タグ

技術に関するlaid-backのブックマーク (12)

  • 超電導送電、実用化へ一歩 電力不足に効果、NTT系など計画 - 日本経済新聞

    電気の流れを妨げる抵抗がゼロになる超電導技術を活用し、作った電気を無駄なく送れるケーブルの実用化計画が相次いでいる。NTTファシリティーズは宮城県で整備するメガソーラー(大規模太陽光発電所)と組み合わせる。中部大学と鉄道総合技術研究所もそれぞれ送電の実験を始める計画だ。実現すれば、電力不足対策の柱の一つになる可能性がある。超電導を使う送電は省エネ効果が大きい。現在の送電線は途中で電気の約1割が

    超電導送電、実用化へ一歩 電力不足に効果、NTT系など計画 - 日本経済新聞
    laid-back
    laid-back 2012/07/25
    ほう。中部大学も絡んでるのか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ビル・ゲイツ氏曰く、「学生に必要なのはタブレットではなくキーボード付きデバイスだ」 | スラド

    Microsoft創業者のビル・ゲイツ氏が、教育機関においてはキーボードのないタブレットデバイスよりも、キーボードのあるノートPCのほうが必要だと述べたという(THE CHRONICLE、家/.)。 ゲイツ氏とTHE CHRONICLEとのインタビューの席での発言とのことで、「技術でどう大学を変えられるか」というテーマで、主に最近話題のタブレットPC教育への結びつきが主題となったという。 「技術教育に変化をもたらすか」という質問に対して、ゲイツ氏は「テレビやコンピューターの登場した当時、私はすべての人々の考え方を変える存在になるだろうと思っていた。しかし、この考えは間違っていた。人は新しい技術によって変わるのではなく、意欲を持った人によって変わる。意欲を持った人に対して、効率的に学べるようにするのが技術だということに気がついた」、「現在の講義にあわせて教室を移動し、講師が同じ授業を繰

    laid-back
    laid-back 2012/06/29
    せんせー僕もキーボード付きのタブレットやスマホが欲しいでーす。peg-nx70vみたいなのでいいので作ってくださーい。
  • 6.1型で2560×1600、13.5型で4K2Kの凄ディスプレイがシャープから

    6.1型で2560×1600、13.5型で4K2Kの凄ディスプレイがシャープから2012.06.02 09:00 武者良太 革新的、とはこういうモノを指すんですね! シャープと半導体エネルギー研究所が新しいディスプレイパネル技術の発表を行ないました。酸化物半導体(IGZO)の新技術CAAC(C-Axis Aligned Crystal)を用いたもので、小型中型の液晶パネルまたは有機ELパネルの解像度を大幅に引き上げることが可能になるんですって。 今回発表されたのは、540×960ドットの解像度を持つ3.4インチ有機ELパネル(326ppiでフレキシブルタイプ)、720×1280ドットの4.9インチ液晶パネル(302ppi)、2560×1600ドットの6.1インチ液晶パネル(498ppi!)、3840×2160ドットの13.5インチ有機ELパネル(326ppi)の4台。スマートフォン、タブレ

    6.1型で2560×1600、13.5型で4K2Kの凄ディスプレイがシャープから
    laid-back
    laid-back 2012/06/02
    すげー
  • テキストを入力すると瞬時に手話CGに変換するソフトをNHKが開発中

    NHKの番組では耳が不自由な方のために手話が用いられることがありますが、あの画面に出てきて手を動かしながら手話を行っている人をCGで描かれた人間が代行できるようにする、という研究をNHKが行っています。 研究のテーマは「気象情報を対象とした手話CGへの翻訳」となっており、現在は比較的パターン化された内容が多い天気予報の手話に対象を絞ってプログラムが組まれています。 一般的なWindows PC上で動くようになっており、テキストで入力した文章を手話に翻訳してCG形式でアウトプットします。 「あすは全国的に晴れて気温が上がるでしょう」という天気予報ではおなじみの表現を打ち込むと……。 ほとんどタイムラグなしで手話のCGが動き始めます。 実際にCGの女性が手話を行っている様子は以下で見られます。 NHKが研究中のテキストデータから手話CGへの翻訳はこんな感じ - YouTube 9万近い日語に

    テキストを入力すると瞬時に手話CGに変換するソフトをNHKが開発中
  • 【反撃か?】ドコモ、透明ディスプレーの画期的スマホ開発! 表裏の両面で操作 : 暇人\(^o^)/速報

    【反撃か?】ドコモ、透明ディスプレーの画期的スマホ開発! 表裏の両面で操作 Tweet 1: トラペジウム(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 22:58:27.18 ID:hRgn6hhX0 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120521/biz12052118300015-n1.htm ドコモ、透明ディスプレーのスマホ開発 表裏の両面で操作 NTTドコモは21日、ボディが背面まで透けてみえる「透過型ディスプレー」の表と裏の両面にタッチパネルを搭載したスマートフォン(高機能携帯電話)を開発したと発表した。一度に両面での操作が可能になるのが特長で、操作性の向上や、新たなアプリの開発に貢献することが期待される。 ドコモが開発した「透過型両面タッチディスプレイ端末」は表面でアプリ(ソフト)のアイコン操作、裏面ではホーム画面での上下左右の移

