タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (305)

  • SIMフリーのiPhone SE 64GBモデルが税別1万8500円! - 日経トレンディネット

    【編集部より】記事中の価格は、基的に消費税8%を除いた税別の金額を記載しています。しかし、秋葉原では8%の税込み価格のみ掲示している販売店が多数を占めることを考慮し、『週末が狙い目』では例外的に消費税8%を含む税込み価格で表記します。税別価格のみ掲示している商品は、金額のあとに(税別)の表記を入れています。ご了承ください。 中古スマホ専門店のWorld Mobileでは、アップルのSIMフリー版「iPhone SE 64GBモデル」を週末特価1万8500円(税別、中古品)で販売する。ドコモ版をSIMロック解除した端末で、国内の主要3キャリアのほか、格安SIM海外旅行時にも利用可能。目的に応じて、自分の好きなキャリアを選べるのが大きな魅力だ。 iPhone SEは発売から3年以上経過しているが、いまだ人気が衰えない機種として知られている。重さ113g、横幅123.8mmの片手で持ちやすい

    SIMフリーのiPhone SE 64GBモデルが税別1万8500円! - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/12/15
  • 「みんなのラズパイコンテスト2018」授賞式を開催 - 日経トレンディネット

    labunix
    labunix 2018/12/02
  • iPhone Xが連休特価! 格安SIM対応iPad Air2は2万3800円 - 日経トレンディネット

    labunix
    labunix 2018/11/23
  • 格安SIMの使い放題プランは大容量プランよりもいい? - 日経トレンディネット

    格安SIMには、毎月の通信容量に制限がない「使い放題プラン」がある。一見、魅力的に見えるが、通信速度が遅くなりがちなため、速度を求めるユーザーからは敬遠されてきた。だが今、多くのMVNO(仮想移動体通信事業者)が大容量プランを提供する中、使い放題プランを選ぶメリットはあるのだろうか。今回は、改めて通信速度が高速なタイプの使い放題プランについて、その通信品質を検証してみたい。 まずは、主なMVNOから提供されている使い放題プランをチェックしておこう。 ●U-mobileの「LTE使い放題」(高速タイプ) U-NEXTの格安SIMサービス「U-mobile」は、通信速度が高速の「LTE使い放題」を提供している。 音声付きSIM向けのプランは、最低利用期間が6カ月間の「LTE使い放題」(月額2980円)と、12カ月間の「LTE使い放題2」(月額2730円)がある。最低利用期間と月額料金以外は同じ

    格安SIMの使い放題プランは大容量プランよりもいい? - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/11/10
  • 格安SIMの“カウントフリー” 本当に通信量は減らない? - 日経トレンディネット

    価格競争が落ち着いてきた現在の格安SIMでは、どのMVNOを選んでも月額料金にはそれほど大きな価格差はない。そんななか、独自の付加価値として採用例が増えているのが「ゼロレーティング」だ。MVNOによって「カウントフリー」や「データフリー」など呼び名は異なるが、いずれも「月々の通信容量を消費しないで一部のアプリが使える」という機能だ。 ゼロレーティングを含む料金プランやオプションを契約していると、対象のアプリをどれだけ使っても通信容量を消費しないので、ユーザーによっては他の格安SIMよりもコストを抑えられることがある。 ただ、コスト面ではどれほど魅力的なサービスでも、期待していたほどの節約効果がなかったり、品質に問題があったりすれば残念だ。そこで今回は、代表的なゼロレーティングであるBIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」を実際に契約して、当に通信量が節約できるのかをチェック

    格安SIMの“カウントフリー” 本当に通信量は減らない? - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/10/26
  • 無料の「Office Online」の使い勝手に恐れ入る、自宅ならこれでも十分だ - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はオンラインでOfficeファイルを編集できる、マイクロソフト純正の「Office Online」を取り上げる。パソコンソフトのOfficeに比べると機能面では見劣りするが、無料というのは魅力的。はたして、どこまで使えるのか。 オンラインで使える「Office」は、紆余曲折しながら進化している。ついこの前まで「Office Web Apps」という名前だったのだが、いつの間にか「Office Online」へと進化していた。改めてチェックしてみると機能がとても充実していたので、どれくらい使えるのか紹介していこう。 Office Onlineを使うには、マイクロソフトのアカウントが必要だ。ほとんどの方が持っていると思うが、あまり使っていない方はこの機会にぜひ活用したい。アカウントは無料で作成できる。 オンラインでの編集に対応しているのは「

