タグ

キプロスと歴史に関するlaislanopiraのブックマーク (9)

  • ローマ時代の戦車レース、非常に珍しいモザイク画

    キプロスの考古学者たちが数年がかりで発掘したのは、およそ2000年前、ローマ時代の貴重な床モザイク画だ。(参考記事:「謎の古代モザイク画、秘められたユダヤ人への伝言」) 幅25メートルを超えるモザイク画に描かれているのは、ローマ時代の戦車レースの様子。「ヒッポドローム」と呼ばれる屋外の専用競技場で行われていて、馬や騎手の名前を表す古代ギリシャ語も添えられている。 このモザイク画は、紀元4世紀ごろの邸宅のギャラリーの一部だと考えられている。考古学者らは、ほんのわずかしか残されていないローマ時代のモザイク画の一つだと見ている。(参考記事:「古代シナゴーグで発見された“場違いな”もの」) モザイク画が見つかったのは、キプロスの首都ニコシアから22キロほど離れた場所にあるアカキという村だ。AP通信によると、1938年に村の農家が偶然、この邸宅の別の部分からモザイク画の一部を見つけた。それまでは長い

    ローマ時代の戦車レース、非常に珍しいモザイク画
  • 1830年の江戸時代の日本にオーストラリアからきた海賊船が到着していた

    1830年の江戸時代にあった鎖国中の日・徳島県牟岐浦に異国船が漂着していたことを示す水彩画についてアマチュア歴史家が調査した結果、漂着した船はオーストラリアで船を拿捕して逃走していた海賊だったことが判明しました。 Australian convict pirates in Japan: evidence of 1830 voyage unearthed | Australia news | The Guardian https://www.theguardian.com/australia-news/2017/may/28/australian-convict-pirates-in-japan-evidence-of-1830-voyage-unearthed 日英語教師として働くニック・ラッセルさんは、アマチュアの歴史家でもあり、2014年に徳島県立文書館のウェブサイトでイギリス国

    1830年の江戸時代の日本にオーストラリアからきた海賊船が到着していた
  • 3600年前のスウェーデンのオノがキプロス産の銅で作られていることを発見、昔から長距離間で貿易が行われていた証拠のひとつに

    スウェーデンで発掘された3600年前のオノを分析したところ、オノの原料にスウェーデンからはるか離れたキプロス産の銅が使われていることが判明しました。この発見に伴って、スウェーデンの古代の壁画が、現地で使われていた小舟を描いたものではなく、地中海からスカンジナビア半島へ銅を運ぶための貿易船の絵であることが明らかになっています。 3600-Year-old Swedish Axes Were Made With Copper From Cyprus - Archaeology - Haaretz - Israel News Haaretz.com http://www.haaretz.com/jewish/archaeology/1.719125 ヨーロッパで発見されている青銅器時代の銅製の道具は、同位体分析により、ほとんどがシチリア島、サルジニア島、イベリア半島、キプロス島原産の銅で作られて

    3600年前のスウェーデンのオノがキプロス産の銅で作られていることを発見、昔から長距離間で貿易が行われていた証拠のひとつに
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2025年2月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

  • 南北に分断されたキプロスで見た希望のメッセージ

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 スエズ運河の岸に見えた「PEACE」の文字 僕は今、世界一周クルーズを主宰するNGOであるピースボートの船上にいる。8月に入ると同時にインドから乗船して、今月はずっと船の上だ。 以前にもこの連載で書いたけれど、最初に乗船を打診されたとき、「平和」とか「反戦」と染め抜かれた鉢巻をしめて船底で大勢でシュプレヒコールを上げているかのようなイメージをどうしても拭えなくてお断りしたのだけど、その後も何度も誘われて試しに一度だけと乗船して、自分の思い込みを訂正した。世界一周クルーズは他にもい

    南北に分断されたキプロスで見た希望のメッセージ
  • 文明とマネーの十字路キプロス 大国の文化と経済に翻弄された観光大国の物語 | JBpress (ジェイビープレス)

    ギリシャ国債購入の割合が極めて高い銀行の経営が、ギリシャの財政危機のあおりで急速に悪化し、昨年6月、EUなどに支援を要請していたキプロス。 しかし、当時のディミトリス・フリストフィアス政権はその条件となる国営企業の民営化などの改革を拒み交渉は難航していた。 ところが、2月の選挙で、緊縮財政に前向きなニコス・アナスタシアディス新大統領へと政権交代があり、国民のそして世界の大きな期待が寄せられるなか行われた交渉での答えがこれだったのである。 今回、そのほかにも、法人税の引き上げという条件が掲げられているが、この国の法人税率は一律10%とEUで最低。実質的なオフショア金融ビジネスセンターとなっており、金融機関の総資産は国内総生産(GDP)の3倍とも5倍とも言われるいびつな状況にある。 そしてその2~3割はロシアの資金。ソ連崩壊の頃からロシアの新興財閥の投資場所となっているのである。マネーロンダリ

    文明とマネーの十字路キプロス 大国の文化と経済に翻弄された観光大国の物語 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
  • エルサレム国王一覧 - Wikipedia

    エルサレム王国の紋章。 エルサレム国王一覧(エルサレムこくおういちらん)では1099年から 1291年までのエルサレム国王及び今日に至るまでの王位請求者の一覧を列挙する。 エルサレム王国の起源は第1回十字軍に遡る。この時の1099年にゴドフロワ・ド・ブイヨンはAdvocatus Sancti Sepulchri (聖墓守護者)の称号を得てベツレヘムの降誕教会で エルサレムの支配者として戴冠した。後年、弟のボードゥアン1世は初めて王の称号を使用し、エルサレムの聖墳墓教会で戴冠した。 エルサレムの国王の地位は一部は選出により、一部は世襲により継承されてきた。王国の全盛期であった12世紀半ばには、王室には比較的に明白な継承法があった。それにも係わらず、国王は有力者会議(英語版)によって選ばれるか、最低でも認められた。そこでは国王は「同輩者中の第一人者(英語版)」と見做され、国王不在の時はその任務

    エルサレム国王一覧 - Wikipedia
  • ギリシャ軍事政権 - Wikipedia

    ギリシャ軍事政権(ギリシャぐんじせいけん、ギリシア語: Χούντα των Συνταγματαρχών[# 1])は、1967年から1974年まで存在したギリシャにおける軍事独裁政権のことである。1967年4月21日、ギリシャ軍の将校が蜂起して政権を掌握した時に始まり、1974年7月24日、亡命していたコンスタンディノス・カラマンリスが帰国して新政権を樹立し終焉を迎えた。 1958年のギリシャ国会総選挙において、共産党(1946年に非合法化された)が支持する民主左翼連合が第二党に躍り出た。この結果には与党である国民急進党、これまで第二党を担ってきた中道諸政党も驚かざるを得なかった。そのため1961年10月に行われた総選挙では左翼が躍進することにより共産主義勢力の復活を恐れた右派勢力により、ありとあらゆる選挙妨害が行われ、悪名高い『暴力と欺瞞の選挙』と化したが、これは冷戦構造の中、周りを

    ギリシャ軍事政権 - Wikipedia
  • 1