タグ

2011年4月9日のブックマーク (8件)

  • コモドール64、(今度こそ)復活? | スラド

    Commodore USAは、Commodore 64の外見をそのままに復刻した「Commodore 64x」の事前予約を受け付け中だ。発売は5月中旬から6月上旬の予定(Commodore 64x、YouTubeのプロモーション動画、BBC Newsの記事)。 Commodore 64xはCommodore 64のエミュレーターを内蔵しており、8ビット時代のゲームを実行可能だ。ただし、古いゲームソフトを読み込む手段が用意されるかどうかは不明。エミュレーターはブートメニューから直接起動するほか、LinuxベースのCommodore OS 1.0をインストールすることも可能だ。Commodore OSはクラシックゲームパッケージとともに後日送付される予定とのこと。このほか、製品にはUbuntuのインストールディスクが添付される。Windowsのプリインストールモデルは用意されないようだ。 CP

    labunix
    labunix 2011/04/09
    コモドール64、(今度こそ)復活?
  • wereallalone.odt

    labunix
    labunix 2011/04/09
    We Are All Alone につけたコード。
  • We_are_all_alone.m4v

    labunix
    labunix 2011/04/09
    We are all alone (boz scaggs)Angela Aki Version Guiter Cover
  • FFmpeg Documentation

    2. 説明 FFmpeg はとても高速なビデオ およびオーディオコンバーターです。 またライブのオーディオ/ビデオのソースを捕捉(grab)することもできます。 コマンドラインインターフェースは直観的になるよう設計されており、 というのも FFmpeg は自動的に導くことのできるすべてのパラメーターを理解します。 たいていの場合あなたが望む目標ビットレートを指定するだけで済みます。 FFmpeg はまた任意のサンプルレートから他の任意のサンプルレートへ変換することができ、 そして高品質のポリフェーズフィルターで動的に映像をリサイズすることができます。 一般的な規則として、オプションは次に並ぶ指定されたファイルに 適用されます。したがって、順序は重要であり、コマンドラインに 複数回同じオプションを与えることができます。それぞれ出てくる ごとに次にくる入力または出力ファイルに適用されます。 *

    labunix
    labunix 2011/04/09
    後で読もう。
  • Honesty.m4v

    labunix
    labunix 2011/04/09
    @nheroshi @hotwatermorning テストで「Honesty」アップしました。PCでのEQはどうやって適用するのでしょうか。
  • Debian LennyでLinuxサーバー構築 | NECのノートパソコン VersaProにDebian Lennyをインストール

    Debian LennyでLinuxサーバー構築 2009年2月に「Debian GNU/Linux」(以下Debian)のバージョン5.0(コードネームlenny)がリリースされました。 Debian4.0(コードネームetch)を乗せていたマシン(Thinkpad R31:Pentium3 1GHz)の老朽化が目立ってきたため為、新しいマシンでサーバを構築することにしました。 このサイトではその構築作業の記録を記すとともに、Debian lennyを使った自宅サーバの構築方法を紹介します。 Debianとは? Debianはすべてフリーなソフトウェアで構成されたLinuxディストリビューションです。その設計思想から非常に安定したディストリビューションとなっています。 Debianについての詳しい情報を知りたい方はDebianの公式HP、「Debianとはなにか?」をご覧ください。

    labunix
    labunix 2011/04/09
  • 広島市立大学の石田教授グループ、NASAの2倍の衛星通信速度を達成 | スラド

    広島市立大学情報科学研究科の研究グループが超高速衛星回線を利用した実証実験を行い、TCPの最高速度で281.9Mbpsを達成したとのこと(広島市立大学 - お知らせ)。 この記録は石田賢治教授らの研究グループによるもので、同グループが開発した高速衛星回線用TCP「TCP-STAR」を実装した送信端末による、10分間の平均スループットだ。従来最高速度とされていたNASAの衛星による127.87Mbpsを大きく上回る。実験には超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)と鹿島宇宙技術センターの大型地球局(LET:送信側)、超高速小型地球局(SDR-VSAT:受信側)を利用している。 今回300Mbps近い通信速度を達成したことで、スーパーハイビジョンクラスの動画転送、災害時の緊急・重要通信の充実、通信環境の地方格差の解消への寄与といった応用が期待されるとのことだ。

    labunix
    labunix 2011/04/09
    広島市立大学の石田教授グループ、NASAの2倍の衛星通信速度を達成
  • 戸籍、住民基本台帳すべて「無事」 バックアップ存在 陸前高田など4市町 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    戸籍、住民基台帳すべて「無事」 バックアップ存在 陸前高田など4市町 産経新聞 4月8日(金)23時18分配信 津波で役場が壊滅状態となった岩手県陸前高田市と大槌町、宮城県南三陸町と女川町の4市町で、住民基台帳と戸籍のバックアップデータがすべて確認されたことが8日、総務省と法務省への取材でわかった。バックアップした日から震災までの間のデータは欠落するが、最も重要な住民データは何とか維持された。 総務省によると、4市町の住民基台帳のデータは津波により喪失。しかし、各市町がサーバーなどの保守管理を委託している業者に確認したところ、いずれも被災せずに数カ月以内にバックアップしたデータが残っていたという。 同台帳のうち氏名、性別、年齢、住所の主要4情報は都道府県などにも住基ネットで保存されているが、籍地など詳細な情報は市町村しか保管していない。このため、総務省は自治体に同台帳のデータを

    labunix
    labunix 2011/04/09
    戸籍、住民基本台帳すべて「無事」 バックアップ存在 陸前高田など4市町 (産経新聞) - Yahoo!ニュース