タグ

2017年1月2日のブックマーク (16件)

  • マネックス証券 | ネット証券(株・アメリカ株・投資信託)

    現在メンテナンスを行っております。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、 再開までしばらくお待ちください。 サービス停止予定時間 ・2023年11月19日(日)10:00~19:00(予定) また、以下の商品はこの時間帯もお取引サイトをご利用いただけます。 WEBブラウザをご利用ください。 ・米国株・中国株(管理サイトのみ) ・FX PLUS ・マネックス・ゴールド マネックスビットコイン(暗号資産CFD)をお取引されるお客様は、スマートフォンアプリ「MONEX TRADER CRYPTO」をご利用ください。 ※米国株・中国株、マネックス・ゴールド、暗号資産CFDの資金振替についてはサービス停止中はご利用いただけません。 投資情報について 銘柄スカウター米国株、中国株は、上記「米国株・中国株」にログインを行い、外国株管理サイトから遷移可能です。 当社の公式YouTubeチャンネル「マネッ

    マネックス証券 | ネット証券(株・アメリカ株・投資信託)
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    そうか。証券会社はシステムメンテナスするならこの時期なんだなあ。
  • 作者さんを応援するにはリアル書店での購入がおすすめな理由/その一冊が複数冊をつれてくる

    今回のテーマはを読む前のこと、書籍を手に入れることに関わる話である。 この記事を見ている人は、書籍を買うのに大きく分けて二つの選択肢を持っている。 ひとつはネット書店で購入すること、もうひとつは街のリアル書店で購入することである。 どちらで買っても同じ一冊だが、出版と書店を巡る様々な関係性のために、そのインパクトはネット購入とリアル書店購入で少々違ったものになる。 以下では、推論を交えて、それら関係性の一端を見てみることにしよう。 時間がない人のための要約 ・重版がかかると、作者さんは次回作が出せる ・重版には、在庫数が少ないリアル書店での購入が近道 分散するリアル書店、集中するネット書店 ここで注目すべきリアル書店とネット書店の違いは、リアル書店が各地に分散しているのに対して、ネット書店が少数に集中していることである。 ネット書店は全国に70店程あるが上位7店で1/4のシェアを占める。

    作者さんを応援するにはリアル書店での購入がおすすめな理由/その一冊が複数冊をつれてくる
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    紀伊国屋のPOSデータは、いろんなところで参照されるので、応援するなら紀伊国屋なんて話を聞いたことがあるなあ。
  • 宇宙植民の可能性を問う──『宇宙倫理学入門──人工知能はスペース・コロニーの夢を見るか?』 - HONZ

    近年イーロン・マスク率いるスペースX社を筆頭に、民間企業による宇宙開発が加速している背景がある。書は「宇宙倫理学」と書名に(聞き慣れない言葉だ)入っているように、そうやって人間が宇宙に出ていく際に不可避的に発生する倫理/哲学的な問いかけについての一冊だ。 ショートレンジとロングレンジの問いかけ そうした説明だけをきいてなるほど! 宇宙での倫理を問うのねわかるわかる! とはならないだろうから(僕も当然ならなかった)、具体的にその「宇宙倫理学」の中で、どんな問いかけ/議論が存在するのかをざっと紹介してみよう。まず身近な、現在すでに具体的な問題として存在するものでいえば、宇宙における軍備管理、人工衛星から得られる情報の取扱、スペースデブリの処理をめぐる問題、宇宙飛行士その他宇宙滞在者の健康管理についてなどなどがあげられる。 現在でも静止軌道をめぐる取り決めはあるが、今後地球周回軌道上がより希少

    宇宙植民の可能性を問う──『宇宙倫理学入門──人工知能はスペース・コロニーの夢を見るか?』 - HONZ
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    稲葉先生、何書いてるんっすかw(ちょっと興味ある)
  • 株式会社石井マーク on Twitter: "ある向きには煙たがられる科学技術の分野も、これを解さぬ行為はたちまち「オカルト」にもなりますから、子供でも判りやすい科学というものはいつの世も必要と存じます。私め自身は学研のひみつシリーズが好きでありまして、これは「超高層ビルのて… https://t.co/JxGVEWs1FK"

