2018年12月22日のブックマーク (7件)

  • 人に物語を見なくなった世界で - メロンダウト

    コードが違う。それがシロクマさんの記事を読んだ感想だった。スタンスとしては清潔感や正しさの敷設への疑義という点で僕もシロクマさんと同様の感想を持っている。 p-shirokuma.hatenadiary.com コミュニケーションをしなければ人のことなど何もわからないという人間社会の大前提を忘れているような気さえしてきた。結婚している人間は幸せで非モテは不幸という至極単純化された論争がちょっと前のインターネットにあった。あの時にも思ったがそんな単純化できるほど人間は簡単に規定できるものではない。みんなそんな幸せにだけ生きてるわけではないし不幸だけで生きてきたわけでもないだろう。というか非モテであろうとモテていようと質を別のところに求めようとしなければどうして人を人として見ることができようか。非モテかどうかなんてどうでもいいだろそんなことと当時は思ったものだ。 どうでもいいんだよ。タバコを

    人に物語を見なくなった世界で - メロンダウト
    lady_joker
    lady_joker 2018/12/22
    「ある属性で人間をカテゴライズしそれを躊躇いなく言ってしまえる人はコミュニケーションを放棄している」というのは自家撞着だろう。この人が嫌煙ヘイトを撒き散らしている人と真剣に対話したとは思えない
  • 夢を持つということ - 岡崎体育ブログ 脂汗日記

    皆さんこんにちは。見た目は肉だんご、頭脳も肉だんごの岡崎体育です。 僕はいま、東京のホテルの机でこのブログを記しています。 宇治の実家で使っているいつもの学習机とはやはり高さが違い、どうも違和感を覚えます。東京にはまだ慣れません。 そんな昼過ぎです。 すっかり寒くなりましたが、そんな寒さとは対極にあると噂されている僕の生温かく肉々しい気持ちに目を通してもらえたらと思って、PCのキーボードを弾いています。 今から時を遡ること4年前の2014年に、僕は奈良NEVERLANDというライブハウスでワンマンライブをしました。 当時僕は25歳。僕にとって初めてのワンマンライブであり、初めての2時間尺のライブでした。 そのワンマンライブには、自分のために自分でつけた架空のジャンルである「BASIN TECHNO」というタイトルをつけ、 人知れず意気込んでいました。 目標公言厨である僕は、当時のブッキング

    夢を持つということ - 岡崎体育ブログ 脂汗日記
    lady_joker
    lady_joker 2018/12/22
    行かないけど応援したい
  • 『かぐや姫の物語』にTBS宇垣美里アナウンサーが「現代を生きる女の人の話だった」 背景に女性アナウンサーへの性差別的扱い - wezzy|ウェジー

    2018.05.18 00:05 『かぐや姫の物語』にTBS宇垣美里アナウンサーが「現代を生きる女の人の話だった」 背景に女性アナウンサーへの性差別的扱い 18日、『かぐや姫の物語』が『金曜ロードSHOW!』(日テレビ)枠にてノーカット放送される。『かぐや姫の物語』は、平安時代より受け継がれてきた『竹取物語』を再解釈した作品。4月5日に亡くなった高畑勲監督(享年82)の遺作となってしまった映画でもあるが、この『かぐや姫の物語』に関してTBSの宇垣美里アナウンサー(27)が語った感想が話題となっていた。 宇垣美里アナウンサーが火曜日のパートナーを務めているTBSラジオの帯番組『アフター6ジャンクション』。この番組の4月17日放送回では高畑勲監督の追悼特集が組まれていたのだが、そのなかで宇垣美里アナは自身の心に残る高畑監督作品として『かぐや姫の物語』を挙げる。その理由を彼女はこのようにコメン

    『かぐや姫の物語』にTBS宇垣美里アナウンサーが「現代を生きる女の人の話だった」 背景に女性アナウンサーへの性差別的扱い - wezzy|ウェジー
    lady_joker
    lady_joker 2018/12/22
    なんでこんな人が大学でミスコンに出て女子アナになるのかよくわからない。私からすると、ミスコンや女子アナのようなオヤジ社会に迎合する女性もまた、そういう偏見を助長している当事者の一人なのだが
  • 流行りは捨てられていく「コンテンツのゴミ捨て場」マンガが賛否両論…「クッパ姫は仕方ない」「ゴミ扱いはやめて」「血小板ちゃんは二期あるだろ」の声 - Togetter

