タグ

ブックマーク / k-tai.watch.impress.co.jp (18)

  • ケータイ用語の基礎知識 第367回:au one ガジェット とは

    これはスライドショーのガジェット 「au one ガジェット」は、auの携帯電話の待受画面上で、ゲームやカレンダーなどのツールが使えたり、新着情報を表示したりできる機能です。 あらかじめ設定することで、たとえばメールの着信情報やカレンダー、時計などを待受画面に表示させることができます。インターネットを経由した情報の自動更新にも対応していますので、ブログやSNSなどの更新情報など、EZwebサイトの最新情報を定期的に取得し、待受画面に表示させることも可能です。 「au one ガジェット」用コンテンツのファイルサイズは最大500KBで、通信1回あたり最大64KBの通信を行ないます。ガジェットのダウンロードや通信には、パケット通信料がかかりますが、パケット定額サービスの対象となっています。 表示させるだけでなく、ユーザーからの入力を受けることも可能なので、ミニゲームや検索ツールなどを登録するこ

    labson
    labson 2008/04/09
  • 動画共有サイトの動画を携帯向けに自動変換「MyTube」

    Sea's Gardenは、YouTubeなどの動画共有サイト上にある動画を携帯電話から検索・再生できるサービス「MyTube」β版の提供を開始した。 「MyTube」は、携帯電話から動画共有サイトのコンテンツを利用できるサービス。FLV形式の動画を3GPP形式などに変換することで、携帯電話でも閲覧できるようにしている。動画を見つけやすいよう、詳細なカテゴリーが設けられ、人気のある動画へスムーズにアクセスできる。また、動画共有サイトから削除されたコンテンツは検索時に表示されないようになっている。 携帯電話は機種によってダウンロードできる動画ファイルの最大容量が異なる。このため、同サービスでは自動分割も行ない、変換処理が終わったファイルから参照できるようになっている。また、動画を見ながらブログやニュースなどの検索が可能。オプションとして、動画情報をメール送信したり、ブログへ投稿したりできる機

    labson
    labson 2006/12/09
  • 使いやすくなった「PCサイトビューアー」の新バージョン

    PCサイトビューアー auの秋冬モデルでは、W41SHを除く全てのCDMA 1X WIN端末において、新バージョンの「PCサイトビューアー」が採用されている。使いやすくなったauのフルブラウザについて、KDDIの担当者に詳細を聞いた。 「PCサイトビューアー」は、携帯電話でパソコン向けのWebサイトが閲覧できるブラウザアプリ。秋冬モデル以降のCDMA 1X WIN端末では標準搭載される、いわゆる「フルブラウザ」というものだ。PCサイトビューアーは、Opera製の組込向けブラウザソフトで、2006年夏モデルまでにプリセットされていたバージョンは「バージョン 8.0」となる。 秋冬モデルでは、新バージョンとなる「バージョン 8.5」が搭載される。既報の通り、機能追加やユーザーインターフェイス(UI)が変更されるなど、利便性が向上している。 ■ 起動時間やスクロールがスピードアップ ケータイ W

    labson
    labson 2006/10/03
  • パソコンからも利用できる個人ポータル「au My Page」

    「au My Page」は、メールやスケジュールが利用でき、写真などのデータを保存できる個人向けポータルサービス。利用料は無料。機能としては写真を保存・公開できる「Myアルバム」、ブログサービス「Myブログ」、天気予報の確認もできる「Myスケジュール」、EZナビウォークと連携する「Myエリア検索」などが用意される。 ■ 個人ポータルという位置付け サービス概要 「au My Page」に、携帯電話からアクセスした場合、そのページには、ニュースなどの最新情報や各種ツール機能へのリンク、EZwebサイトのブックマーク、アドレス帳などの保存データへのリンクが設けられている。 このページはカスタマイズ可能で、「EZアバター」のキャラクターを表示させることもできる。ニックネームなどプロフィールの編集もでき、パソコン向けサービス「DUOGATE」のプロフィールと一元的に管理できる。 SNSのような機能

