タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (5)

  • Open Tech Press | Gmailに付加機能を与えるナイスなGreasemonkeyスクリプトたち

    私はGmail愛用者の1人だ。通常のメールソフトはほとんど使っていないに等しく、私が別に持っている個人アカウントへ送られてくる電子メールはGoogleのメールアカウントに転送させているくらいである。特に気に入っているのがラベル機能とチャット機能で、後者の場合、チャットデータをメールアーカイブ中に保存できる点が素晴らしい。そして最近発見したのだが、Greasemonkeyスクリプトの中にはGmailの操作性をより一層向上させるものが用意されているのだ。 GreasemonkeyとはFirefox用プラグインの1つで、これを用いると、特定のWebサイトのコンテンツに独自の変更を加えるためのスクリプトのインストールと実行が簡単に行えるようになる。これらスクリプトのダウンロードやインストールに要する手間は極めて小さく、それだけで各種のWebサイトに様々なカスタマイズを施せてしまうのだ。 Gmail

    Open Tech Press | Gmailに付加機能を与えるナイスなGreasemonkeyスクリプトたち
    labson
    labson 2006/12/05
  • Google Chinaがオープンソースにかける期待 | OSDN Magazine

    Googleは、何としてもオープンソース業界の表玄関となりたがっているようだ。しかし、Google Chinaに関する限り、オープンソースは同社にとって、より一層重要なものと位置づけられている。 「Googleはなぜオープンソースを使うのか? 理由はいたって単純です。自分の運命は自分で決めなければならないからです。中国とて状況は変わりません」とGoogle Chinaの社長、Dr. Kai-Fu Leeは言う。8月24・25の両日、北京で開催された2006 Open Source China Conferenceの講演での話だ。 Leeによれば、Googleはオープンソースに大いに借りがある。オープンソースがなければ、開発にもう1億ドル余計にかかっていただろうという。「しかし、Googleがオープンソースを採用したのには、もっと重要な理由があるのです」 例えば、オープンソースはプロプライエ

    Google Chinaがオープンソースにかける期待 | OSDN Magazine
    labson
    labson 2006/09/22
  • Open Tech Press | ハードディスクの中身を誤って消した場合のファイル復旧方法

    先日、私は自宅のデジタルビデオとデジタル写真をバックアップするためのディスク容量を十分に確保しようと思い、新しいハードディスクを買って自宅のLinuxサーバーに増設した。保存しようとするすべてのファイルを1つのハードディスクに移動し、新しいバージョンのLinuxにアップグレードするために古いハードディスクのパーティションを切り直した。オペレーティングシステムの再インストールを終えた後、バックアップハードディスクをマウントしたわけだが、そこで中身が空だということが判明した。どういうわけか、全データをバックアップしたハードディスクと、消去するハードディスクとを取り違えてしまったのだ。こうして外部メディアへのバックアップを失敗したおかげで、写真とビデオのバックアップをすべて失ってしまった。 私はしばらく呆然としていたが、なんとか立ち直り、ファイル復元の方法を探すことにした。失ったファイルやパーテ

    Open Tech Press | ハードディスクの中身を誤って消した場合のファイル復旧方法
    labson
    labson 2006/09/12
  • Thunderbird 2.0プレビュー版リリース | OSDN Magazine

    7月中旬のFirefox 2.0ベータ版に続き、Mozillaは電子メールクライアントThunderbird 2.0のプレビュー版をリリースした。かなり力の入った出来のおかげでFirefoxは大いに注目を集めたが、Thunderbirdもまたコンピュータを利用するうえで不可欠な操作を日常的に行うための信頼できる電子メールリーダである。稿ではThunderbird 2.0の新機能を紹介しよう。 Thunderbirdのバイナリファイルはi386 LinuxMac OS X、Windowsのものが用意されている。ここでは2.0アルファ版をUbuntu Dapper Drake上でテストした。どんな電子メールクライアントであれ、新しいバージョンのインストール前には ― 今回のように最終リリース版でない場合は特に ― メッセージのバックアップをとっておくべきである。また、ほとんどのThunde

    Thunderbird 2.0プレビュー版リリース | OSDN Magazine
    labson
    labson 2006/08/04
  • Googleのバイナリ検索機能をマルウェアの検知に活用 | OSDN Magazine

    セキュリティ・ベンダーの米Websenseは7月7日、Googleの検索エンジンのほとんど知られていない機能を利用して、数千の悪意のあるWebサイトと、いくつかのクラッキングされたサイトを発見したことを明らかにした。 WebsenseはGoogleのバイナリ検索機能と同社の検索エンジンを組み合わせてマルウェアを検知できる新しいソフトウェア・ツールを開発した。 Websenseのセキュリティ/リサーチ担当シニア・ディレクター、ダン・ハバード氏によると、Googleの検索エンジンで、BagelやMytobといったワームなど既知のマルウェアで使われている文字列を検索することにより、この1カ月で約2,000の悪意のあるWebサイトを発見したという。 Googleの検索エンジンは、インターネット上でのWebページやオフィス文書の検索に広く使われているが、通常は検索対象にならないWindows用の実行

    Googleのバイナリ検索機能をマルウェアの検知に活用 | OSDN Magazine
    labson
    labson 2006/07/10
  • 1