    【反撃か?】ドコモ、透明ディスプレーの画期的スマホ開発! 表裏の両面で操作 : 暇人\(^o^)/速報
    laid-back
    laid-back 2012/05/22
    相変わらず日本は技術先行で今までの経験から何も学んでないな。残念だわ。そこから更にどうユーザエクスペリエンスを高めるかが大事だと思うの。物珍しいだけの製品じゃあ出落ちは必至だと思う。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
  • 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話

    彼は純粋な技術屋といった感じで、 愚痴もまじっていたせいだろうか、何を言ってるかわからない部分もあったが、 いろいろと興味深い話を聞くことができた。 「結局、装置があれば韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、値段のたたきあいになっちゃたんだろ」 という私に対して、彼は言った。 「体力勝負で負けたのは否定しない。だけどな、装置があれば誰でも作れるというのは大間違い」 「最大の要因は、やつらの技術力が高かったことだと思う。というかうちの規模の会社が研究開発で対抗できてたのがある意味奇跡。」 メモリは『装置があれば作れる汎用品』なわけではない。ということを彼は熱弁していた。 回路ひとつをとってみても、『アナログ』技術の塊で、 記憶素子のわずかな物理量(数10フェムトとか言ってた)の変化を 増幅する高精度なアンプだとか、 秒速数ギガビットの信号を処理するためにピコ秒単位で 信号のタイミングを

    先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
  • Android端末にもTransferJet――ソニー、低消費電力で高感度なLSI開発

    最大375Mbpsの転送速度を持つTransferJetを、モバイル機器にも――。ソニーは2月23日、低消費電力のTransferJet対応LSI「CXD3271GW」を商品化したと発表した。2012年8月の出荷を予定しており、サンプル価格は500円。 TransferJetは、対応機器同士を近づけるだけでデータの転送や共有を行える近距離無線伝送技術で、ソニーのデジタルカメラなどに搭載された実績がある。 急速に普及しているスマートデバイスや小型モバイル機器のへの搭載にあたっては、無線通信LSIの低消費電力化や小型化、受信性能の高度化が求められることから、ソニーではこうしたニーズに対応するLSIを開発。TransferJetの理論上の最高実効速度となる375Mbpsに迫る350Mbps超の転送速度と、高い受信感度を実現する「CXD3271GW」を商品化した。 同製品ではこれまで外付けしていた

    Android端末にもTransferJet――ソニー、低消費電力で高感度なLSI開発
    laid-back
    laid-back 2012/02/25
    wktk
  • [ケータイ用語の基礎知識]第506回:MHLとは

  • 誰がどの機器で電気を使っているか見える--ソニーが新提案する「認証型コンセント」

    ソニーは2月14日、電源プラグを挿すだけで接続している機器や使用者が特定できる「認証型コンセント」を開発したと発表した。機器ごとの使用量などが確認できるほか、ユーザーごとに電力を管理できるとしている。 ソニーの業務執行役員SVPの島田啓一郎氏は「ソニーでは『人にやさしい』『生活環境にやさしい』の2つの方向で研究開発を進めている。日発表したのは生活環境にやさしいエレクトロニクスの提案。エネルギーを大切かつ有効に使うために、何か貢献できないかという思いから効率を上げる提案として発表する」と話した。 認証型コンセントは、非接触型ICカード技術「NFC/FeliCa」を応用し、電気機器認証をする「認証型コンセント:FeliCaタイプ」(FeliCaタイプ)と、新開発の「電力線重畳通信技術」により、電源ケーブルを介して電気機器を認証する「認証型コンセント:電力線重畳通信タイプ」(電力線重畳通信タイ

    誰がどの機器で電気を使っているか見える--ソニーが新提案する「認証型コンセント」
  • なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT

    ユーザー同士のつながりを元に時系列に140文字のメッセージを20個ほど表示する――。Twitterのサービスは、文字にしてしまうと実にシンプルだが、背後には非常に大きな技術的チャレンジが横たわっている。つぶやき数は月間10億件を突破、Twitterを流れるメッセージ数は秒間120万にも達し、ユーザー同士のつながりを表すソーシャル・グラフですらメモリに載る量を超えている。途方もないスケールのデータをつないでいるにも関わらず、0.1秒以下でWebページの表示を完了させなければならない。そのために各データストレージは1~5ms程度で応答しなければならない。 Twitterのリスト機能の実装でプロジェクトリーダーを務めたこともあるNick Kallen氏が来日し、2010年4月19日から2日間の予定で開催中の「QCon Tokyo 2010」で基調講演を行った。「Data Architecture

  • 1