タグ

トンデモと就職に関するlaislanopiraのブックマーク (14)

  • ヒカル 大学進学に疑問「情報商材は10万円でも高い、詐欺と言われるのに」「ある種の洗脳だと思う」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ユーチューバー・ヒカル(31)が11日までに、自身のユーチューブチャンネルを更新。高い授業料を払って大学に進学することへの疑問を呈した。 ヒカルは「大学って授業料がバカ高いじゃないですか。でもみんな大学行くことに対して誰も怪しいって思わない。大学に行ったからって保障があるわけでもないのに」と私見を述べ「でも情報商材って10万円でも高い、詐欺だって言われるじゃないですか。情報を売っているという点に関して一緒なのに。ある種の洗脳というか、昔からみんなが行っているからOKで、みんなが怪しいといってるから怪しいというあやふやなところがある」と熱弁した。 「大学に行くことで絶対的な就職の保証があるならいいんですけど、大学出たのに就職先がないやつ、いるじゃないですか。やばくない?って、それもう詐欺やんって思う。そう思ってるのに声に出さないでしょ」と将来が保証されていないことへの疑問を口に。「“大学行か

    ヒカル 大学進学に疑問「情報商材は10万円でも高い、詐欺と言われるのに」「ある種の洗脳だと思う」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 内定辞退は礼を尽くして メールだけでは軽すぎ 上田晶美さん(就活のリアル) - 日本経済新聞

    「内定辞退セット」が世間をお騒がせしている。これは私が内定辞退の仕方のマニュアルを執筆し、便箋・封筒をセットにして監修し、昨年末に販売を開始したものだ。テレビをはじめ、各マスコミからお問い合わせいただき、品薄状態になっているという情報もあるが、大学生協には並んでいるはずだ。以前からこのコラムやネット媒体などで「内定辞退」については、何度も説明してきたつもりだが、力不足でなかなか周知できない。「

    内定辞退は礼を尽くして メールだけでは軽すぎ 上田晶美さん(就活のリアル) - 日本経済新聞
  • 企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース

    大学ジャーナリストの石渡嶺司です。就活のリアルな現場報告を交えて連載でお届けしている「ホンネの就活ツッコミ論」。今回のテーマは「人事部がどれだけ学生のマナーを見ているか」についてです。 年が明けて就活シーズンが動き出しました。インターンシップにセミナー、合同説明会や各種就活イベントも盛んになってきています。当コラム読者の就活生も色々と参加していることでしょう。すでにエントリーシート提出を求める企業も出てきており、私のところにも添削依頼の学生が増えてきました。年明けには岡山で開催された就活イベントにも参加。そこでふと気付いたのが、大学の日常です。これを引きずる学生ほど就活で苦戦する可能性が高いことに気づきました。 そこで、今回は学生が無意識のうちにやってしまう大学の日常について、「ペットボトル」「後ろから座る」「すぐ帰る」「コートを着たまま」の4点、解説します。 講義を受けている最中に机にペ

    企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース
  • 血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    血液型と性格の関連性に科学的根拠はないとする統計学的な解析結果を、九州大の縄田健悟講師(社会心理学)が発表した。 日米の1万人以上を対象にした意識調査のデータを分析した。「A型の人は真面目」「B型は自己中心的」といった血液型による性格診断は、国内で広く信じられているが、就職や人事などで差別される「ブラッドタイプ(血液型)・ハラスメント」の問題も指摘されており、一石を投じそうだ。 研究成果は6月25日に発行された日心理学会の機関誌「心理学研究」に掲載された。 縄田講師によると、血液型と性格を結びつける考え方は国内では流布しているが、海外ではほとんど知られていない。1970年代に出版された関連がきっかけで、その後もテレビ番組などで紹介されたことで広がったという。 縄田講師は、経済学分野の研究チームが、2004〜05年に日米の1万人以上を対象に、生活上の様々な好き嫌いなどを尋ねた意識

    血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • 公立中学のガリ勉はなぜ不採用になるのか - 就活ニュース:デジタル版

    都内国立大に通うA君は就職活動の面接でした理不尽な体験が頭から離れない。 「僕のエントリーシートを見て公立中学出身だと分かると、面接官は荒れていた中学だったかどうか聞いてきたんです」。 A君は正直に「暴走族が荒らしに来るような中学校だった」と答えたという。面接官はその後も中学校がどのくらい荒れていたのか様子をたずね、さらにA君の中学時代について質問した。 「まわりの空気に流されずしっかり勉強しました」。A君がそう言った瞬間、面接官の表情は一変した。 「君はそんな環境から一流大学に進んだのだから優秀なのは分かる。でも会社で働くには協調性が必要だ。空気を読めない者に社会人は勤まらない。君はどう思っているんだ」。強い剣幕で面接官に問い詰められA君はタジタジ。険悪な雰囲気のまま面接は終わった。 後日、会社から不採用の通知が届いたA君は振り返る。「やはり中学校のことで落とされたのでしょうか」。 事情