    ある向きには煙たがられる科学技術の分野も、これを解さぬ行為はたちまち「オカルト」にもなりますから、子供でも判りやすい科学というものはいつの世も必要と存じます。私め自身は学研のひみつシリーズが好きでありまして、これは「超高層ビルのて… https://t.co/JxGVEWs1FK

    株式会社石井マーク on Twitter: "ある向きには煙たがられる科学技術の分野も、これを解さぬ行為はたちまち「オカルト」にもなりますから、子供でも判りやすい科学というものはいつの世も必要と存じます。私め自身は学研のひみつシリーズが好きでありまして、これは「超高層ビルのて… https://t.co/JxGVEWs1FK"
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    『にゃーん』
  • 5年日記を使い始めて丸一年経ちました。 - Octopus's Garden

    去年の1月に5年日記を買いましたって、記事を書いてから、ちょうど一年経ちました。 www.takurin.com 5年日記は、1日1ページの日記なんですが、同じページに、5年間の同じ日付の日記が縦に並んでるんですよね。 なので、2年目以降は1年前の今頃何してたかっていうのを振り返りながら日記が書くことができます。 昨年の1月から書き始めてやっと2年目に突入しました。 買った当初から、「1年後が楽しみだなあ」と思っていたんですが、思った以上に楽しいです(ちなみに、去年の1月1日は、初売り行って、実家で少しのんびり過ごしてました)。 私の場合は、その日に起こったことだけじゃなくて、その時の感情とか、願望とかも書いています。 1年前の出来事を冷静に振り返って、同じ出来事でも、感じ方は変わっているでしょから、そういう、価値観の変化見たいのが目に見える形で残るのが楽しみです。 また、1年前の「こうな

    5年日記を使い始めて丸一年経ちました。 - Octopus's Garden
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    ブログも、2年目からが楽しかったりする(笑)。
  • THEO[テオ]実績公開中。12月月初に引き続き月末にも分配金を頂いてました。 - じゅん@投資家志望の投資日記

    新年あけましておめでとうございます。 年始の1月1日早速のブログの更新になります。今年もゆるりとお付き合いをいただければ嬉しいです。 さてさて、THEOで保有しているETFから分配金のお知らせが来ています。今月は月初に分配金を頂いていたのですが、今月2度目の受領になりますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ THEOで今回は4銘柄の分配金を受領 今回で10回目の分配金の受領の記事になます。結構THEOさんから分配金をいただいていますね。今回は4銘柄から分配金を頂きました。今回も2.09$、THEOでの運用は引き続き好調に推移していますね。 毎月月初に分配金を頂いて記事にしていたので、今回、月末にこうやって分配金の記事というのはイレギュラーなんでしょうか。銘柄によるんでしょうね。 www.junvestment-diary.com 今回も個別にチャートを見ながら確認しました。 304-VPL バ

    THEO[テオ]実績公開中。12月月初に引き続き月末にも分配金を頂いてました。 - じゅん@投資家志望の投資日記
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    分配金を出す銘柄も含めての最適化って大変そうだなあ。
  • タリーズの福袋「HAPPY BAG 2017 (1万円)」買ったど! - ハッピーバッグ★マニアックス

    年始の射幸心をすべて燃やし尽くしました。私(@meme_hiragino)です。 燃え尽きました。あとはゾゾからPJ送られて来るのを待つばかり。(´-`).。oO pic.twitter.com/3WUG3OwtRS — もぐたん@はてな3年生 (@meme_hiragino) 2017年1月2日 福袋、数えてみたところ現段階では14個買ったようです。 あのエネルギーみなぎる2時間半。すべてを出しきった私に残された仕事は、これを記事にして、福袋の喜び、悲しみ、そして恐ろしさをみなさまに余すことなく伝えるまでです。 ぐふっ…… そんなわけで、ここから少なくとも5記事ぐらいは、ずっと福袋の中身の話を続けます。 今日は早速、タリーズの福袋「HAPPY BAG 2017(1万円)」の中身をご紹介します。 タリーズの福袋「HAPPY BAG 2017 (1万円)」の中身公開 前置きが長くなりましたが

