、上級と思われる人物画から描

  • @nifty:デイリーポータルZ:俺の製麺機は力強いんだぜ!

    インスタントならともかく、自分で作るというイメージがまるでない料理ラーメン。 それを製麺機という道具を使って、粉から作る友人の姿を目の当たりにして、僕もやりたくなってしまった。 これが作ってみたら、全工程が楽しくてしょうがなかった。

    labocho
    labocho 2011/09/10
    新しい調理器具ってファンタスティックですよね
  • スティルト履いて足長体験 :: デイリーポータルZ

    お祭りのパレードなどで、やけに足の長い人を見たことがないだろうか。 あれは「西洋竹馬」や「スティルト(stilt)」と呼ばれるものを履いている。簡単に言うと手を使わない竹馬だ。 高さのあるものを履くと身長が3メートルを超える。履くだけでも難しそうなのに、歩いたり踊ったりしてしまうのだ。それどんな超人? (ほそいあや)

    labocho
    labocho 2011/02/02
    大道芸の足長い人
  • 通勤タイムアタック! :: デイリーポータルZ

    僕はふだんこのサイトで、胃薬入りのカレーを作ってみたり、すね毛を剃って蚊に刺されたりしているが、いちおう立場的には会社員である。毎朝決まった時間に、電車にゆられて出勤しているのだ。 たいくつな通勤時間をいかに有意義に過ごすか、というのは全会社員共通の悩みであると思う。 そこで、今日は僕が考えた通勤中にできる新しいゲーム「通勤タイムアタック」のご紹介だ。文字通り、通勤時間の短さを競う遊びである。 (text by 石川 大樹) 通勤タイムアタックは自分との戦い 隣家に同僚が住んでいるとか、職場結婚で夫婦が同じ職場とかなら別だが、通勤はたいてい孤独な一人旅である。 必然的に、タイムを競うにも対決相手は自分となる。通勤タイムアタックは常に自分との戦いなのだ。 上の写真はマリオカートの画面なのだけど、(このために6年ぶりにnintendo64の電源を入れたけど全然入んなくて、カセットの裏フッてやっ

    labocho
    labocho 2010/11/23
    ゴースト 通勤
  • 絵描き歌にならなそうなものを絵描き歌で描いてみる :: デイリーポータルZ

    絵描き歌って面白いな、と最近、あらためて思った。きっかけは、当サイトでの部活動「消しゴムはんこ部」で絵描き歌シリーズを彫ったときだ。「2-ちゃんが 3円もらって…」「棒がいっぽんあったとさ…」などと実に適当な、描画に貢献してない歌詞。それが、妙に記憶に残る。 しかも、できあがった絵は、実利をほとんど伴わない、のんきなものばかりだ。そこがいい。まあ、歌いながら仕上げるような絵だからな。 どうにものんきさの否めない絵描き歌だが、実生活に少しでも応用できないものだろうか。いや応用できなくても、もうちょっと現実性を加えてみたい。絵描き歌ルネッサンスの胎動を感じろ。 (乙幡 啓子) 絵描き歌序論 絵描き歌について、私などが今さら「絵描き歌とはなんぞ」と定義するのも気が引ける。 しかし、この記事を書くにあたって、ひとつ指針となるものをはっきりさせたく、よって世間によく知られている絵描き歌を分析してみた

  • Google マップのリアルピンが都内に出現!?

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google マップのリアルピンが都内に出現!?
  • エアデート入門 :: デイリーポータルZ

    デートそのものよりもデートでどこに行こうか考えているときのほうが楽しい。 そんなことを思ったのは宮城さんのブログを読んだからだ。 宮城さんとは当サイトで動画作品を提供している宮城剛さんである。彼はブログやSNSの日記でこんなデートがしたいとしょっちゅう書いている。妄想デートの大家なのだ。 妄想だけでも楽しそうなその計画、妄想のまま実践してみたらどうだろう。 外に出るけど相手がエア。エアデートです。(林 雄司) 理想のデートをシミュレーションします 宮城さんのデート妄想はこんな状況から始まる(過去の日記に書いてあった)。別々に通勤する宮城さんと彼女。電車の中で他愛もないメールのやりとりをしているあいだに 「こんな天気がいいのに仕事かー」 「さぼっちゃえば?」 「いっしょにどこか行こう!」 「えー」 「さぼっちゃえ!さぼっちゃえ!」 と盛り上がって、東京駅で待ち合わせて遠くに行ってしまう、とい

    labocho
    labocho 2010/01/17
    カニとカニカマ
  • 取っ手をつけてみる :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 目玉をつけてみる 実際に疑問符をつけてみる バックミラーつけてみました Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 最も眉毛の消える絆創膏はどれか :: デイリーポータルZ

    創膏は貼ったときなるべく目立たないようにするため肌色で出来ている。 そしてこの間、出来心で家にあった絆創膏を眉毛に貼ってみたら、見事なまでに眉毛が消えた。人相まで変わるほど。 家に常備されてる安い絆創膏でもそんなに消えたのなら、市販の物でもっと眉毛が消える絆創膏があるかもしれない。 どのメーカーのどんな絆創膏が最も眉毛が消えるか試してみよう。 (小柳 健次郎) 当に消えるんです 企画の題に入る前に、そもそも当に眉毛消えるのか?と疑ってる人もいるでしょう。 その疑いを晴らすためにまずは実例を見てください。

  • :デイリーポータルZ:無理なポーズは寝てとれ!