    labson
    labson 2006/08/28
  • アクセルマーク、携帯でGmailが読めるサイト変換サービスなど

    アクセルマークラボ 当初は3つのプロジェクトでスタート アクセルマークは、パケット定額制に加入した3G携帯電話ユーザー向けのサービスを研究・開発する「アクセルマークラボ」を設立した。24日、都内で発表会が開催された。 「アクセルマークラボ」は、定額制加入者を対象に、αおよびβ版のサービスを公開する携帯サービス公開サイト。「ケータイであったらいいな」というサービスを具体化し、ユーザーに公開してブラッシュアップを図りながらサービス化を目指していく。サイトで公開されるαおよびβ版のサービスは無料で利用できる。 第1弾として公開されたのは、通常の携帯電話のブラウザでパソコン向けのWebサイトが閲覧できる「mobazilla ver.β」(モバジラ)、複数のオークションサイトを横断検索できる「mogleブランドオークションβ」、携帯電話向けのブログランキングおよび検索サイト「toplog」の3つの

    labson
    labson 2006/08/27
  • パソコン向けサイトを閲覧できる「ぐるっぽ」の最新版

    labson
    labson 2006/08/07
  • ドコモ、第1四半期決算は増収減益に検索にGoogleを追加、ワンセグ端末を5機種投入へ

    NTTドコモ代表取締役社長の中村維夫氏 NTTドコモは、2006年度第1四半期連結決算を発表した。 営業収益は前年比2.7%増の1兆2,186億円、営業利益は5.2%減の2,727億円、税引前利益は22.4%減の2,744億円、当期純利益は21.3%減の1,635億円の増収減益となった。営業収益のうち携帯電話収入は前年比3.5%増の1兆654億円となっている。 営業収益では、携帯電話収入が364億円上昇したものの、今回新たに「2ケ月くりこし」の失効見込み額として約300億円を計上したという。 「過去2年に渡る経験から、月800億円から900億円が繰り越し対象となるが、そのうち600億円程度が翌月に繰り越され、失効は300億円程度になるということがわかった。経理処理の手続き上の問題もあり、今回は300億円を失効見込み額として計上したが、次期四半期からはこうした突出した金額を計上することは無く

    labson
    labson 2006/07/28
  • au、Googleの検索エンジンを20日よりEZwebに導入

    WIRELESS JAPAN 2006のKDDIブースでは、新サービスが体験できるようになっていた KDDI、沖縄セルラーは、EZwebにおける検索サービスとして、検索サービス大手「Google」の検索エンジンを利用したサービスを20日より開始すると発表した。 KDDIとGoogleは5月に提携を発表し、7月よりEZweb上でGoogleの検索エンジンを利用したサービスを提供すると発表していた。20日からはEZwebの「EZトップメニュー」に検索窓が設けられ、キーワードを入力して検索が可能。検索結果では、キーワードに関連するおすすめのコンテンツのほか、EZwebの公式コンテンツ、携帯向け一般サイト、パソコン向けサイトなどが表示される。 このほかEZwebの「EZトップメニュー」がリニューアルされ、ニュースのヘッドライン掲載数などが増強される。 なお、NTTドコモは10月よりiメニューで統合

    labson
    labson 2006/07/19
  • W-ZERO3[es]での利用も可能な11b準拠のminiSD型無線LANカード

    IMSW-822 アイ・ビー・エス・ジャパンは、IEEE 802.11bに準拠したminiSDタイプの無線LANカード「IMSW-822」を8月下旬に発売する。販売価格は未定だが、同社では1万円を切る価格で発売したい考え。 IMSW-822は、SDIO 1.0をサポートしたminiSDタイプの無線LANカード。OSはWindows Mobile 5.0をはじめ、Windows Mobile 2003 Software for Pocket PCWindows CE 4.Xに対応。ウィルコムが7月27日に発売を予定するminiSDカードスロットを搭載したWindows Mobile 5.0端末「W-ZERO3[es](WS007SH)」での動作も確認したという。 セキュリティ面では64/128bitのWEP、WPA(TKIP)などをサポート。体サイズは28×20×1.4mm(幅×奥行×高

    labson
    labson 2006/07/19
  • W-ZERO3[es]ファーストインプレッション よりケータイに近づいた新型W-ZERO3速報レポート

