タグ

2009年10月21日のブックマーク (4件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 生きている意味が圧倒的にわからない

    生きている意味がわからない。 ミクロ的にはわからないこともない。自分の幸せのため自分を愛してくれている人の為子供のため社会の為種の保存の為 でもそれがなんだと言うんだろう?自分はいずれ死んでしまうし、自分を愛してくれている人も死んでしまうし、子供も死んでしまうし、人類だって滅びてしまう。そもそも、この宇宙だっていずれは停止する運命にある。要するに自分が何をやったとしても、もしくは何もやらなかったとしてもはっきりいって無意味だし無価値だ。 圧倒的な無意味の中でどうやって生きていけばいいんだ? どうすれば、自分の人生が価値あるものだと思えるんだ? 僕はつねに正しくあろうとしてきた。その正しさの根拠をどこかに求めようとしてきた。 人間は社会的動物である。では、社会に正しさの根拠を求めればいいのか?いや、社会的動物なのであれば生物として存在し続けること = 種の保存に則って生きていけばいいのか?い

    生きている意味が圧倒的にわからない
    laddertothemoon
    laddertothemoon 2009/10/21
    生きている意味を考えてしまう「人間」という生き物
  • 生きる意味が圧倒的にわからない理由のメモ

    「生きる意味が圧倒的にわからない」の元増田です。 なぜ、「生きる意味が圧倒的にわからない」のかもっと厳密に考えてみる為のメモを書き散らしてみます。 <なぜそんなことを自分は考えてしまうのか?> 1.今の生活が充実していないから単純に現在の生活が充実していないのでもっとマクロな視点に逃げている? しかし、そもそも現在の生活を充実させようとする以前に、「充実させたことでなんの意味がある?」と考えてしまう 生きる意味を求めることは僕にとって現在の生活が充実しているかどうかに関係はないのではないか。よって、現在の生活の充実度は「生きる意味」を求める理由にはならないのではないか。ただの状態にあるだけ でも、状態にある人間はただただ絶望するだけなのでは?僕はただ絶望しているだけではなく、「生きる意味」を求めるために足掻いている。しかし、軽度のということで片付けることもできそう。この件に関しては専

    生きる意味が圧倒的にわからない理由のメモ
    laddertothemoon
    laddertothemoon 2009/10/21
    人生はおとぎ話
  • 「勝間さん、自分と違う人がいることはわかります?」 - 活字中毒R。

    『AERA』2009年10月12日号(朝日新聞出版)の対談記事「勝間和代×香山リカ〜『ふつうの幸せ』に答えはあるか」より。構成は小林明子さん。 【勝間和代:香山さん、家事は好きですか? 香山リカ:好きじゃないです、全然。 勝間:私、好きなんです。洗濯物がパリッとなったり、お皿がピカピカになったりするプロセスが大好き。自分の行動で物が変化するって、楽しくないですか。だから私、ご飯をべて「ああ、おいしい」と思うだけで毎日が幸せです。今日も昼間、子どもの友達とお母さんがうちに遊びに来たんですが、デリバリーでとったサンドイッチがおいしくて、幸せでした。 香山:ご飯で幸せになれるんだったら、別に仕事で成功したり、資産を増やしたりしなくてもいいんじゃないですか。 勝間:おいしいご飯のためには、そこそこの経済力とスキルが必要です。いいレストランが判断でき、素材を吟味できたほうがいい。使いやすいお玉や粉