タグ

生物に関するladdertothemoonのブックマーク (9)

  • ニューギニア島で「牙を持つカエル」「全長1mの巨大ネズミ」など新種生物1060種を発見:ハムスター速報

    ニューギニア島で「牙を持つカエル」「全長1mの巨大ネズミ」など新種生物1060種を発見 Tweet カテゴリニュース 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/28(火) 13:50:41.65 ID:+ByYM7oA0 ?PLT(12501) ポイント特典 手付かずの自然に新種が1060種、ニューギニア島 世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)は27日、南太平洋のニューギニア島で1998~2008年に行われた調査で、 新種の生物を1060種発見したとする報告書を発表した。 この中には、牙を持つカエル、目までうろこに覆われているために見ることができないヘビ、頭部が丸いイルカ、川に生息するサメ、開長30センチもの世界最大のチョウ、全長1メートルにもなる巨大なネズミなどが含まれている。 ニューギニア島は、アマゾンとコンゴに次いで世界で3番目に大

  • 新種の生物トップ10:ギャラリー(1/10) | WIRED VISION

    新種の生物トップ10:ギャラリー(1/10) 2011年5月26日 コメント: トラックバック (0) メキシコ湾流出原油の中で生きる ルイジアナ・パンケーキ・バットフィッシュ(Halieutichthys intermedius)。[pancake batfishの和名は「ヒメグツ」。アンコウ目アカグツ科] この種は、2010年に起きたメキシコ湾での原油流出の直前に発見され、既知の分布全体が流出区域の中にある。 パンケーキのように平らで、とげがあり、ひれを使って跳ねるように泳ぎ、眼は大きくてとび出している。 Prosanta Chakrabarty/Louisiana State University ギャラリー扉ページへ

  • 【閲覧注意】アリの脳に寄生し、ゾンビと化す恐怖の昆虫寄生菌を発見(画像有) : 【2ch】コピペ情報局

    2011年03月05日10:06 びっくりニュース 動物・いきもの コメント( 0 ) 【閲覧注意】アリの脳に寄生し、ゾンビと化す恐怖の昆虫寄生菌を発見(画像有) 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 04:17:24.24 ID:QcT2X2U60● アリの脳に寄生し、ゾンビと化す恐怖の昆虫寄生菌が発見される―ブラジル アリの頭部から柄を生やす新種の昆虫寄生菌(学名:Ophiocordyceps camponoti-balzani)。ブラジルの熱帯雨林で発見された。元々はタイワンアリタケ (学名:Ophiocordyceps unilateralis)と同種と考えられていたが、実際には4つの 異なる種に分類できることがわかった。専門家によると、これらの菌類はアリに 寄生しその意思を操るという。 感染したアリは脳を支配され、いわばゾンビと化す。菌類の成長と胞

  • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】巨大生物の画像貼ろうぜ

    2011年02月28日17:30 【閲覧注意】巨大生物の画像貼ろうぜ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/28(月) 09:10:06.54 ID:NT51hAnH0 利根川の巨大魚 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/28(月) 09:11:03.70 ID:PM3cBP120 >>1 なにそれこわい 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/28(月) 09:11:43.36 ID:E4sT/nXyO ざわ・・・ざわ・・・ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/28(月) 09:11:54.65 ID:jCaGMTeP0 超でけえwwwwwwwwwwwwwww 5 名前:以下、名無しにかわりまして

    laddertothemoon
    laddertothemoon 2011/03/02
    >>39>>40
  • 体長約10ミリ、ボルネオ島で豆粒大の新種のカエルが発見される : カラパイア

    マレーシア・ボルネオ島サラワク州のクバ国立公園で、豆粒くらいの大きさにしか成長しないアジア最小の新種のカエルが発見されたそうだ。

    体長約10ミリ、ボルネオ島で豆粒大の新種のカエルが発見される : カラパイア
  • 男性ホルモンは人間不信を強化:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 性的行為は15%:「ながら運転」調査結果 男性ホルモンは人間不信を強化:研究結果 2010年6月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Janelle Weaver Image: flickr/an untrained eye 男性ホルモンのテストステロンは、人の攻撃性や競争、社会的地位と関係があることがわかっている。さらに、人が他者に対して持つ素朴な信頼を減じる働きもある、という研究成果がこのたび発表された。 「テストステロンは、信頼を減じ、警戒心を抱かせて用心深くさせる」とオランダのユトレヒト大学の心理学者Jack van Honk氏は述べている。van Honk氏は、5月24日付けで論文が『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された研究を指揮した。 研究では、数十人の女性が舌下に0.5ミリグラムのテストス

  • ニュージーランドのDidymo(ディディーモ、ディディモ)問題について

    2006年1月末ニュージーランド南島で視察したDidymo(ディディーモ)の現状とDidymo(ディディーモ)が日で繁殖する可能性 ■ニュージーランドのDidymo(ディディーモ、ディディモ)問題について、詳しくこちらから。 ■釣り人がDidymo(ディディモ)から河川を保護する為の厳守事項、消毒方法等はこちら。 ■ディディーモとはなんですか? バイオセキュリティーNZのよく聞かれる質問を、少しずつ翻訳していきます。 ■北アメリカでも確実にディディーモが広がっている 北アメリカの水辺を旅する人々に。 ディディーモ(Didymo)問題について ニュージーランドの南島でDidymosphenia geminata=Didymo(ディディーモ、ディディモ)とかrock snot(石鼻汁)とよばれる水藻の繁殖が確認され、問題になっています。 この水藻は釣り人によって各河川、湖沼に移される可能性が

  • 【衝撃画像】ガチで可愛い声優見つけたwww色白で細くて可愛いくて声が良いとかチートだろwww たま速報

    1: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2015/12/11(金) 12:12:14.803 ID:S+nCPriop.net

  • シーラカンス 稚魚の撮影に成功…世界初 福島の水族館(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福島県いわき市にある水族館「アクアマリンふくしま」(安部義孝館長)は、泳ぐシーラカンスの稚魚の撮影に世界で初めて成功したと発表した。先月、インドネシアで行った調査の際に水中カメラで撮り、繁殖場所など謎に包まれた生態の解明につながると期待される。 同水族館によると、現地時間の10月6日午前11時33分から18分間、ボルネオ島の東に浮かぶスラウェシ島のマナド湾内で、船上から操作した水中カメラが水深161メートルにいる1匹(推定全長31.5センチ)をビデオ撮影した。岩の割れ目に身を潜めていた。 91年にアフリカのシーラカンスの胎内から見つかった稚魚と体長がほぼ同じで、生後間もないとみられる。見つかったのは親が通常生息する水深で、安部館長は「繁殖場所の研究に貢献する発見」と話している。 シーラカンスは古生代のデボン紀(約4億1000万〜3億6000万年前)に現れ、中生代の白亜紀(約1億400

  • 1