タグ

雑学に関するlabochoのブックマーク (6)

  • セーヌ川の身元不明少女

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 さて昨日はスティーブ・ジョブスがアクション・フィギュアになって復活した話を書きましたが、今日も復活の話です。 1800年代の後半、ある美少女がセーヌ川へと身を投げ、溺死しました。 彼女の遺体は身元不明の遺体としてしばらく安置された後、葬られたとされています。 この時代はまだ写真なども普及していなかったこともあり、人が死ぬとその人の顔の型を取るのが一般的だったそうです。当時はそういうデスマスクを取る業者がパリの市内だけでも何百もあったそうですが、今ではパリに1軒しか残ってないそうです。 この遺体、あまりにも美しかったた

    セーヌ川の身元不明少女
  • Wikipedia:珍項目 - Wikipedia

    0 - 9[編集] 0ルピー紙幣 インドの模造紙幣。役人からの贈賄要求に抗議するため、市民団体が作成した。 1に等しい数? 0.999... 循環小数 0.999...によって表される実数は、寸分違わずちょうど 1 に等しい。その証明と、そこから広がる数学の世界。 100年電球 1901年から点灯し続けている消防署の電球。 1956年メルボルンオリンピックのニセ聖火リレー事件 ナチズムに起源を持つとして聖火リレーに抗議した学生のイタズラ。 300ページのiPhone請求書 AT&Tモビリティから送られた、300ページにも及ぶiPhone使用料金の請求書。 4千年紀以降 まず誰もその目で確認できないであろう遠い遠い未来の予想。 4分33秒 ジョン・ケージの前衛音楽。「第1楽章:休み。第2楽章:休み。第3楽章:休み」。 5秒ルール 落としたべ物がもったいない! というときの奥の手。世界規模で

  • 「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる」という俗信が信じられている地域を知りたい。たとえば大陸... | レファレンス協同データベース

    「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる」という俗信が信じられている地域を知りたい。たとえば大陸ごと、あるいはアメリカ中国、インドなど国別ではどうなのか。 <調査済資料> 下記資料では、四つ葉のクローバーの由来についての記述はあったが、具体的な国や地域についての記述は見出せず。タイトルや内容から、英語圏では信じられていることがわかる。また、四つ葉のクローバーが十字架を連想させることから、キリスト教文化圏では、迷信として信じられているのではないかと推測される。 『英米文学植物民俗誌』 加藤憲市著 冨山房 1976 『英語世界の俗信・迷信』 東浦義雄著 大修館書店 1974 『英語の迷信』 トミー植松著 サイマル出版会 1983 『アメリカの迷信さまざま』 ジェフリー・バチェラー著 北星堂書店 1962 『迷信・俗信大百科』 不二竜彦著 学習研究社 1996 『植物と民俗』 倉田悟著 地

    「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる」という俗信が信じられている地域を知りたい。たとえば大陸... | レファレンス協同データベース
    labocho
    labocho 2009/12/24
    「「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる」という俗信が信じられている地域を知りたい。たとえば大陸ごと、あるいはアメリカ、中国、インドなど国別ではどうなのか。」
  • 日本橋・ナンバー銀行コンプリート散歩 :: デイリーポータルZ

    一頃、「トマト銀行」や「もみじ銀行」といった、インパクトのある名前の銀行ができたことが話題になった。調べてみたら、山形には「きらやか銀行」というのもある。 それに対してクラシックな響きをもつのが、「数字+銀行」という形式の名前になっている銀行だ。最もメジャーなのは、今でこそなくなってしまったが「第一勧業銀行」あたりだろうか。 クラシックな分、特に気にとめることもなかったのだが、街でときどき「ずいぶん大きな数字+銀行」という名前の銀行を見かけることがあるのは気になっていた。百以上の数字の銀行も見たことがある。 一体いくつまであるんだろう。そういうわけで、調べてみました。 (小野法師丸) 歩いて「ナンバー銀行」全部めぐり 調べてみたところ、「数字+銀行」という形式の名前の銀行は「ナンバー銀行」という呼ばれ方をされているらしい。この起源は、明治時代に設立され順に番号を付された「国立銀行」にあるの

  • ちょっとした豆知識が仕入れられる『Unnecessary Knowledge』 | 100SHIKI

    ま、いわゆるトリビアを紹介するサイトなのだが、シンプルできれいだったのでなんとなくご紹介。 Unnecessary Knowledgeにアクセスするとランダムにトリビアちっくな知識を仕入れることができる。 トリビア系のサイトの常として、それが当かどうかは自分で調べてみる必要はある。 ただ、眺めていると「へー、そうかもね」と新たな示唆を得られることもあるだろう。 寝苦しい夏の夜、英語の勉強もかねてアクセスしてみてはいかがですかね。

    ちょっとした豆知識が仕入れられる『Unnecessary Knowledge』 | 100SHIKI
  • 知らなくても生きていける雑学がならぶブログ 数字の単位

    数字を使うには「単位」が必要です。 現在は国際単位系(SI)というに統一基準が作られ、使用が推奨されています。 そのなかで決められている最大の単位が「Y」(ヨタ)=10の24乗です。 1ヨタ=1000000000000000000000000 可愛い名前です。 しかし、仏教の世界にはそんじょそこらのヨタとは比べ物にならないくらい大きな単位が出現します。 単位 SI接頭辞 大きさ 十 da(デカ) 101 百 h(ヘクト) 102 千 k(キロ) 103 万 104 M(メガ) 106 億 108 G(ギガ) 109 兆 T(テラ) 1012 P(ペタ) 1015 京(けい、きょう) 1016 E(エクサ) 1018 垓(がい) 1020 Z(ゼタ) 1021 秭(し)?(じょ) Y(ヨタ) 1024 ヨタ出てきました。まだまだ上があります。 穣(じょう) 1028 溝(こう) 1032 澗

  • 1