    読み妖怪 @red_magus745 @riko3_ あえて角が立つ言葉を選んでる印象。怒りの感情が少しあるのでしょうか。 オタクが大衆化しつつある昨今、流行り廃りがより激しくなるのは仕方ない事かと思います。 熱しやすく冷めやすいというより、作品にどっぷりハマる人が少なくなったのかな……と思います。 それもまた、時代の流れですかね。 2018-12-21 21:36:40 読み妖怪 @red_magus745 @kamadebu 節操のない方は増えましたね……。 私が元いた界隈なんかは、聖地で暴れたり器物破損する人もいるレベルでしたし……w だから、怒りは私も持っています。 非常に、強い憤りを。 しかし、私のようなオタクは今の時代にそぐわないオタクだと気付き、隠居の身になったのです。 2018-12-21 23:29:58 みとち @Mito_DQX 皮肉が効いてて面白いね。オタクが流

    流行りは捨てられていく「コンテンツのゴミ捨て場」マンガが賛否両論…「クッパ姫は仕方ない」「ゴミ扱いはやめて」「血小板ちゃんは二期あるだろ」の声 - Togetter
    lady_joker
    lady_joker 2018/12/22
    ペニーワイズはスティーブン・キングが32年前に創造したキャラクターだぞ。四半世紀以上も世界中で愛されてきて、ここで大衆にも魅力が再発見されただけで刹那的な流行とは最も程遠いキャラだろう
  • リモートワークやってたら鬱っぽくなった

    半年ぐらい前から、とある会社でリモートワークで勤務させてもらってる。 最初は、通勤しなくていいし、基のやり取りはSlackで完結するしミーティングもオンラインで済むしでめちゃくちゃ良いやん!て思ってた。 でも気づかない間に少しずつ精神が蝕まれていたみたいだ。 ちなみに私の場合ちょっと特殊な勤務形態で、上司がいない。 マネジメントする人間はいなくて、オンライン上で関わる人も数人程度。 普通の会社なら、仕事で関わらない他部署の人ともオフィスで交流して仲良くなったりするけど、 リモートだとなかなか難しかったりする。 ちょっと雑談するような相手もいない。もしいたとしても、相手の状況が見えなさすぎるから 今忙しかったら申し訳ないなと思っちゃって業務連絡以外送れない。 オフィスみたいに、コーヒー飲んで一息ついてる時に雑談することは到底できない。 そんな状況でずっと仕事をしていると、相談できる相手が誰

    リモートワークやってたら鬱っぽくなった
    lady_joker
    lady_joker 2018/12/22
    むしろフリーランスの人と話してるとよく聞く話だよこれ。何気ない雑談、仕事の相談、ノンバーバルコミュニケーションなどが日常にないと多くの人は病んでいく。週に一度でも出社したいというフリーも多い
  • 東京五輪のボランティア募集 都立高校生に応募強要か「全員書いて出せ」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京五輪の都市ボランティアの募集が21日に締め切られ、多くの応募があった 「モーニングショー」は、10万枚の応募用紙が都立高校に配布されたと報道 「全員書いて出せ」と言われたとの声もSNSにあり、半ば強制的だった疑いも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    東京五輪のボランティア募集 都立高校生に応募強要か「全員書いて出せ」 - ライブドアニュース
    lady_joker
    lady_joker 2018/12/22
    パソナから奴隷を招集、ボラをやってると就活に有利、学徒動員のどれかで搔き集めるのではと言われていたが、一番あくどい方法できたか
  • 羽生善治、竜王戦で敗れる。27年ぶり「無冠」 肩書きはどうなる?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    将棋の第31期「竜王戦」七番勝負の第7局2日目が12月21日、山口県下関市の「春帆楼」で指され、挑戦者の広瀬章人八段(31)が167手で羽生善治竜王(48)に勝利した。【吉川慧 / BuzzFeed Japan】 【写真】竜王戦の昼が…読売新聞の写真が不安だ… 竜王位の防衛と前人未到の「通算タイトル100期」に挑んだ羽生竜王だったが、健闘叶わず3勝4敗に。1991年から常に一つ以上のタイトルを保持し続けてきたが、27年ぶりにタイトルを1つも持たない「無冠」となった。 勝利した広瀬新竜王は現在31歳。猛攻が実り、8年ぶりのタイトル獲得と念願の竜王位を奪取した。 平成最後の竜王戦は、将棋界の世代交代を印象づける結果となった。 タイトルを失った棋士の肩書はどうなるのか。過去には名人位や竜王位を失った棋士は「前名人」「前竜王」と呼ばれることもあった。今回はどうなるのか。 日将棋連盟の広報担当者

    羽生善治、竜王戦で敗れる。27年ぶり「無冠」 肩書きはどうなる?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    lady_joker
    lady_joker 2018/12/22
    羽生さんが9段なのはおかしいのではないか。彼の功績ならもう93段くらいでもおかしくないだろう