    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    素朴な疑問として、豆は挽いて貰えるのだろうか。
  • 僕は義足です。 - 心はいつも悠々自適

    ものすごく唐突なタイトルですが、僕は義足です。 正確に言えば、「右下肢切断による下腿義足」。右足の膝から下を切断していて、義足をつけて生活をしています。 これまでブログでもツイッターでもひた隠しにしてきて、もっといえば現実生活でもなるべくなら「義足であることを隠したい」と思って生きてきました。 今回は「僕がなぜ義足であることを隠してきたのか」、「義足になった経緯」、そして「なぜこのタイミングで明かそうと決めたのか」についてお話していきたいと思います。 かなり長い文章になってしまったので、よろしければ「目次」から読みたい項目に飛んでいただいてもけっこうです。 スポンサードリンク 義足になった経緯 19歳のときに遭った交通事故が原因 リハビリ病院に入院し義足製作 なぜ義足であることを隠してきたのか やっぱり、どんな風に見られるのか不安 「義足」や「障害者」という個性を使わずに勝負したかった な

    僕は義足です。 - 心はいつも悠々自適
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    こういう表現が適切かは分からないけど、ネットはいつも『生の声』が不足しているので、是非いろいろと書いていって欲しい。
  • 2017年の目標は「ハイパー青二才さん」になることです!

    年始だし「2017年にやりたいこと」について語る。 …と言っても、他人の今年の目標ほどどうでもいいものはないので、忙しい人はこの早見表を見てもらえばいいよ。 今流行の大谷翔平方式で目標を立てたんだけど、意外と大変でした。 それと言いたいことが山のようにあるから、セグメントごとに区分けして、説明していきたいと思います。 そもそも、「ハイパー青二才さん」って何ぞ!?ゲーム語るからには舐められたくないので、極めます!!ついでだから、クラメン募集!交友関係の開拓を大事にしたいからこそ、「はっきり」したい「俺カッコ悪いな」は美意識で打ち砕け!!男は筋肉!!とにかく腹筋とストレッチ!去年うまく行ったことをもっと徹底してマネタイズ!!切実な生活感が出まくってる節約とメンタル漠然と「勉強したい」欲がある。 そもそも、「ハイパー青二才さん」って何ぞ!?中央にある「ハイパー青二才さん」とはなんぞって話から。

    2017年の目標は「ハイパー青二才さん」になることです!
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    何がハイパーなのかよく分からんけど、これだけ目標を挙げられるのは見習いたいなあ。
  • 「今年は飛躍の年にします」と毎年のように言っている飛躍人間は哺乳類ではなく鳥類の一種なのではないか - もはや日記とかそういう次元ではない

    という疑いを持っています。その疑いを感じたのはつい先ほど。今年はどんな年にしますかと聞かれた際に何も考えずほぼ脊髄反射にて「飛躍の年にします」と自分が答えた、正にその瞬間。 ふと去年も同じように回答していたことを思い出し、正直、自分が恐ろしくなりました。2016年も「飛躍の年」にすると言い、そして2017年も満を持して「飛躍の年」にすると言う。振り返れば、2015年も2014年も2013年だって「飛躍の年」にしようとしていた気がします。 毎年、何も考えずに闇雲に「飛躍の年」にしようとするこの「飛躍一辺倒」な大空を目指すスタンスは、これはもうホモサピエンスというよりはカササギ、シラコバト、ハシブトガラスと言った鳥類に近い発想と言えるのではないか、そんな気がしてなりません。 だいたい、「飛躍」という言葉を、自分は何となく大きく高く飛び上がること、即ち「急成長」というような意味合いで使っているの

