タグ

2020年5月9日のブックマーク (2件)

  • WORKAHOLIC I ワーカホリック

    WORKAHOLICは、 ワークチェアでビジネスパーソンの 健康と成功を支えるシーティングパートナーです。 WORKAHOLICは、メーカーの垣根を超え当に優れたワークチェアだけをセレクトし、取り扱う専門店です。しかしながら、単に商品を売っているだけではありません。 チェア選びの前にデスクワークにおける正しい知識やフォーム、身体のメカニズムなどを理解していただくことを最も大切に考えています。その上で、お客様が最適な1脚と出会うためのパートナーとして真摯にチェア選びのお手伝いをさせていただきます。 「もっと活躍したい」「もっと成果を出したい」ビジネスパーソンのそういった想いを少しでも実現できるよう、デスクワークによる身体の痛みや不調、疲労の蓄積などを軽減し、健康な身体で仕事に向きあえるようにすること、これこそがわたしたち WORKAHOLICの真の使命だと考えています。

    WORKAHOLIC I ワーカホリック
    labocho
    labocho 2020/05/09
    椅子 チェア
  • 「パンツァードラグーンVoyage Record」誕生秘話。一人の若者はいかにして会社を作り,「自らパンツァードラグーンを売る」ことになったのか

    「パンツァードラグーンVoyage Record」誕生秘話。一人の若者はいかにして会社を作り,「自らパンツァードラグーンを売る」ことになったのか ライター:西田宗千佳 「パンツァードラグーン」というIPにとって,2020年は特別な年になる。久しぶりに「現行のハードウェアで“新作”が楽しめる」からだ。 同シリーズはセガサターンというハードウェアにとって特別なものであるだけでなく,1990年代中盤から後半に発売された第5世代家庭用ゲーム機,要は「CDとポリゴンの革命の時代」を象徴する作品だ。 一方,種々の事情もあって(その一端は稿の中で解説する),2002年末の「パンツァードラグーン オルタ」以来,シリーズ作品の系譜は途絶えており,移植やリメイクにも恵まれているとは言えないIPでもあった。 ……という話から始まると,4月2日に発売されたNintendo Switch版「パンツァードラグーン:

    「パンツァードラグーンVoyage Record」誕生秘話。一人の若者はいかにして会社を作り,「自らパンツァードラグーンを売る」ことになったのか
    labocho
    labocho 2020/05/09