タグ

イギリスと育児に関するlaislanopiraのブックマーク (20)

  • 「レストランに子供を連れていくか」問題に、フランス紙記者が出した答え | 動画垂れ流しでも連れていく?

    子供を外に連れていくべきか、否か。日でも賛否両論あるテーマだろう。フランスの親たちも「子供たちに事の楽しさを教えたい」気持ちと、「せっかくのディナーを台無しにするかもしれない」リスクとの間で、ジレンマに陥っている。 先日のこと。パートナーの誕生日に、二人で洒落たレストランに出かけた。誰もが控えめな声で話す、ベージュで統一されたシックな空間のなかで、私たちの近くに一組の家族が座っていた。父親、母親、4歳くらいの男の子。時刻は20時15分、明らかに彼らは事──5〜7皿の提供があるコース──に手をつけはじめたばかり。私には彼らが、まったくもって場違いに思えた。 4歳児にとって、2時間テーブルに座りっぱなしで、生ウニ(たしかに美味しいが)や、リー・ド・ヴォー(註:子牛の胸腺)(これも美味)が次々現れる事は、退屈の極みではないだろうか。両親はタブレットという名の最終兵器を取り出すと、デザー

    「レストランに子供を連れていくか」問題に、フランス紙記者が出した答え | 動画垂れ流しでも連れていく?
    laislanopira
    laislanopira 2024/04/26
    騒いでも大丈夫な店に行く
  • 6年行方不明でフランスで発見されたイギリス人少年、母を守るためうそをついたと英紙に - BBCニュース

    6年間行方不明だったイギリスの少年がフランスでひとりで歩いているのを発見され、イギリスで大きな話題となっている。帰国したアレックス・バティさん(17)は21日付の英タブロイド紙サンに対して、定住せずに移動し続ける暮らしを母親と送っていたとし、母親を警察から守るために発見までの経緯についてうそをついたのだと話した。また、自分の将来のことを考えて帰国を決めたと述べた。 2017年に行方が分からなくなったバティさんは今月13日早朝、フランス南部トゥールーズ近くのピレネー山脈のふもとで、通りかかった配達車の運転手に発見された。バティさんは母親と祖父と共にスペイン旅行に出かけたのを最後に、行方不明となっていた。

    6年行方不明でフランスで発見されたイギリス人少年、母を守るためうそをついたと英紙に - BBCニュース
  • イギリスで古風な名前だった「アリス」が最近は人気らしい…名付けのリバイバルブーム、日本でいうと「はな」や「すず」?

    ultraviolet @raurublock 「不思議の国のアリス」は150年以上昔に書かれた小説で、主人公の名前 Alice も150年以上昔の人名で、現代イギリス人にとっては「かなり古風な名前」に感じられる。 と昔聞いていて、日で言うと「梅子」とかそういう感じかなあと思っていたのだが

    イギリスで古風な名前だった「アリス」が最近は人気らしい…名付けのリバイバルブーム、日本でいうと「はな」や「すず」?
  • 「はじめてのおつかい」海外で噴出した思わぬ反応

    テレビが30年以上にわたって放送している「はじめてのおつかい」。2歳から6歳ぐらいの子どもが生まれて初めて1人でお使いに挑戦する様子をドキュメンタリー風に綴る長寿番組だ。 4月、ネットフリックスがこの番組をイギリスを含む海外で配信するようになった。筆者自身も以前にテレビで見たことがあり、改めてネットフリックスで視聴してみると、笑ったり、ほろっとしたり。感動させるツボを押さえた名番組であることを確認した。 ところが、イギリスでの反応を見ると、「可愛い」「泣いた」「はまってしまった」という声があると同時に、「困惑した」「奇妙」という今一歩の見方も少なくない。 日とは異なる評価が出る事情を探った。 番組を見て「泣いた」、しかし… 「はじめてのおつかい」は日では3時間の特別番組になるが、英語版ではそれぞれが約15分の複数のエピソードにまとめられている。英語の番組名は「Old Enough」