    ふっとばされた、ポーズ そういったわけで唐突ではあったが、マンガなんかによくある波動みたいなものを受けて突き飛ばされるシーンをやってみた。 当にふっとばされているわけではさすがになく、合成写真である。そして、この「わー!」と吹っ飛ばされている人のポーズは寝っころがって撮影したものだ。 ありえないポーズを寝た状態でとる、というのは広告写真やなんかでよく見かける。今回はそれを真似してみた。 最初は、寝た状態でポーズをとって、それを撮影するなんて写真のプロじゃなきゃできないと思っていた。 それが今回やってみたら簡単な方法で(プロほどのクオリティーに達するのは難しいものの)そこそこできたのである。 はっきりいってかなり楽しい。これは立派ないち趣味として確立できるのではないか。 ぜひみなさんにもやっていただきたく、今回はやってみて私が感じた素人的ノウハウをからめて撮影の様子をお伝えします。 撮影・

  • その日のうちに二度行く~おかわり観光~ :: デイリーポータルZ

    先日、孤独なグルメ漫画を読んでいておどろいた。主人公のおっちゃんが定をおかわりをしていたのだ。 ごはんじゃなくて、定おかわりか。ああ、できなくもないか。そうか、そうするとおかわりって何にでもできるんじゃないだろうか。 たとえば小さな町に観光に行って、ちょっと物足りないかな、と思ったとき。 その日のうちに、もう一度同じ場所に出かけてはどうだろう?おかわり観光はどうだろう? (大北 栄人) 例えばこんなありきたりの観光 寅さんで有名な葛飾柴又に行ってきた。寅さんシリーズを一度も見たことがないうえに、観光地としても大きくはない。 ざっと流していただきたいが、まずはこんな感じで柴又を観光してきた。

  • もし印鑑ではなく似顔絵というシステムだったら :: デイリーポータルZ

    印鑑(印章)の存在は不思議だ。 単に名字の彫ってある印を押すだけで人了承の確認書類となってしまうのは、よく考えるとすごいことだと思います。三文判のセキュリティなんて皆無に等しいだろうし、今の時代なら、誰かがちょっと気になれば、複雑な印鑑もお札なんかより簡単に偽造できてしまうのではないでしょうか。もっと責任問題が多発したっておかしくないはず。 というわけで、印鑑の信頼性はそれほど高くないと思いました。それなら、より確実に人以外見分けできないものにするのはどうだろう。 (萩原 雅紀) 人のみ見分けがついて、複製の難しいもの そこで似顔絵です。人確認として、印鑑を押す場所に自分の似顔絵を書くのです。似ているかどうかはともかく、自分が書いたかどうかは確実に判別できるのではないでしょうか。 どういうことか分からないと思うので、実際に試してみます。

    labocho
    labocho 2009/11/20
    これは素敵! 稟議書やりたい!
  • 箱つきカメラできました :: デイリーポータルZ

    カメラの語源は「カメラ・オブスクラ」(=暗い部屋)というものらしい。 部屋の壁に小さな穴を空けると、反対側の壁に景色が映るのでそれを眺める。後になって小型化され、レンズも使われるようになって現在のカメラの原型になった。 小型化された方を真似して作ってみようとしたら、最終的に変な箱つきカメラみたいになりました。 (三土たつお) 俺的解釈によるカメラ・オブスクラ 「カメラ・オブスクラ」とか難しげなこと言っちゃったけど、難しい話はぼくが分からないので出てきません。 まず、おもむろに虫眼鏡を取りだします。

  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

  • 日常をゲーム&ウォッチにする :: デイリーポータルZ

    「いまおれゲームみたい」と思うときがある。 信号のない車道を渡るとき、片方から来る車が途絶えたので渡ろうかと思うと、反対から車が来る。それも待って、よし渡れる!と思うと右折車がやってくる。 ゲーム&ウォッチにたしかそういうゲームがあった。約30年前、ファミコンより前にあった小型の液晶ゲームだ。ゲーム&ウォッチと書くが「ゲームウォッチ」と呼んでいた気がする。 日常生活の困ったシーンはたいがいゲームになるんじゃないか。ゲーム&ウォッチのように日常を描いてみよう。 (林 雄司) シーン1:自動改札 ザ・日常といえば自動改札だ。きちんとICカードを接触面にくっつけたつもりでもときどきゲートが閉まる。あれはエルニーニョのせいだろうか。 そしてもういちど試すと通る。よくわからない。自動販売機でなんど入れても釣り銭口に戻ってきてしまう100円玉だけど、弾くようにして入れると通るのといっしょだろうか。 あ

  • 図書館印をパズルに :: デイリーポータルZ

    パズルは解くのも楽しいけれど、それを作るのもまた楽しい。 ふだんからパズルの題材になるものはないかと探していたところ、図書館に押してある印でパズルができそうな気がしたので、ためしてみました。 (text by 三土たつお) そもそもパズルを作るとはなにか 世の中には、知恵の輪や論理パズルから詰将棋、あるいは「数独」のようなものまで、あらゆる種類のパズルがある。それらを解いていると、日常のどんなこともパズルの題材になるんじゃないか、と思ってしまったりする。 例えば、先日図書館を借りにいったときのこと。

  • 早く乾かす熱湯: 刺繍の完成!

    labocho
    labocho 2009/09/05
    トイレットペーパーなど。刺繍ってやったら絶対はまる。