    無料の「Office Online」の使い勝手に恐れ入る、自宅ならこれでも十分だ - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/09/09
  • Xperia XZなどのハイエンド機種が税別1万7500円! - 日経トレンディネット

    labunix
    labunix 2018/09/08
  • 海外ドラマで効果的に英語リスニング力を高める5段階 - 日経トレンディネット

    英語を聞いて理解でき、話せるようになるには、“楽しみながら”英語と接するのがポイントです。洋楽ひとりカラオケのほかにおすすめなのが、米国など英語海外ドラマや映画を繰り返し見ること。これにも、英語学習に効果的な見方があります。ぜひ、トライしてみましょう。 安河内哲也(やすこうち・てつや)。上智大学外国語学部英語学科卒。東進ハイスクール、東進ビジネススクール英語講師。通訳案内士。『英語は「体」で勉強しなさい』(中経出版)他多数 手始めに動画ディクテーションにチャレンジ いきなり海外ドラマを見るのもいいですが、まずは自分の“英語耳”がどの程度なのか知っておくことから始めるといいでしょう。最近は、インターネットを使ったさまざまな方法でチェックすることが可能です。私のおすすめは、English Central。 数あるオンライン英語学習サイトの中で、ひと味違うのがEnglish Centralです

    海外ドラマで効果的に英語リスニング力を高める5段階 - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/08/30
  • バレたくない! 恥ずかしいデジタル遺品の隠しかた - 日経トレンディネット

    自分がもし死んだら、家族がもし亡くなったら、そのパソコンやスマホのデータ、ネット銀行やSNSのようなオンラインサービスのデータなど、残されたデジタル遺品はどうなってしまうのか? どんな備えをしておくべきなのか? そんな「デジタル終活」について、デジタル遺品研究会ルクシー代表理事の古田雄介氏が解説していく。 デジタル資産についての相談で、講演が終わった後などに次のようなことをこっそり聞かれたことが何度かある。 都内で家族と暮らす会社員男性Cさん(30代)は、イラスト共有サイトで成人向け作品を多数発表しているという。そしてそのことを、万が一のことがあっても家族や会社の同僚には絶対に知られたくない。どう対策したらいいのだろう? とのこと。 「壁より先に道」が守りの鉄則 Cさんはイラストを描く作業やデータの保管は自宅の自室にあるデスクトップパソコンのみで行っているそうなので、そこを守り切れれば、少

    バレたくない! 恥ずかしいデジタル遺品の隠しかた - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/08/23
  • iOS 12で中古のiPhoneと格安SIMがもっと使いやすく - 日経トレンディネット

    labunix
    labunix 2018/08/07
  • 「安さ」を超える魅力は? MVNOのトレンドを再チェック - 日経トレンディネット

    labunix
    labunix 2018/08/03
  • 決算値下げ敢行! SIMフリーZenFoneの未使用品が安い - 日経トレンディネット

    【編集部より】記事中の価格は、基的に消費税8%を除いた税別の金額を記載しています。しかし、秋葉原では8%の税込み価格のみ掲示している販売店が多数を占めることを考慮し、『週末が狙い目』では例外的に消費税8%を含む税込み価格で表記します。税別価格のみ掲示している商品は、金額のあとに(税別)の表記を入れています。ご了承ください。 まず注目したいのが、決算セールを開催中のじゃんぱら。未使用のタブレットやスマートフォンにお買い得品が見つかった。 じゃんぱら 秋葉原店では、ファーウェイ・ジャパン「dtab Compact d-01J」を1万5800円(未使用品)で売り出す。同社のMediaPad M3 LTEをベースにドコモ向けにカスタマイズされたAndroidタブレットだ。オクタコアCPU(8コア)のKirin 950や3GBの内蔵メモリー、WQXGA(2560×1600ドット)の8.4型ワイド

    決算値下げ敢行! SIMフリーZenFoneの未使用品が安い - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/07/28
  • 衝撃コスパ! 戸田覚が真に欲しいスマホは中国にある - 日経トレンディネット

