タグ

2023年5月13日のブックマーク (5件)

  • AIに戦々恐々、米脚本家がスト 雇用喪失を懸念

    米カリフォルニア州ハリウッドにあるネットフリックス社屋前でのWGAのデモ(2023年5月2日撮影)。(c)Frederic J. BROWN / AFP 【5月13日 AFP】米ハリウッドの脚家団体が今月、報酬をめぐりストライキを断行した。動画配信大手ネットフリックス(Netflix)やディズニー(Disney)といった製作スタジオは、将来的に人工知能AI)に脚を執筆させる可能性を排除しないとしており、団体側は反発を強めている。 対話型AI「チャットGPT(ChatGPT)」のような人工知能プログラムは、人間の会話を不気味なほどに模倣する能力を高めており、さまざまな業界を震撼(しんかん)させている。ジョー・バイデン(Joe Biden)政権もこのほど、ビッグテック(巨大IT企業)のトップを招き、AIの潜在的なリスクについて意見交換を行った。 そうした中、脚家が加入する全米脚家組合

    AIに戦々恐々、米脚本家がスト 雇用喪失を懸念
    lacucaracha
    lacucaracha 2023/05/13
    確か、映画監督は組合の人間を使うように強制するような仕組みがあった気がするけど、そういう社会でAIの普及がどう受けとめられるんやろうなって感じはする。
  • ホストに10万使っても楽しめないけど、旅館や料亭で10万使えば大満足出来るぞ→「旅館狂いになろうかな」

    e☆len (えれん🌟) @a_lover1119 10万しか使わなくてごめんね 送りはエレベーター前で当然だよ と思ってたホス狂いのときから4ヶ月以上が経ちました 高級料亭で10万の事をしたら店の1番偉い人であろう方から板前さんまで勢揃いでお見送りです もう二度と10万の価値観を忘れない 2021-01-03 16:12:32 e☆len (えれん🌟) @a_lover1119 10万しか使わなくてごめんね 送りはエレベーター前で当然だよ と思ってたホス狂いのときから4ヶ月以上が経ちました 高級料亭で10万の事をしたら店の1番偉い人であろう方から板前さんまで勢揃いでお見送りです もう二度と10万の価値観を忘れない 2021-01-03 16:12:32

    ホストに10万使っても楽しめないけど、旅館や料亭で10万使えば大満足出来るぞ→「旅館狂いになろうかな」
    lacucaracha
    lacucaracha 2023/05/13
    あー、SNSやハテブに時間使うより、スマホを切って山登ったほうが良い的な??
  • 「傘が苦手です」注意あるのに日傘差し...ホワイトタイガー吠え出す 東武動物公園でマナー違反指摘 - ライブドアニュース

    2023年5月12日 22時18分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東武動物公園での女性2人のマナーにTwitterで怒りの声が上がっている 傘が苦手という注意書きがある動物を、日傘を差したまま見ていたという 動物は吠え出し、周囲の声がけに2人は「日焼けしたくないし」と笑ったそう 宮代町内の東武動物公園で、傘が苦手なホワイトタイガーが急に吠え出したと、ツイッターでの指摘があった。 公園では、看板を立てて注意を呼びかけている。 日傘の女性2人組「え?いや、日焼けしたくないし」ホワイトタイガーの展示場前で、若い女性2人がそれぞれ日傘を差して寄り添っている。そして、檻の向こう側では、メスのソルティちゃんが怒った様子で吠えていた...。 これらの写真は、動物公園を訪れた人が、ソルティちゃんが傘嫌いという注意書きがあるにもかかわらず女性らが日傘を差していたとして、

    「傘が苦手です」注意あるのに日傘差し...ホワイトタイガー吠え出す 東武動物公園でマナー違反指摘 - ライブドアニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2023/05/13
    「苦手」「ご覧ください」という表現がフンワリしてて「出来れば」くらいに受け止める人がいても不思議はない気がする。そこまで嫌がるなら明確に「傘をさしての観覧は禁止」くらい書いておいたほうが良さげ。
  • Googleを起動できず、+ボタンでタブを増やせない、今の人にPCは難しいのか?

    Siriは支離滅裂 @suugakuzukidao さっき起きたこと おれ「まず、Googleを起動してください」 中1「どうやって起動するんですか」 おれ「Google Chromeっていうやつをクリックしてください」 Chromeをカスタマイズ的なのがでてくる 中1「これどうすればいいんですか」 おれ「左上の+を押してタブを増やしましょう」 今の子まじか 2023-05-10 16:13:27

    Googleを起動できず、+ボタンでタブを増やせない、今の人にPCは難しいのか?
    lacucaracha
    lacucaracha 2023/05/13
    インターネットください!!みたいな感じ??
  • 生成系人工知能(生成AI)についての学長からのメッセージ | 武蔵野美術大学

    学生の皆さんへ 2023年5月11日 学長 樺山祐和 現在、ChatGPTをはじめとした生成系人工知能(生成AI)についての議論が高まっています。そして、今後ますます技術が進み、また社会にも深く広く浸透していくことが予想されます。 美術大学としてはよりよい「学び」を得てもらうべく、こうした新技術を柔軟に活用し、また危惧される側面にも十分に配慮し、制作や研究に真摯に向き合ってもらいたいと期待しています。このメッセージでは、以下の6点を軸に、生成AIをめぐる現状と課題について大学としての見解を記述します。 身近なツールとなってきた生成AIを、まずは自分の目で確かめてみよう。 生成AIの問題や可能性についてより深く考えていこう。 個人情報や機密情報、また悪意のある内容の入力は絶対にしてはいけません。 レポートや論文に、生成AIの回答をそのまま用いて提出することを禁止します。 生成AIを引用すると

    生成系人工知能(生成AI)についての学長からのメッセージ | 武蔵野美術大学
    lacucaracha
    lacucaracha 2023/05/13
    良い文章だと思うんだけど、すんげえ文面全体から「ChatGPT臭さ」を感じるんだよな…まさか書かせたわけでは無いだろうけど、使いすぎて文体似ちゃったのかな。