タグ

ブックマーク / www.jiji.com (11)

  • 時事ドットコム:流出アプリ公開容疑で5人逮捕=作成のIT経営者ら−スマホから1千万件−警視庁

    流出アプリ公開容疑で5人逮捕=作成のIT経営者ら−スマホから1千万件−警視庁 流出アプリ公開容疑で5人逮捕=作成のIT経営者ら−スマホから1千万件−警視庁 スマートフォン(多機能携帯電話)から個人情報を勝手に送信するアプリ(ソフト)がインターネット上に公開された事件で、警視庁サイバー犯罪対策課は30日、不正指令電磁的記録供用容疑で、アプリを作成した東京都内のIT関連会社経営者の男ら5人を逮捕した。  アプリは約9万人がダウンロードしたとみられ、それぞれのスマホから、電話帳に登録されていた約1千万件の電話番号やメールアドレスなどがレンタルサーバーに勝手に送信されたという。  同課は、男らが情報を流出させた目的などを捜査する方針。  逮捕容疑は3月下旬、スマホの電話帳情報などを勝手に送信するコンピューターウイルスを組み込んだアプリを作成し、ネット上で公開した疑い。  捜査関係者や情報セキュリテ

  • 時事ドットコム:復興に向け長期的に財源確保=福島再生方針を閣議決定

    laid-back
    laid-back 2012/07/13
    1年おせーよ
  • 時事ドットコム:「震災の痛み分かち合おう」=公務員採用減、学生に説明−野田首相

    「震災の痛み分かち合おう」=公務員採用減、学生に説明−野田首相 「震災の痛み分かち合おう」=公務員採用減、学生に説明−野田首相 野田佳彦首相は22日、民主党主催の「学生インターンシップ」に参加した大学生ら約30人と首相官邸で懇談した。同席者によると、首相は学生時代に新自由クラブでボランティア活動をしたことを披露し、「アルバイトやインターンシップをいろいろ経験することは良いと思う」と強調。一方、学生からは「国家公務員の新規採用が抑制されるのは心配だ」と就職に悩む率直な声も出た。これに対し、首相は「大震災の痛みを国民皆で分かち合おうという(ことで)、全体の話の中で理解してもらいたい」と説明したという。 (2012/03/22-16:48)

    laid-back
    laid-back 2012/03/22
    一方では年寄りを再任用し(http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012032200833) 、もう一方ではこの仕打ち。どこまで年寄りを優遇して、若者を冷遇すれば気が済むの...
  • 時事ドットコム:60歳以降は再任用=公務員の定年延長見送り−政府

    laid-back
    laid-back 2012/03/22
    若者の公務員採用は減らして、年寄りは再任用ってか。ひどいな。どこまで若者を軽視すれば気が済むんだろう。
  • 時事ドットコム:震災がれき、処理灰を公開=セシウム濃度は基準内−静岡県島田市

    震災がれき、処理灰を公開=セシウム濃度は基準内−静岡県島田市 震災がれき、処理灰を公開=セシウム濃度は基準内−静岡県島田市 東日大震災で発生したがれきの広域処理で、静岡県島田市は20日、市役所庁舎などで試験焼却を終えた後に回収した焼却灰を公開した。灰の放射性物質(セシウム)の濃度は速報値で1キロ当たり64ベクレルと受け入れ基準(同500ベクレル以下)に適合しており、市の担当者は「安心している」と語った。詳細な分析結果が全て判明するのは3月下旬となる見通しで、その後同市は格受け入れを検討する。  試験焼却では、岩手県山田町の災害廃棄物約10トンをコンテナ5台で運搬。焼却前にコンテナを開封したときのセシウム濃度は13〜23ベクレルで、焼却した結果、濃度が高くなったものの、受け入れ基準は下回った。  市役所庁舎を訪れた市民からは「大丈夫と確信した」(60代男性)、「放射能だけではなく、他

    laid-back
    laid-back 2012/02/20
    いやあ、良かった。
  • 時事ドットコム:2号機、一時90度近くに=東電「再臨界ない」、注水増−温度計故障か・福島第1