    「はじめてのおつかい」海外で噴出した思わぬ反応
  • スコットランドで「親が子供を叩くのは全面禁止」の法案が可決される。賛否両論の声

    英国北部のスコットランド議会は、16歳未満の子供たちを大人同様に暴行から保護するため、「親によるどんな体罰も犯罪行為として禁じる」法案を、賛成多数で可決した。 つまり、今後スコットランドでは、親が躾のために子供を叩く“スマッキング(smacking)”と呼ばれる行為が犯罪とみなされることになる。 これにより、スコットランドは英国(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国)内でこの行為が全面禁止された初のカントリーとなった。 躾のために親が子供を叩く行為が全面禁止に これまでのスコットランドの法律では、イングランドやウェールズ、北アイルランド同様、大人に対する全ての身体的攻撃は「暴行」として扱われ、犯罪の対象となっていたが、子供に対しては同様の保護が法的に認められていなかった。 そのため、親やそれに代わる保護者らは、“合理的な”物理的力を使い、子供を躾けることが許可されてきた。 しかし、

    スコットランドで「親が子供を叩くのは全面禁止」の法案が可決される。賛否両論の声
    laislanopira
    laislanopira 2019/10/07
    親による家庭内暴力を防ぐ
  • 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 未来は彼らの手の中にある! - HONZ

    書はHONZでも複数の記事があがっている人気のだ(※)。それでも私が「追いレビュー」をすることにしたのは、それだけ強く心を揺さぶられたからだ。英国での著者親子の日常に触れ、熱い思いが体中の毛穴から噴き出しつづけた。めくるめく読書体験だった。 ※HONZ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』記事一覧 ・首藤淳哉のレビュー ・東えりかの著者インタビュー ・古幡瑞穂の「併せて読まれたこの一冊」 書はまず、中学校を選ぶ場面から始まる。英国では、公立でも小中学校を選べるそうだ。著者の息子さん(以下、「ぼく」)は、エリート中学校に進めるにもかかわらず、荒れた「元底辺中学校」に通う選択をする。この時点で、早くも私はワクワクした。 私にも、同じような経験がある。上位校への進学を先生に薦められたのにもかかわらず、一つ下の高校を選んだことがあったのだ。悩んだ挙句、最終的には学校を見学した時の直感

    『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 未来は彼らの手の中にある! - HONZ
  • イギリス国内では富裕層の子供は痩せ、貧困層の子供は更に太っていく現実(英研究)

    1980年代頃から、貧困層の子供たちは富裕層の子供たちよりも太る傾向にあった。その要因の一つは生活にあると言われている。 貧困層の子供たちは、低価格で高カロリーのファストフードやジャンクフードでお腹を満たすからだ。富裕層や高学歴の両親を持つ子供たちは、健康管理がなされている。 もちろん例外もあるし、体質によるものもある。 だが相対的な割合で見たイギリス国内を調査した最新の研究によると、過去10年の間に、富裕層の子供は痩せはじめ、貧困層の子供はそのまま太り続けたという。 イギリス国内における所得水準と子供の肥満の関係 イギリスでは、10歳と11歳の子供の半分が肥満(少年の平均体重が40キロを超える。標準は35キロ程度)である。 そこから南へ少し行った世帯所得が2倍ほどのダルウィッチ・ビレッジでは、そうした子は5人に1人で、国内で最低水準にある。過去6年における肥満率は2パーセント減である

    イギリス国内では富裕層の子供は痩せ、貧困層の子供は更に太っていく現実(英研究)
  • 『子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から』日常風景に投影された、世界の分断 - HONZ

    先日、新潮ドキュメント賞が発表され、ブレイディみかこさんの『子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から』(みすず書房)の受賞が決定した。この作品を高く評価するのが、文藝春秋で数々の名ノンフィクション作品を送りだしてきた下山 進さん。作の魅力がどういうところにあるのか、特別に寄稿いただいた。(HONZ編集部) 新潮ドキュメント賞を受賞したブレイディみかこ 『子どもたちの階級闘争』を読んだ。素晴らしかった。 300ページで定価2592円って、どれだけ部数を絞ってるんだ? と最初腹立たしく思ったが、読んでみて、このクオリティだったらまったく惜しくない。 1996年にクールな英国に憧れて渡英した筆者は保育士だ。 託児所の日常が描かれるのだが、ここで凄いのは、その日常を子どもたちやその母親、そして保育士たちの世界のドラマで読ませつつ、英国の政治そのもの、のみならず世界のあちこちで起

    『子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から』日常風景に投影された、世界の分断 - HONZ
  • タグ : 私たちの気付かない漫画のこと 一覧ページ|Zing!