    7月27日、ウィルコムからW-ZERO3[es]が発売される。7月14日より、店頭での予約も開始された。予約開始というだけでも、店頭には行列ができるなど、ユーザーの注目度の高い端末だ。発売前ではあるが、ウィルコムより製品をお借りしたので、ファーストインプレッションをお伝えしよう。なお、お借りしたのは発売前の端末で、実際に市販される製品とは異なる可能性があることを、ご了承いただきたい。 W-ZERO3[es]は、昨年末に発売されたW-ZERO3(以下、初代モデル)の流れを汲む、OSにWindows Mobileを採用したPDAライクなケータイだ。ソフトウェアの追加など、パソコンのような機能がある。 基的な機能は初代モデルとほとんど変わっていない。CPUなどの内部スペックもほぼ同等で、液晶はサイズが小さくなったものの、解像度は同じVGA(480×640ドット)だ。初代モデルと同様に、収納可能

    labson
    labson 2006/07/16
  • 「W-ZERO3[es]」開発者インタビュー   片手で操作、ケータイライクなW-ZERO3

    W-ZERO3[es] ウィルコムから発売されるW-ZERO3[es]は、ケータイのようなテンキーを備えたデザインに、W-ZERO3シリーズの特徴であるフルキーボードやVGA液晶を搭載したシャープ製のW-SIM対応端末。W-ZERO3の後継モデルではなく、ケータイユーザーなどよりコンシューマーを意識したモデルに仕上がっている。 ウィルコム 営業開発部 企画マーケティンググループ 課長補佐の須永 康弘氏、シャープ 情報通信事業部 新携帯端末事業部 第1商品企画部 主事の廣瀬 泰治氏に話を聞いた。 ウィルコム 須永氏(左)とシャープ 廣瀬氏(右) ――まず、W-ZERO3[es]の特徴はどのあたりでしょうか? 廣瀬 泰治氏 音声端末としてのサイズを目指した点です。そして、片手で操作できるという点に一番こだわりました。片手でも使いやすいよう日本語入力ATOKを採用し、片手でも操作しやすいメール

    labson
    labson 2006/07/16
  • ウィルコム、夏モデル「W-ZERO3[es]」を発表

    W-ZERO3[es](ブラック) ホワイト ウィルコムは、ストレート型の携帯電話風デザインで、スライドさせるとキーボードが現われてPDAライクに利用できるW-SIM対応端末「W-ZERO3[es](ダブリューゼロスリー エス)」を27日に発売する。7月14日より予約受付が開始される予定で、ウィルコムストアでの価格は年間契約ありで新規29,800円、年間契約なしで新規33,800円。 今回発表された「W-ZERO3[es]」は、シャープ製のW-SIM対応端末。型番は「WS007SH」となる。W-ZERO3と同じスライドボディを採用しながら、ディスプレイ側ボディには数字キーと方向決定キーが配されており、閉じると幅約56mmとストレートタイプの携帯電話のように利用できる。 タッチペンによる入力に対応した2.8インチ、640×480ドット(VGA)のモバイルASVシステム液晶ディスプレイを備える

    labson
    labson 2006/07/04
  • Googleの携帯版サービス、多言語化を拡大

    Googleは、携帯電話版のサービスにおいて、Gmail、ニュース、パーソナライズホームを利用できる言語を拡充したと発表した。 これにより、アメリカ、イギリスの英語に加え、フランス語、イタリア語、ドイツ語スペイン語、オランダ語、ロシア語、中国語、トルコ語で携帯電話版のGmailなどが利用できるようになった。 日語への対応はまだ行なわれておらず、現在検討中とのこと。なお、GoogleはKDDIと提携を発表しており、Googleの検索エンジンを採用した検索サービスがEZweb上で7月から提供される予定。 ■ URL ニュースリリース(英文) http://googleblog.blogspot.com/2006/06/more-of-world-in-your-pocket.html ■ 関連記事 ・ KDDIとGoogleが提携、EZwebにGoogleの検索エンジン採用 (太田 亮三

    labson
    labson 2006/06/28
  • ウィルコム、ユーザー数が400万人突破

    ウィルコムは、5月27日付けで加入者数が400万人を突破したと発表した。 これまで同社の契約数は、前身のDDIポケット時代である1998年7月に361万7,000契約を記録した後、純減傾向となっており、一時は300万契約を切った時期もあった。その後、カーライルグループと京セラによって買収され、社名をウィルコムに変更した後、2005年12月末には365万1,000契約と最高契約数を更新。DDIポケット時代を含め、ウィルコムの加入者数が400万人を超えたのは今回が初めてとなる。同社では「音声定額やAIR-EDGEなど、定額料金という点を評価していただけているのではないか」とコメントしている。 詳細な数値は明らかにされていないが、同社によれば、音声定額のユーザー数は100万人を超えており、音声端末のユーザーとデータ通信のユーザーは、6:4という割合になるという。また冬モデル以降、ウィルコムブラン