    2号機、一時90度近くに=東電「再臨界ない」、注水増−温度計故障か・福島第1 2号機、一時90度近くに=東電「再臨界ない」、注水増−温度計故障か・福島第1 東京電力は12日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部に3カ所ある温度計のうち、突出して高い数字を示している温度計が同日午後、新保安規定の運転制限基準の80度を超えて上昇したと発表した。昨年12月に政府と東電が「冷温停止状態」を宣言して以降初めて。11日夜に冷却水の注入量を毎時1トン増やしたのに、この温度計は70度台から90度近くまで変動が激しくなっており、東電は故障の可能性が高いとみている。残りの温度計は35度程度で安定している。  東電は12日未明に原子炉内のガスを分析。キセノン135が検出限界未満であることから、溶融燃料で核分裂が連鎖する再臨界が起きていないと判断したが、念のため再臨界を防ぐホウ酸水を注入した。冷却水は毎時3.3

    laid-back
    laid-back 2012/02/13
    再臨界はないと言ったな、あれは嘘だ。な状況にならないことを祈りつつブクマ。
  • 時事ドットコム:大学側も「緊張感欠如」=センター試験ミス続出で−文科相

    laid-back
    laid-back 2012/01/23
    本業じゃないでしょう、特に教員にとっては。こういう余分な事務作業がなかったら、どれだけ研究や学生の教育に時間を割けることか。文科省側とかでできるだけ現場に負担がかからないように配慮するべきでしょ。
  • 時事ドットコム:「放射能発言」報道を検証=オフレコ漏れを問題視か−民主

    「放射能発言」報道を検証=オフレコ漏れを問題視か−民主 「放射能発言」報道を検証=オフレコ漏れを問題視か−民主 藤村修官房長官は11日午後の記者会見で、鉢呂吉雄前経済産業相の「放射能を付けたぞ」という趣旨の発言が報道されたことについて、民主党幹部が経緯を検証し、今後のメディア対応も検討する意向を示していることを明らかにした。オフレコの非公式懇談での発言などが報道されたことを問題視しているとみられる。  藤村長官は、鉢呂氏と記者団のやりとりに関し「今後の報道との付き合いにおいても、少し検証しないといけないと(党側から)聞いている」と説明。また、「報道されている件は非公式懇談で(出たもので)、報道と人の言っていることが違うようだ」と指摘した上で、「ちょっとこの問題は重要なので、輿石東幹事長の方で少し動くかもしれない」と語った。 (2011/09/11-19:58)

    laid-back
    laid-back 2011/09/11
    そういう問題じゃないだろう...。そういう意識であるほうが問題だって言ってるのに。馬鹿かとアホかと。
  • 時事ドットコム:避難所に「おだがいさまFM」開局=仮設住宅情報なども−福島・郡山

    laid-back
    laid-back 2011/05/28
    素敵。古賀さんがんばってください!応援してます
  • 時事ドットコム:仙谷氏に「助け」求める=非常事態に辣腕期待−菅首相

    仙谷氏に「助け」求める=非常事態に辣腕期待−菅首相 仙谷氏に「助け」求める=非常事態に辣腕期待−菅首相 未曽有の大惨事に直面した菅直人首相が異例の人事に踏み切った。1月の内閣改造で事実上更迭した仙谷由人民主党代表代行の官房副長官起用は、窮地の首相がなりふり構わず、仙谷氏に助けを求めた格好だ。東日大震災、原発事故の対応でてんやわんやの首相官邸。首相は、官僚を掌握し突破力のある仙谷氏に、震災対応などの手腕を期待しているとみられる。  仙谷氏は官房長官時代、内政・外交両面で辣腕(らつわん)を振るい、存在感を発揮。国会審議では首相に代わって答弁に立ち、野党から徹底批判されながらも、菅政権を支えてきた。  現在の枝野幸男官房長官は仙谷氏の「子飼い」とも指摘され、人事の上では仙谷氏が枝野氏の下に就く形となるが、「降格」の意味合いは薄い。官邸筋は「非常時だから仙谷氏しかいない」と語る。  実際、15日

    laid-back
    laid-back 2011/03/17
    仙谷に助けを求めるんじゃなくて、他党の有能な人材に助けを求めろよ。馬鹿か。
  • 時事ドットコム:「なぜ公開許されないのか」=元海上保安官がコメント−ビデオ流出

    「なぜ公開許されないのか」=元海上保安官がコメント−ビデオ流出 「なぜ公開許されないのか」=元海上保安官がコメント−ビデオ流出 国家公務員法違反容疑について起訴猶予処分とされた神戸海上保安部の一色正春・元海上保安官(44)は21日、弁護士を通じ、「起訴猶予は寛大な処置だが、なぜビデオ公開が許されないかが明らかにならなかったのは残念だ」などとしたコメントを発表した。  コメント全文は以下の通り。  今回の処分に当たり、ご迷惑をお掛けした関係各位、国民の皆さんに深くおわび申し上げます。  何度もためらい、悩んだ末に、安定した職を捨てて、あのような形でビデオを公開したのは、事件の真相を知っていただき、尖閣諸島の問題、日の領海を脅かす外国船の問題など、どうすべきか考えてほしかったことが唯一の理由です。公開の方法が正しかったどうかについては、自分自身今なお判断のつきかねるところですが、一方でそのま

    laid-back
    laid-back 2011/01/21
    風化させてはいけないと思う
  • 1