    「今年は飛躍の年にします」と毎年のように言っている飛躍人間は哺乳類ではなく鳥類の一種なのではないか - もはや日記とかそういう次元ではない
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    飛ばない目標はタダの目標。
  • 飲食店の接客態度が悪い店員にブチ切れた話【エピソードあり】 - 癒されたい味のりのブログ

    数年ほど前、仕事帰りに某レストランを訪れた。 僕は必ず外に行ったら生ビールを飲んでからいろいろと考えるので、席に着くと当然の如くノータイムで生ビールを頼んだ。 僕「生中を一つお願いします」 女性店員「ジョッキ無くなったんで無理です」 え?どういう事だ?ジョッキが無くなっただって?周りを見渡すがそんなに混んでる風には見えない。そもそも、「申し訳ございません」の一言もないとはどういう了見だ。まあ、いいさ。そんな小さな事で怒るような僕じゃない。僕は菩薩のようだと評判だからね。ジョッキが無いなら仕方がない。グラスビールを頼むか。 僕「そうなんですか。じゃあグラスでいいですよ」 女性店員「だ・か・ら、ビール無いって言ってますよね!?」 初耳だよ! ジョッキが無いとは聞いたけど生ビールが無くなったとは一言も聞いてないがな。「ジョッキが無い=生ビールが無い」は成り立たないってばよ。そもそもなぜ逆切れな

    飲食店の接客態度が悪い店員にブチ切れた話【エピソードあり】 - 癒されたい味のりのブログ
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    たまにこういう人居るけど、どういう生活をしてきたんだろうと思う。
  • 【運営報告】12月のオフ会ビッチ報告と2017年の方針 - CindⅢ site

    2017 - 01 - 02 【運営報告】12月のオフ会ビッチ報告と2017年の方針 オフ会レポート スポンサーリンク オフ会ビッチのシンディです! 運営報告をするにあたって、12月はオフ会しなかったな~と思いながら予定を見返していたら、普通にオフ会しまくってて笑っちゃいました。もうオフ会が生活に自然に組み込まれているんですね。 昨年後期はずっとオフ会ビッチだったことに我ながらびっくりです。 年もよろしくお願いいたします。  11月はこんな感じ!↓ cind-three.hatenablog.com 1. 12/2(金)ブロガー大忘年会@渋谷 参加者: keita はじめ、80名くらいいたんじゃないでしょうか!? 概要:ブロガー大忘年会に参加してきました!はてな村民はめっちゃアウェイでした。抽選会に張り切って参加したものの何も当たらず。ご飯美味しかったです。 2. 12/2(金)ブロガ

    【運営報告】12月のオフ会ビッチ報告と2017年の方針 - CindⅢ site
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    作った縁を大事に育てていくのも大事。今度是非!
  • お客さんの忘れ物を拾ったら、すぐ警察に届けるべきなのか問題 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、失くした財布が見つかったことをご報告させてきただきましたが、けろやん(id:kerodon)さんより下記のような言及をいただきました。 さて、上記エントリから、なぜに連絡までに2週間もの時間を要したのであるか?について謎解きをしてみたいと思う。エントリを読んでいただくと分かるように、彼の持ち物にはあるモノが欠けている。賢明なる読者ならおわかりであろう。それは電話番号なのである。 情報のリンクについて考えていること。 - けろやん。メモ どうして2週間も時間がかかったのだろう?という問題に対して、『電話連絡が取れるものが入ってなかったからでは?』というご指摘をいただきました。 そんなこと考えてもみなかったのですが、『何故2週間もかかったのか?』というのは興味があります。この点について、財布を届けてくれた店員さんに聞いた結果をもとに、整理してみました。 2

    お客さんの忘れ物を拾ったら、すぐ警察に届けるべきなのか問題 - ゆとりずむ
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    案外警察のお仕事が早くてびっくり/あと余談ですけど、Diaryからはてブへは、言及通知って飛ばないんですね。
  • 北海道神宮に初詣に行ってきた!【カード型お守りを入手】 - もえろぐ