    情報コンテンツサービス終了のお知らせ 2020年9月30日(水)をもちまして、以下コンテンツを終了いたしました。 【終了するコンテンツ】 Zing! 長らくご愛顧いただきました皆さまに感謝を申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 トップページ - サイトマップ - お問い合わせ

  • パンダのぬいぐるみに一目ぼれ。でもすぐには買ってもらえない。誰かに買われちゃったらどうしよう…そこで少年はこんな作戦をとったところ、ミラクルな結末が待っていた(イギリス)

    パンダのぬいぐるみに一目ぼれ。でもすぐには買ってもらえない。誰かに買われちゃったらどうしよう…そこで少年はこんな作戦をとったところ、ミラクルな結末が待っていた(イギリス) 記事の文にスキップ 10歳の少年の身に起こったハートフルな出来事が感動を呼んでいる。 イギリス・リバプールに住むレオン・アシュワースくんは6月初旬、母親のデビーさんとともにスーパーマーケット「アズダ」ハンツ・クロス店を訪れた。そこでレオンくんはパンダのぬいぐるみにひと目ぼれをしてしまった。 どうしても欲しい、どうしてもこのパンダのぬいぐるみが欲しい!しかし、タイミング悪く、デビーさんは給料日前でぬいぐるみを買う余裕がなかった。諦めきれないレオンくんがとった行動とは・・・そして幸せな結末はこのあとすぐ! ダンボールに書かれた少年からのメッセージ パンダのぬいぐるみがどうしても欲しいレオンくんは、ある行動に出た。パンダのぬ

    パンダのぬいぐるみに一目ぼれ。でもすぐには買ってもらえない。誰かに買われちゃったらどうしよう…そこで少年はこんな作戦をとったところ、ミラクルな結末が待っていた(イギリス)
  • 『子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から』自分がいま立っているその足元から発せられる言葉 - HONZ

    保育園に子どもを迎えに行っていた頃、保育士が毎日のように子どもがこしらえたすり傷やたんこぶなどについて懇切丁寧に説明するのに面らった。 「すべり台を降りた瞬間にお友だちとぶつかって……」、「ボールを追いかけていて転んで……」といった具合。こちらは田舎の野山を駆けずり回って育ったくちだ。子どもなんてケガするのが普通と呑気に構えていたものだから戸惑いを覚えてしまったのだ。 だがある時、それには理由があるのだと保育士経験のあるママ友が教えてくれた。ひとつはちょっとしたケガにもクレームをつける親(いわゆるモンペ)がいるから。予想外だったのはもうひとつの理由。間違っても保育士の虐待なんかでできた傷ではありませんよ、ということをアピールしているというのである。そんな可能性を毛ほども考えたことがなかったので、これにはびっくりした。 英国在住20年余、保育士をしながら英国社会の矛盾を鋭く突いたコラムなど

    『子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から』自分がいま立っているその足元から発せられる言葉 - HONZ
    laislanopira
    laislanopira 2017/05/11
    "英国に住んで初めてサッチャーの犯した罪が何だったのかわかったという。それは、「経済の転換によって犠牲になる人々を敗者という名の無職者にし、金だけ与えて国蓄として飼い続けたこと」なのだ。"
  • キャサリン妃、育児ストレスについて語る 「"完璧な親でいなければならない"という圧力が存在する」

    「お母さんたちが抱える不安の中には、『完璧な親でいなければならない』という圧力が、根に存在しています。お母さんたち全員が完璧に子育てを行い、充実しているように見せかけようとしてしまいます」 LONDON, ENGLAND - MARCH 23: Catherine, Duchess of Cambridge meets a mother, Kirsty Francois, 21, and her daughter Teegan-Mia, 2, during a meeting with a parent support group at the launch of maternal mental health films ahead of mother's day at Royal College of Obstetricians and Gynaecologists on March

