タグ

2016年5月19日のブックマーク (9件)

  • 不倫は悪です - たい焼き親子のキャンプブログ

    こんにちは、隊長です。 まだまだベッキーのニュースが世間を騒がしておりますが、今回のお話は結婚して二児の父となった立場での思いです。 まず、私は不倫反対派です。結婚しても常に恋愛モードでいたいのは結構ですが、相手が配偶者以外となるともうダメ、話にならない。恋愛感情なしで体の関係を持つのもありえない。それなら結婚なんてしなければよい、そうすれば好きなだけ恋愛して付き合った別れたを繰り返せるのだから。 そもそも不倫するような人は今までどんな恋愛をしてきたのか。自分にとってベストな相手はどんなタイプか過去の恋愛から何も学ばなかったのだろうか?そして不倫に走るくらいならなぜ今の相手と結婚したのか。相手との性格不一致、肉体的不満、飽き、そんな自分の観察眼の無さから不倫に走ってはいけない、そして相手の期待を裏切り、悲しみのどん底に突き落としてはいけない。 一回のミスでどれだけ相手を傷つけることか。どれ

    不倫は悪です - たい焼き親子のキャンプブログ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/19
    不倫に反対派も賛成派もあるんだろうか。
  • トヨタ、20年物社債発行へ 18年ぶり - 日本経済新聞

    トヨタ自動車は18年ぶりに満期までの期間が20年の超長期債を発行する。27日にも発行条件を決める。10年債と20年債の合計で500億~600億円規模になりそうだ。超長期債は償還リスクが高まるため、鉄道や電力など公共業以外の事業会社の発行は珍しい。トヨタは信用力の高さを生かし、日銀のマイナス金利政策導入後に大きく低下した市場金利のメリットを享受、調達した資金を設備投資や運転資金などに充てる。金利

    トヨタ、20年物社債発行へ 18年ぶり - 日本経済新聞
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/19
    この間、変な優先株みたいなのだしてなかったっけ?元本保証の。どんなファイナンスがしたいんだろうなあ。
  • grape [グレイプ]

    ライフ2019.01.21By - grape編集部 配達員「代引きです」 荷物を渡された女性、続く展開にあ然

    grape [グレイプ]
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/19
    阪急は素晴らしい乗り物であることに異存はないが『いい匂い』はしないと思う。
  • こんにちは、らくからちゃです。 まずは、お忙しい中貴重なお時間を割いて..

    こんにちは、らくからちゃです。 まずは、お忙しい中貴重なお時間を割いていただき誠にありがとうございます。原価について色々な話が出来て大変うれしく思います。また複数のコメントを頂けましたので、思うところを書かせて頂きます。 総合原価計算と個別原価計算の選択について受注生産品でも間接費の配賦はあるよね 勿論そうです。個別原価計算であっても、総合原価計算であっても、間接費の配賦は行います。例えば、電力使用量に応じて、電力の配賦処理等を行うとしましょう。個別原価計算では、明確に特定の単位、その代表例が指図書ごとに電力使用量を定める必要があります。一方、総合原価計算ではその単位がより大きな工程単位で集約を行います。 ここで『総合』『個別』というのは、明示的な基準があるというよりも、あくまで程度の問題と考えることが出来ます。工程の単位を限りなく小さくすれば個別原価計算に近づきますし、逆に指図の単位を限

    こんにちは、らくからちゃです。 まずは、お忙しい中貴重なお時間を割いて..
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/19
    id:lispmemo さん、 お返事書かせて頂きました。お暇な際にでも。
  • 「外野は黙ってろ」って言ったら 「はぁ?!じゃあてめぇ内野だけで野球で..

    「外野は黙ってろ」って言ったら 「はぁ?!じゃあてめぇ内野だけで野球できんのかよ!」って言われて百里あると思ったんだけど よくよく考えてみると納得できない。 どう返せばよかったんだろ。

    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/19
    よっぽど凡打しか出ない相手ならそれでいいのかもしれない。
  • ニュースで大きく取り上げられた事故で友人が亡くなった話

  • 最近はてなの住民冷たくなぁい?

    増田でどれだけ書いてもブクマもトラバもつかない 寂しい 狙った文章のトキほどダメで ファーって書いた時はなぜかウケる なぜだい なぜなんだい

    最近はてなの住民冷たくなぁい?
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/19
    確か以前調べた時、『ホッテントリに入った増田の数』自体は増えていた気がする。比率も調べてみるかな。
  • 売国奴と呼ばれる人たち:アンドレイ・ウラソフ - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ナチスに協力し「ロシア解放軍」の指揮官となった男 アンドレイ・ウラソフ(1900-1946)は、ソ連の軍人。 ロシア革命勃発後から赤軍に加入して活躍し、独ソ戦が始まると数多くの武功を挙げ英雄になりました。 ところがスターリンへの不信からドイツ軍の捕虜になった後にドイツ軍に協力。 反スターリンのプロパガンダ活動に参加し、後に反ソ武装組織ロシア解放軍を設立。 「ロシア解放」を旗印に5万の兵力をもって東部戦線への参加を命じられますが、もはや敗色濃厚で絶望的な戦い。ウラソフは隊員と共にドイツを裏切り連合軍に投降し、西側への亡命を希望します。しかし「祖国を裏切った売国奴」として処刑されてしまいました。 1. 赤軍に参加、大出世を果たす ウラソフは1900年、ニジノ・ノヴゴロド近くの農村の生まれ。 幼い頃から利発だったウラソフ少年は正教会の神学校で学んだ後に農業科学を学んでいましたが、1919年に貧し

    売国奴と呼ばれる人たち:アンドレイ・ウラソフ - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/19
    面白かった。/第二次大戦期のロシア軍人の話
  • あなたが死んだときGoogle・Facebook・Twitter・はてなのアカウントはどうなるのか? 相続(譲渡)はできるのか?? - 斗比主閲子の姑日記

    年齢的に何かあって死ぬこともありえるようになってきたので、自分の資産の相続について考え始めています。 ※『平成 26 年 人口動態統計月報年計(概数):死亡率(人口10万対)の年次推移,性・年齢(5歳階級)別 の概況』(厚生労働省)の表を筆者が加工 その一つとして、考えようによっては、インターネットのアカウントも相続対象に含まれるのではないかと思いました。下手をすれば黒歴史ですけど、死後の管理を考えればアカウントを誰かに相続したいという気持ちもある。 というわけで、Google、Facebook、Twitterはてな等でアカウントが死亡後どう扱われるのか、相続(譲渡)が可能かどうか調べてみました。 Googleは無効化管理ツール Googleは原則としては譲渡は想定していないようですが、 死去したユーザーのアカウントに関するリクエストを送信する - Google アカウント ヘルプ だれ

    あなたが死んだときGoogle・Facebook・Twitter・はてなのアカウントはどうなるのか? 相続(譲渡)はできるのか?? - 斗比主閲子の姑日記
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/19
    ウェブサービスを作る場合は、利用者が死んだ時の処理も考えないといかんよなあ。ただのモノよりアイデンティティや思い出の問題もあるから大変そう。/共通ガイドラインみたいなのがあると良さそうだ。