    スマートフォンがあっという間にコモディティー化している。というより、結局のところどのメーカーも同じパーツを使っているので、似たような製品ばかりになっているのが実情だ。現時点で差異化のポイントはカメラ程度しかない。もう2~3年もすれば、熱い気持ちでスマホを買う人は減っていくだろう。パソコンがたどった道と同じだと思っている。 そんな閉塞感さえ漂うスマホ市場の中で、僕が異彩を放っていると思うメーカーが小米(シャオミ)だ。中国の新興系メーカーなのだが、一時期シェアを落としたものの、また復活を遂げて今では世界4位に付けている。 その魅力は、徹底的にコスパの高さを追求することだ。しかも、安価なモデルに力を入れるだけではなく、高級モデルも手ごろな価格で投入してきている。ハードウエアの利益を永久的に5%以下に抑えると公言しているすごいメーカーなのだ。日のスマホ市場には進出しておらず、正規代理店がスマート

    衝撃コスパ! 戸田覚が真に欲しいスマホは中国にある - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/07/03
  • 春商戦の影響は?格安SIM速度測定ランキング【18年4月】 - 日経トレンディネット

    春はスマホの買い替えや通信会社の乗り換えが活発化する時期だ。格安SIMを契約するユーザーも少なくない。ユーザーの増減があると、通信速度にも影響が出る。特に、大手携帯電話会社のネットワークに相乗りするMVNO(仮想移動体通信事業者)が運営する格安SIMでは、通信の利用が増えると通信速度が下がりやすい。平日の12時台や夕方から夜にかけての時間帯において、その傾向は顕著だ。 日経トレンディネットの専門サイト格安スマホはこう選べでは、格安SIMの通信速度の実態を探るべく、実際に格安SIMを契約して通信速度を計測するテストを定期的に実施している。この春の通信状況を調べてみた。 対象となる格安SIMは、前回の2018年2月に実施したテストに続き、シェアや注目度が高い「IIJmioモバイルサービス(タイプD)」「楽天モバイル」「イオンモバイル」「OCN モバイル ONE」「LINEモバイル」「BIGLO

    春商戦の影響は?格安SIM速度測定ランキング【18年4月】 - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/05/26
  • 格安スマホは安くない? それなら何が「格安」なのか - 日経トレンディネット

    生活に欠かせないスマートフォン(スマホ)。スマホが登場した頃は、ケータイ(フィーチャーフォン)と同様に大手携帯電話会社から購入するのが当たり前だった。 現在では、携帯料金を削減するため、仮想移動体通信事業者(MVNO)が提供している通信サービス「格安SIM」とSIMフリースマホとをセットにして販売している「格安スマホ」を選ぶ人が増えている。 だが、大手携帯電話会社から格安スマホに乗り換えたとしても、思ったほど節約にならなかったり、反対にコストが上回ったりしてしまうこともある。 そこで今回は、格安スマホとはそもそも何が「格安」なのか、大手携帯電話会社よりも当にお得なのかを改めて考えてみたい。

    格安スマホは安くない? それなら何が「格安」なのか - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/05/10
  • 家族でお得に使いたい お薦め格安SIMベスト4【18年春】 - 日経トレンディネット

    春は、進学や就職などで新生活が始まる季節。子どもの進学祝いとしてスマートフォンを購入する人も多い。ただ、スマートフォンを新規契約すると、端末代金に加え、毎月の通信料金がかかるため、家計を圧迫するのが悩ましい。家族向けの割引やサービスを活用したり、通信会社を乗り換えたりして通信料金を抑えたいところだ。 そんな家庭にお薦めなのは、安さで人気の「格安SIM」だ。家族ならではのサービスがある格安SIMに家族全員で乗り換えれば、コストを抑えながらスマートフォンを使うことができる。 今回は、スマホの契約を見直したい家族向けに、格安SIMの選び方を伝授。後半ではお薦めの格安SIMを4つ紹介する。

    家族でお得に使いたい お薦め格安SIMベスト4【18年春】 - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/04/18
  • Rモバイルの閉店セールでiPhone 6sが1万9999円! - 日経トレンディネット