    labson
    labson 2006/05/30
  • 総務省調査、携帯からのネット利用がパソコンを上回る

    総務省は、携帯電話やパソコンからのインターネット利用などを調査したレポート「通信利用動向調査」の結果を発表した。2005年末時点でのデータで、世帯や法人でのネット利用状況が明らかにされており、携帯電話からのインターネット利用者数が、パソコンからの利用者数を初めて上回っている。 調査は2006年1月に実施され、世帯調査の対象となったのは全国6,400世帯で、有効回答数は3,982世帯。また法人調査は企業調査(雇用者100人以上)と事業所調査(雇用者5人以上)に区分されている。調査対象数および有効回答数は、企業調査が3,000企業中1,406企業、事業所調査が5,600事業所中の2,821事業所となっている。 インターネットの利用動向としては普及率はほぼ横ばい。世帯普及率は前年より0.2ポイント増の87.0%になったほか、企業普及率は前年より0.8ポイント増の99.1%に、事業所普及率は前年よ

    labson
    labson 2006/05/19
  • KDDIとGoogleが提携、EZwebにGoogleの検索エンジン採用

    KDDIとGoogleは、EZweb上でGoogleの検索エンジンを採用し、モバイル向けとパソコン向けインターネットを統合した検索サービスを提供することで合意した。これに伴い18日、都内で記者会見が行なわれた。 auでは、7月からEZwebのトップメニューに、Googleの検索ボックスを設置する。CDMA 1X WIN、CDMA 1Xの既存端末でも利用可能で、従来のクローズドな携帯電話向けサイト(公式サイト)に加えて、パソコン向けのオープンなWebサイトの検索も可能になる。 検索結果は、EZweb公式サイト、EZwebの一般サイト(勝手サイト)、パソコン向けサイトの順番で表示される予定で、例えば、「仲間由紀恵」と検索すると、着うたフル、CDなどのショッピングサイト、EZweb内の検索結果、パソコンでの検索結果が表示される。着うたなどのコンテンツは、ダウンロードページに直接リンクされる。 パ

    labson
    labson 2006/05/18
  • ノートPCユーザー必携! 目からウロコのマルチコンセント「メネガレット」

    ムーンズのノートPC用マルチコンセント「メネガレット」。ノートPCなどのACアダプターのメガネプラグ部分に装着することで、ACコンセントを2口拡張することができる 筆者は仕事柄、海外や国内で開催される展示会などの取材に行き、速報レポートを書く機会も多い。東京で開催される展示会なら、基的には自宅に戻ってから原稿を書いているが、海外や国内でも遠くの場所で開催される展示会なら、ホテルやプレスルームなどで原稿を書くことになる。 こうした場合に困るのが、ACコンセントの数が足りないことだ。最低、ノートPCのACアダプター、デジタルカメラの充電器、ケータイのACアダプターで3つは欲しいのだが、ホテルの部屋などで使えるACコンセントは1つしかない場合が多い。しかも、ACコンセントの位置も机の下など、アクセスしにくい場所にありがちだ。これまでは、ケーブル付きのテーブルタップやトリプルタップを使って、AC

    labson
    labson 2006/03/06
  • ウィルコムが次世代PHSをデモ、現状は下り2Mbps程度

    ウィルコムは21日、現在開発を進めている次世代PHSのデモンストレーションを報道関係者向けに公開した。実験局免許を得てから1カ月も経ていない時期となるが、現在のところ、下り2Mbps程度の通信速度が実現されている。 同社が開発中の次世代PHSは、時分割方式(TDMA/TDD)に加えて、無線LANやWiMAXなどでも用いられているOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiplex Access)を活用する通信方式で、上下ともに20Mbps以上という通信速度の実現を目指しているという。 1月に取得した実験局免許では、2.3GHz帯、5MHz幅という帯域を使って、東京・虎ノ門に基地局1カ所を設けて、1方向に向けて電波を発している。次世代PHSの規格は、細部まで詰められていないものの、現状では、周波数帯は1~3GHz帯、周波数幅は5~20MHz幅、変調方式と

    labson
    labson 2006/02/21
  • 1