タグ

2016年1月2日のブックマーク (7件)

  • ホッテントリに載ってると萎える!はてブにありがちな残念記事10選

    「マンガに学ぶビジネスに役立つ名言」 「今月のPVと収支を発表」 「ノマド作業に役立つ7つのアイテム」 「Macデビュー!私がMacBookを買って行った設定まとめ!」 「絶対行きたい渋谷のカフェランチ10選!」 「無いと生活に支障が出るレベルのiPhoneアプリ」 「私服を制服化。ミニマリストの私のクロゼット公開」 「プロギャンブラーに学ぶなんちゃら」 「JavaScriptとかraspberryPiのわけわからん記事」 「文1行くらいのしょうもない増田

    ホッテントリに載ってると萎える!はてブにありがちな残念記事10選
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/01/02
    逆にこの人は、いったいなにが読みたいんだ?
  • 「東京 狂った街」渋谷の深夜を高感度撮影 - はてな村定点観測所

    2016 - 01 - 02 「東京 狂った街」渋谷の深夜を高感度撮影 facebookの友達から1月1日の夜は渋谷から人混みが消えて幻想的な光景が見られると教えてもらって、近所の様子をD810で高感度撮影してきました。 写真は素人なので構図はあんまり上手ではないです。 狂った街・東京の素顔。 スクランブル交差点 人がいなくなったスクランブル交差点 誰もいなくなった渋谷駅・ハチ公改札。 センター街 センター街の入り口。人よりもゴミの数の方が多い。 センター街の中。ネズミが走り回っていた。夢と欲望のネズミの王国。 ゴーストタウン「センター街」 センター街の奥は闇に包まれている。 こちらの通りもネズミしか通るものはいない。 誰も歌う人のいないカラオケ。静寂だけが木霊する。 地下は漆黒に包まれていた。 東急店方面 誰もいないのに安売りしているドン・キホーテ 明日の初売りまで沈黙している東急

    「東京 狂った街」渋谷の深夜を高感度撮影 - はてな村定点観測所
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/01/02
    うつくしい
  • ヒトデ野郎の『いつか屠るリスト』登録者

  • ituore.com

    ituore.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ituore.com
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/01/02
    ノートネタは前に書いたなあ。他の人のも画像ありでみてみたい。(画像有) http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/11/04/014550
  • はてなブログ十二ヶ月目は53万PV  収益21万円でした|今日はヒトデ祭りだぞ!

    今までサブブログ(ヒトデ祭り? 昨日だけど?)に移ってたPV・収益報告記事。ブログ開始3ヶ月目くらいから毎月やってたけど、これを最後に止めようと思うから、最後くらいブログで書かせてな! 最後なら何しても良いの!? ってわけでもないけど、収益報告くらい良いよなぁ!? エレガントじゃなくてごめん;; 目次 うむ、大体53万PV! (正確には527056PV! アナリティクスだと559,922PVなんだが!? 誤差デカ過ぎか!?) 何はともあれ私は返ってきた!!(50万PVに) ポイントは8月9月辺りと違って上位の1記事2記事が全体の3割も4割も占めていないという事! 1位の記事でも全体の10%程度だ!(それでも多いけど) まあ50万PV事態は何度も達成してるんで、良いとして今回の主役はね、こっちよ 12月の収益 21万円 やってやったよ・・・・・・! サロン等はやってないので純粋に広告と、ア

    はてなブログ十二ヶ月目は53万PV  収益21万円でした|今日はヒトデ祭りだぞ!
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/01/02
    ワロタw ずいぶんプライム必死やと思ったけど、ちゃんと実績残せたのは凄いね。笑い飛ばしてやろうと思ってたのに、別の意味で笑えてくるわ。
  • Whois登録者情報非表示設定 | JPドメイン名登録情報の公開 | JPドメイン名のルール | JPドメイン名について | JPRS

    JPRSでは、2014年8月18日(月)より、汎用・都道府県型JPドメイン名において、登録者の意思により、 JPRS WHOIS(以下「Whois」といいます)での登録者名を非表示にできる機能(以下「機能」)を提供いたします。 JPドメイン名の登録情報は、Whoisで公開することを原則としております。 しかし、以下の理由により、Whoisで登録者情報を公開したくないというご要望をいただいておりました。 最近の情報セキュリティ、とりわけ個人情報に対する意識の高まりにより、個人によるドメイン名登録の場合でも、その情報が一律にWhoisで表示されることへの抵抗感が増しつつある。 登録者情報がインターネット上の不特定多数に対し公開されることが、登録者の活動に対する制限や障害となる。 これらのご要望を踏まえ、また、Whoisで情報を公開されることを避けるために登録者が自身の正確な情報を登録しないと

    Whois登録者情報非表示設定 | JPドメイン名登録情報の公開 | JPドメイン名のルール | JPドメイン名について | JPRS
  • ブロガーの収支/月200万PV50万円以上を稼ぐ方法 - Everything you've ever Dreamed

    僕がウェブ上に日記を書き始めて15年以上になる。いろいろなサービスを渡り歩いてきたが、はてなブログを利用し始めたのが13年12月なのでちょうど丸2年。僕がウェブ上に日記を書き始めた頃と大きく変わったのは、ウェブ日記がブログと名称を変えたことと、PVやブログで稼いだ金額とそのノウハウをブログ上で公表するようになったことだ。僕はそういう記事を積極的に読もうとは思わない。なぜならそれらのノウハウのうち、どれくらいのものが有効なものなのか疑わしいからだ。 実のところ僕は自分のブログを積極的に読んでいる人がどれだけいるか知らない。はてなブログの購読者数が2600なので各リーダーの登録者数を足しても数千程度くらいだと見込んではいる(確認する術を知らない)。はっきりいってニッチだ。はてなブログは購読者数のランキングを発表していないので、2600という数値がどのくらいの位置にあるのかはっきりはわからないけ

    ブロガーの収支/月200万PV50万円以上を稼ぐ方法 - Everything you've ever Dreamed
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/01/02
    随分意味深なタイトルだなあ。多分、この人のアクセス情報って、はてなブロガーが一番興味を持っている情報だと思う。/ちなみに非公式ですが、読者数は暫定3位です。http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/10/18/114012