タグ

2009年9月28日のブックマーク (3件)

  • 奇跡の一枚写真展:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「奇跡の一枚写真展」 4 トリアシスミレ(三重県) :2009/07/14(火) 06:20:04.41 ID:7OrKoi5W

  • クリント・イーストウッド監督作品『グラン・トリノ』(再見) - sekibang 1.0

    グラン・トリノ [DVD]posted with amazlet at 09.09.28ワーナー・ホーム・ビデオ (2009-09-16) 売り上げランキング: 114 Amazon.co.jp で詳細を見る クリント・イーストウッドの最新作をDVDで観なおしました。劇場で観たときにうっかり見逃していた発見がいろいろあって面白かったです。たとえば、イーストウッドが真っ暗な部屋でひとり、一粒の涙を流すシーンとか(画面が暗すぎて気がつかなかった)。最愛のの葬式ですら流さなかった涙があのシーンで流される、というのはちょっと過剰な演出なのかもしれないけれど、やはり胸が熱くなりますね。あそこからイーストウッドは、他者に救済をもたらすための壮絶な受難へと突き進んでいくわけですが、この自己犠牲は晩年のトルストイの思想とも共鳴するかのように思われました。教会で告白を行った後に、イーストウッドが神父に対し

    クリント・イーストウッド監督作品『グラン・トリノ』(再見) - sekibang 1.0
  • 公言は傲慢にするべき3つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年09月27日23:00 カテゴリTips 公言は傲慢にするべき3つの理由 うちにはまだ「目立つ力」は届いていないのだけど、鼎談の内容はよく覚えているので。 [を] 「目立つ力」は勝間和代のブログ論の集大成である 小飼 公の場では、プライベートな場よりは傲慢にふるまうべきです。ずうずうしいくらいでちょうどバランスがとれると思います。 勝間 それはそうですね。傲慢というか、自分を前面に出していい。 小飼 要するにへりくだらない。むしろ、1対1で会ったときにへりくだったほうがずっと好印象です。(p.238) 方針としては良いですが、まあ状況によりますね。 いや、状況によらない。 発言の大やけど、もとい公度が高ければ高いほど、より傲慢にするべきというのは、例外なき法則と弾言、いや断言する。 目立つ力 勝間和代 傲慢は表現を簡潔にする 傲慢は表現を簡潔にする 傲慢は表現を簡潔にします 傲慢

    公言は傲慢にするべき3つの理由 : 404 Blog Not Found
    laddertothemoon
    laddertothemoon 2009/09/28
    「同じ内容でも、傲慢度が上がるほど簡潔度もましている。この原理は、言語を問わず成り立つ。へりくだった表現ほど多くの言葉が必要になるのだ。」