    やっぱり1年の始まりは初詣ですよね! 普段は近所の神社で済ませてしまうのですが、今年はちょっと足を伸ばして北海道神宮で参拝してきました。 そこで「カード型お守り」というものを発見したので紹介します! カード型=薄いので、お財布に入れてもかさばりません! とっても便利です。 鳥居くぐるまでめっちゃ並んでる北海道神宮 やっと着いたぜ! 鳥居をくぐるよ! 一般的な参拝方法 お賽銭を入れる 【おみくじ】ヤスハルの運勢は!?【新春運だめしガチャ】 新しいタイプのお守りに時代の変化を感じる正月 最後に 蛇足 鳥居くぐるまでめっちゃ並んでる北海道神宮 クルマ止めるところなんてないですから、地下鉄で行ってきました。 最寄りの駅、東西線「円山公園」駅で下ります。 写真は無いですが、駅を出ると神宮までめっちゃ並んでましたwww しかも足元が最悪www つるつるっすwww とんでもないスケートリンク状態。転んで

    北海道神宮に初詣に行ってきた!【カード型お守りを入手】 - もえろぐ
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    御守の新規開発に余念がなかったりする神社の『銭くさいサービス精神』は嫌いじゃない(笑)こうやっていろんな人を幸せにしてるもんね。
  • 元旦営業は是か非か? ビックカメラ・石川勝芳氏「客がいる以上開店は使命」 博報堂・夏山明美氏「日本人は疲れている」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    元旦営業は是か非か? ビックカメラ・石川勝芳氏「客がいる以上開店は使命」 博報堂・夏山明美氏「日人は疲れている」 福袋などを楽しみに多くの客が集まる「新春初売り」は、家電量販店や百貨店にとって書き入れどきだ。一方で、従業員のワークライフバランス(仕事と生活の調和)を重視し、家電量販店のヤマダ電機は元旦を休業にしたほか、一部の百貨店が3日に初売りをずらすなど、元旦営業のあり方を見直す動きも出てきた。元旦に初売りするビックカメラの石川勝芳執行役員と博報堂生活総合研究所の夏山明美上席研究員に「元旦営業の是非」を聞いた。(大柳聡庸、黄金崎元) ■正月の買い物はレジャー ビックカメラ執行役員 石川勝芳氏 --元旦営業のメリットは 「元旦だけでなく年中無休で営業することで、お客さまに安心を感じてもらえる。家電量販店は家電だけでなく消耗品や日用品、化粧品、薬なども販売している。必要な時に、いつで

    元旦営業は是か非か? ビックカメラ・石川勝芳氏「客がいる以上開店は使命」 博報堂・夏山明美氏「日本人は疲れている」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    長時間労働の問題と、一斉休業の必要性の問題を敢えてごちゃまぜにするのって何なの?/前者は絶対NG、後者は要検討だと思ってる。
  • はてなブックマークに欲しい機能

    1.ブックマークコメントと同時に記事に黄色スターを付ける機能 2.記事単位で1をオフにできる 3.スター基準のホットエントリーの作成(切り替え) 仕組み ・基的に、記事へのスター数がいいね数に該当するようになる(スター数>ブコメ数) ・スター付きブコメは基的に記事に対してポジティブだが、炎上記事に対してはスター無しブコメを投稿できる(スター数<ブコメ数) ・記事のスター数に意味がつくことで、コメントはつけないが、スターを付ける人が現れると期待できる 利点: ・炎上で注目されるっていう気持ち悪い状況が解消される (間違った情報、不適切なサービス、ツッコミどころだらけの炎上狙いの記事) ・転じて、有益な情報が目立ちやすい ・変な記事への注目度が下がると、ブロガーのやる気や対はてブ戦略も上がる 課題: ・黄色スターをいっぱいつけられる問題(内部的に1アカウントあたりの上限数が必要?) ・黄色

    はてなブックマークに欲しい機能
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/01/02
    いまのホッテントリって、ブクマ数だけじゃなくコメント数も考慮に入っている印象。スター数も入れても面白いと思うけど、それくらいなら既存のデータでも作れるのでは?