    キャサリン妃、育児ストレスについて語る 「"完璧な親でいなければならない"という圧力が存在する」
  • 一斉授乳で高級ホテルに抗議、英ロンドン

    英ロンドン(London)にある高級ホテル「クラリッジス(Claridge's)」前で、「授乳の自由」を訴え子どもに授乳する抗議行動に参加した女性(2014年12月6日撮影)。(c)AFP/NICLAS HALLE'N 【12月8日 AFP】英ロンドン(London)の高級ホテルで1人の女性が子どもに授乳していたところ、従業員からナプキンで子どもの頭を隠すように言われたことを受け、怒った授乳中の女性たちのグループが6日、このホテルの前で一斉に子どもに授乳する抗議行動を展開した。 女性たちの抗議の対象となったのは、ロンドンの高級ホテル「クラリッジス(Claridge's)」。1日、このホテルでアフタヌーンティーを楽しんでいた際にルイーズ・バーンさん(35)が生後3か月の娘に授乳していたところ、子どもの頭を隠すようホテル従業員から告げられた。この一件から英国では、人目につく場所で授乳することの

    一斉授乳で高級ホテルに抗議、英ロンドン
  • メイロマおばさん、ロンドンは本当にベビーカー天国なんですか? - 今日も得る物なしZ

    の男が女を助けないのはブラック企業が大きな顔をしている理由と同じ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) 読まなくていいです、いつもの感じなので。 ベビーカーを止める場所の後ろ側は優先席で親が座るのだ pic.twitter.com/NeS6xWBRTW— めいろま (@May_Roma) 2014, 10月 7 あー、ロンドンではベビーカーが優先されるんですね、いいですね。 と言う前フリをしたところで題です。 天外奇書 : ロンドンバス内の、白人による人種差別 女「このくそったれ!あんたはブラックのくそったれよ!」 乗客「wwwww(面白がって見てる)」 女「あんたがアフロビアンだかカリブだか知らないけどね、私は偉大なる白人よ!」 女「あんた、誰なのよ!?」 男「ハニー、俺はあんたに説明したはずだぜ。ファック!ってな。」 男「俺はファッキン・英国人だ、

    メイロマおばさん、ロンドンは本当にベビーカー天国なんですか? - 今日も得る物なしZ
  • スコットランドの独立問う住民投票、育児や原発政策も焦点に 日本と比べるとどう違う?

    スコットランドが9月18日、イギリスからの独立の是非を問う住民投票を実施する。8月初頭に行われた世論調査では、独立反対派が賛成派に20ポイント以上の差をつけてリードしていたが、現在は双方が拮抗状態になっている。独立賛成派が増えたのは、女性や40歳以下の若手の賛成派が増えたことがポイントだ。

    スコットランドの独立問う住民投票、育児や原発政策も焦点に 日本と比べるとどう違う?
  • 「なぜ少女ばかりねらったのか」著者 Ray Wyre & Tim Tate について注意

    なんばりょうすけさんが最近紹介していたレイ・ワイア&ティム・テイト著「なぜ少女ばかりねらったのか」をわたしも読んでみようかなと思いつつ著者の名前を検索してみたところ、意外な発見。こちらのサイトの記述によると、1988年にイギリスのイーストミッドランズのある一族内の複数の大人による複数の子どもたちに対する性的虐待が発覚し、男女10人が有罪判決を受けた事件があったのだが、その当時、事件の裏側には子どもを「生け贄」として捧げる儀式をはじめとした大規模な悪魔崇拝ネットワークがあり、政治的な圧力を受けて警察はそれを隠蔽しているのだと宣伝してまわったのが、このレイ・ワイアとティム・テイトの両者らしい。 もちろん、そんな悪魔崇拝なんて実際には無かったことは複数の調査グループが検証して確認しているし、警察による隠蔽については名指しされた警察の担当者がテイトを名誉毀損で裁判に訴えた結果、テイトが全面謝罪して