    公立中学のガリ勉はなぜ不採用になるのか - 就活ニュース:デジタル版
    laislanopira
    laislanopira 2013/12/06
    釣れますか
  • v1tnv7tqy4sokksgcxui.jpg

    国連部(Photo by Daniel SLIM / AFP) (Photo by DANIEL SLIM/AFP via Getty Images)

    v1tnv7tqy4sokksgcxui.jpg
  • asahi.com(朝日新聞社):科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問 - 社会

    印刷  シューカツで血液型を聞かれたらどうする? 就職活動で不況と東日大震災のダブルパンチにあえぐ学生が悩んでいる。専門家は血液型による性格判断に科学的根拠はなく、面接で聞くことは差別につながりかねないと警告している。  中部地方の女子学生(21)は面接で血液型を聞かれて戸惑った。B型だが、かつて「マイペースで就活に不利な血液型だ」と言われ、気にかかっていたからだ。正直に答えたが、その会社は落ちた。  筆記も不調だったので、血液型が原因でないとは思う。しかし、被災地での態度が問題となり、7月に辞任した松龍・前復興担当大臣が「B型だから」と言い訳していたのを見て、「B型の印象が悪くなる」とため息が出た。  男子大学院生(24)はメーカー系の面接で「君はA型ですか」と聞かれた。まじめな性格と言いたいのだろうと解釈し、「はい」と答えた。「当たったからいいが、もし違ったら対応に困ったと思う」と

    laislanopira
    laislanopira 2011/08/22
    アニメキャラやゲームキャラにまで血液型設定があったりして、狂っている国である
  • インターンを無償のバイトで”使える学生選別の機会”と思ってる馬鹿ベンチャーの経営者ちょっとこい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ええと、就職活動が大変なのは、確かに学生の悩みだし、良い会社に入りたいけどその窓口がなかなか開かない、どうしたらいいのかずっと考えている状態であることは間違いないです。でもだな、いかにもなベンチャー企業が、その将来性やブランドを過剰に喧伝して学生を惹きつけ、無料、あるいはバイトにも満たない賃金で結構キツい働かせて、ヘバる学生が出ると「根性が足りない」とか平気でブログやtwitterで書くのは、それブラックなだけだから。 ベンチャーは深夜労働当たり前、働き倒して当然、だから成長企業なのだとか言ってるベンチャー経営者は、搾取とか傲慢という以前に問題外の駄目な奴認定するほかないです。働きたい学生の、足元を見ているだけ。そんなのインターンじゃないですよ。ブラックリスト作って飯田橋に駆け込みたいぐらいです。 派遣社員切りとか他の会社の人事労務のありようは一丁前に批判したり笑ったりしているくせに、ある

    インターンを無償のバイトで”使える学生選別の機会”と思ってる馬鹿ベンチャーの経営者ちょっとこい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 親父の会社に入った新卒が全員やめてしまった!:ハムスター速報

    親父の会社に入った新卒が全員やめてしまった! Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 12:23:21.55 ID:mQVN7Duo0 新任教育合宿でやめてしまった・・・・・ 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 12:24:16.73 ID:mN6N9YzT0 何人いたの >>3 6人 男2 女4 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 12:25:18.35 ID:1CJrrOHBP 時代遅れの自己啓発セミナーまがいのことしたんだろ? 便所を素手で掃除させたり 12 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 12:26:58.26 ID:mQVN7Duo

    laislanopira
    laislanopira 2011/04/20
    釣りにしか見えない。ブラックの自覚なしだが本人たちはすっごく頑張ってる 超家族経営アットホーム企業
  • トンボ鉛筆「書類選考の期限一日伸ばすよ(被災者含)。駄目ならわかるよな?」:ハムスター速報

    トンボ鉛筆「書類選考の期限一日伸ばすよ(被災者含)。駄目ならわかるよな?」 Tweet カテゴリ東日大震災 1:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/13(日) 16:09:20.85ID:gO3e4H8q0 こんにちは、トンボ鉛筆のsです。改めて地震の方は大丈夫でしたか? このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。 直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて 帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。 さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。 会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。 当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。 こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りしま

    laislanopira
    laislanopira 2011/03/13
    ゲームマスターか司会者としての全能感に浸っておられる
  • “人間力”をつける就活講座 内容は「縄跳び」「綱引き」「騎馬戦」「カルタ」 : 暇人\(^o^)/速報