    【編集部より】記事中の価格は、基的に消費税8%を除いた税別の金額を記載しています。しかし、秋葉原では8%の税込み価格のみ掲示している販売店が多数を占めることを考慮し、『週末が狙い目』では例外的に消費税8%を含む税込み価格で表記します。税別価格のみ掲示している商品は、金額のあとに(税別)の表記を入れています。ご了承ください。 4月8日(日)に閉店するRモバイル秋葉原店では、店内在庫を一掃する完全閉店セールを開催中だ。1万円以上の中古スマホのほぼ全品を通常価格より10%値引きするほか、半額以下まで値引きした赤字ギリギリの処分品もあるとのこと。 中でも注目は、1万9999円の値札が付いたアップル「iPhone 6s 64GBモデル(中古品)」。au版なので、mineoやUQモバイルなど、au系の格安SIMが利用できる。限定10台なので欲しい人は朝イチで同店へ!

    Rモバイルの閉店セールでiPhone 6sが1万9999円! - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/04/06
  • 未使用のファーウェイ「P10 Lite」が1万7800円! - 日経トレンディネット

    【編集部より】記事中の価格は、基的に消費税8%を除いた税別の金額を記載しています。しかし、秋葉原では8%の税込み価格のみ掲示している販売店が多数を占めることを考慮し、『週末が狙い目』では例外的に消費税8%を含む税込み価格で表記します。税別価格のみ掲示している商品は、金額のあとに(税別)の表記を入れています。ご了承ください。 じゃんぱら 秋葉原4号店では、ファーウェイ・ジャパンのAndroidスマートフォン「P10 Lite」(未使用品)を限定8台、週末特価1万7800円で売り出す。秋葉原4号店など、じゃんぱらのほかの店舗でも限定台数にて販売する。 今回の「P10 Lite」は、UQモバイルで販売されていた機種だが、SIMフリー仕様というのがポイント。ほとんどの格安SIMが使えるので、自由にMVNOを選べる。ただし、au向けのSIMカードが使えないワケアリ事情が安売りの理由の一つとなってい

    未使用のファーウェイ「P10 Lite」が1万7800円! - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/03/31
  • Facebookの情報流出、「診断系アプリ」はワナだらけ - 日経トレンディネット

    診断系アプリにはワナがある Facebookのニュースフィードには、毎日いろいろな投稿が流れてきますね。楽しそうな飲み会の様子、旅行先の写真などに交じって「あなたが戦国武将だったら誰?」というような投稿を見たことはありませんか? これは「診断系アプリ」などと呼ばれるもので、「あなたの良い奴度 vs. クズ度」などの診断系、「これ見える? 見えたら特殊な眼をしています」といったテスト系、「セクシー雑誌の表紙を飾った姿は?」などのプロフィール画像加工系などがあります。 友達の診断結果が流れてくると、自分の場合はどうなのかを試したくなりますね。こうした診断系アプリは、タップするだけで自分も試せるように作られていますが、果たしてこうした診断系アプリは使っても大丈夫なのでしょうか。 結論から言えば、個人情報を抜かれるアプリと安全なアプリがあります。詳しく説明していきます。

    Facebookの情報流出、「診断系アプリ」はワナだらけ - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/03/30
  • これが2万円台? HUAWEI nova lite 2は今春最高コスパ - 日経トレンディネット

    ファーウェイがラインアップに追加したSIMフリースマートフォンのエントリーモデル「HUAWEI nova lite 2」。家電量販店などでの取り扱いはなく、格安スマートフォンや格安SIMを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)での販売だが、価格は2万5980円と安い。それでいて、最新トレンドの縦長ディスプレーとダブルレンズカメラ、顔認証機能などを搭載した、コストパフォーマンスの高さが魅力のモデルだ。 「HUAWEI nova lite 2」。IIJmio、イオンモバイル、エキサイトモバイル、OCNモバイルONE(gooSimseller)、QTmobile、DMM mobile、NifMo、BIGLOBEモバイル、Fiimo、mineo、LINEモバイル、楽天モバイル、LIBMO、LinksMateなどで販売

    これが2万円台? HUAWEI nova lite 2は今春最高コスパ - 日経トレンディネット
    labunix
    labunix 2018/03/23