    「なぜ少女ばかりねらったのか」著者 Ray Wyre & Tim Tate について注意
  • 英キャサリン妃 第1子・男児を出産 NHKニュース

    イギリス王室は、22日午後、ウィリアム王子のキャサリンさんが、ロンドン市内の病院で第1子の男の子を出産したと発表しました。 王位の継承の順位は、チャールズ皇太子、ウィリアム王子に続いて第3位になります。 イギリス王室の発表によりますと、ウィリアム王子のキャサリンさんが22日時午後4時24分、日時間の23日午前0時24分ロンドン市内の病院で、王子夫にとって第1子の男の子を出産しました。 王室の伝統にのっとって、医師が署名した子どもの誕生を告げる書面が病院からバッキンガム宮殿に届けられ、その後、宮殿の正面に掲げられることになっています。 イギリス西部の空軍基地に勤務するウィリアム王子は休暇を取ってロンドンに戻っており、入院の時からキャサリンさんに付き添い、出産にも立ち会ったものと見られます。 イギリスでは、ことし、キャサリンさんの出産を前に王位継承を男女平等にする法律が成立し、夫の子

  • 面白いからってキラキラネームつけるのは止めなさい - 今日の覚書、集めてみました

    白痴化は全世界的です。 ご安心を(笑)。 Don’t give your children silly names just for the buzz (面白いからってキラキラネームつけるのは止めなさい) By Robert Colvile Telegraph: 7:30AM BST 29 May 2012Increasingly, names are being chosen not to suit the children, but as a vehicle for their parents’ self-expression. 子供に相応しくないが、親の自己表現のツールとしての名前が付けられるケースが増えつつある。 Apple. Shiloh. Kal-El. Blue Ivy. Harper Seven. Moxie Crimefighter. To this roster of

    面白いからってキラキラネームつけるのは止めなさい - 今日の覚書、集めてみました
  • 【世界ヤバイ】海外でも″キラキラネーム″増加・・・「カラオケ」ちゃん 「寿司」ちゃん 「アルコール中毒」ちゃん : 暇人\(^o^)/速報

    【世界ヤバイ】海外でも″キラキラネーム″増加・・・「カラオケ」ちゃん 「寿司」ちゃん 「アルコール中毒」ちゃん Tweet 1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/11/18(金) 21:18:07.46 ID:???0 泡姫、美俺、黄熊、波波波、苺苺苺。あなたはこれらの名前を正確に読めるだろうか。 順に、ありえる、びおれ、ぷう、さんば、まりなる、と読むそうだ。近年、 日でこういった「キラキラネーム」と呼ばれる、奇抜な名前を自分の子どもに つける親が増えているが、国内のみならず、海外でも子どもに奇抜な名前を付ける親が増えているという。 米国では、1950年には約30%の赤ちゃんがランキングトップ10に入る名前を 名付けられていたが、現在その割合は10%未満に縮小。名前の多様化は世界中で 進んでいるようだ。英テレグラフ紙オンライン版は、赤ちゃんと親の

    【世界ヤバイ】海外でも″キラキラネーム″増加・・・「カラオケ」ちゃん 「寿司」ちゃん 「アルコール中毒」ちゃん : 暇人\(^o^)/速報
    laislanopira
    laislanopira 2011/11/19
    トップ10自体がぶっ飛んでいる日本の最近の人名よりはまし
  • イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について

    ロンドンその他都市のあの「愚者の祭り」から1週間が過ぎて、あの月曜日の事情が少しずつ分かってきた。5年以上ロンドンに住んでいる者としてあれこれ考えることも多かったし、諸事情で「暴徒」のおかれた環境について少し知る機会もあったので、少し書いておきたい。 あの日起こったことは何だったのかこれについては、無軌道な若者の暴走と言うことで概ねコンセンサスは取れているように思う。以下のtogetterは現状ロンドンで理解されていることに近い。 http://togetter.com/li/172491 警察が、最初の暴動の抑制に失敗したことで、「今なら何をやっても大丈夫」という無礼講的なお祭り騒ぎが一挙に拡大したと言うことなのだろう。周囲の興奮と燃えさかる炎に当てられて、「乗るしかない、このビックウェーブに!」とばかりに舞い上がってしまった子供が相当数いたであろう事は間違いない。(ロンドンで逮捕された

    イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について
  • 1