    “人間力”をつける就活講座 内容は「縄跳び」「綱引き」「騎馬戦」「カルタ」 Tweet 1: カバガラス(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:27:54.50 ID:pNZYCcLUP http://www.news-postseven.com/archives/20110220_12963.html 70万円の就活講座 内容は「縄跳び」「綱引き」「カルタ」 2011.02.20 17:00 やはり就職55件が厳しい、厳しいと言い過ぎるのも考えものだ。言えば言うほど、学生は不安になるし、そうした学生の弱みにつけ込んだ悪徳ビジネスが横行するようになるからだ。 そう危惧していたら、言わんこっちゃない。実際、全国で就活がらみのトラブルが続発している。ジャーナリストの沢野竜一氏が報告する。 * * * 行政処分を受ける業者も登場した。英会話教室などを運営するフォートレスジャパン社(

    “人間力”をつける就活講座 内容は「縄跳び」「綱引き」「騎馬戦」「カルタ」 : 暇人\(^o^)/速報
    laislanopira
    laislanopira 2011/02/22
    困っている人につけこむ商売も登場
  • ゆとり新卒に企業はスパルタ研修 「会社理念を大声で復唱」「石ころと木を売ってくる」

    1 : トッポ(愛知県):2011/02/09(水) 07:11:42.48 ID:YalFwNxF0● ?2BP(0) 超氷河期といわれる就職難の時代。 狭き門をくぐり抜けてやっとのことで入社すると、まず最初に待っているのが「新人研修」だ。 最近の新人研修の目的を、新入社員に特化した講演・研修・教育コンサルティングを行なう 「株式会社 心」の足立裕志氏は、こう説明する。 「今どきの新入社員は与えられたことは完璧にこなすが、言われたこと以外はやらないという 特徴があります。それと、とにかく“打たれ弱い”。まずはココを鍛え直すのが研修の第一目標ですね」 業務のイロハを覚えさせるというより、甘ったれた精神を鍛え直すことが、最近の新人研修の 目的になっているというのだ。当然のことながら、その内容は厳しいものになるという。 「企業側からも、いわゆるストレス耐性を強化する軍隊形式のような研修で『厳し

    laislanopira
    laislanopira 2011/02/09
    海兵隊あたりから入ってきたと思しき地獄の訓練…企業も一体どんな人材を求めているのか全く不明
  • 大学生就職内定55.4%過去最低 これでもマスコミや年寄りは若者が悪いという

    ■編集元:ニュース速報板より「大学生就職内定55.4%過去最低 これでもマスコミや年寄りは若者が悪いという」 1 忘年会(三重県) :2010/12/19(日) 17:43:56.13 ID:joHIe3R9P ?PLT(18000) ポイント特典 大学生就職内定55.4% 静岡労働局が17日発表した2011年3月に卒業予定の県内大学生の11月末現在の就職内定率(11月末現在)は、 55・4%と前年同期を5・6ポイント下回った。統計が残る1994年度以降で最低水準。短大、専門学校の内定率は改善が みられるが、企業の採用抑制傾向が鮮明になっている。 県内の大学14校、短大6校、専門学校15校を対象に調査を行った。男女別の大学生就職内定率は男子が7・4ポイント減の 52・0%、女子も3・6ポイント減の59・5%と共に過去最低。一方、短大の内定率は44・9%で前年同期比3・9ポイン

  • メディアの病 - 内田樹の研究室

    怒るまいと思っても、つい。 今朝の毎日新聞の論説委員がコラムでが大学院教育の問題点について指摘していた。 90年代からの大学院重点化政策についての批判である。 「『世界的水準の教育研究の推進』をうたい文句に大学院定員が拡大されたが、大量に誕生した博士たちを受け入れるポストは用意されなかった。路頭に迷いアルバイトでいつなぐフリーター博士なる言葉まで生まれた。」 この現実認識はその通りである。 国策として導入された大学院重点化である。そのアウトカムについても国は責任をとるべきだろう。 責任というと言葉が強すぎるなら、せめて、「定員増には、受け皿になる職がないという『リスク』も帯同しております」ということを大学院進学志望者たちに事前にアナウンスしておくくらいの「良心」はあってもよかったのではないかと思う。 それはよい。 問題はその次の段落である。 意味不明なのである。 「何年か前、さる大学に新

    laislanopira
    laislanopira 2010/10/26
    この論説委員は自社の人事部を見学に行ったほうがいい
  • 1