タグ

広告と資源に関するlaislanopiraのブックマーク (6)

  • 日本企業のデザイン再生論:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 良いデザインのモノを作れば「価値を貯蓄」できる 川島:企業のイメージとデザインって、どんな関わりがあると思いますか? 柴田:メーカーであれば、広告よりその企業の製品デザインの方が「価値を貯蓄」できるような気がします。 川島:「価値を貯蓄できる」って? 柴田:良いデザインのモノを作れば、消費者にそのイメージが確実に蓄積されていく。それが「価値が貯蓄」できる、ということです。たとえば、アップルの場合、現在の製品デザインによって、これから10年20年は、蓄積された価値が継続していくと思います。 川島:製品デザインと広告の果たす役割とは、ちょっと違う? 柴田:広告が与えるのは、見た瞬間の感動です。優れた広告は、見た人を笑わせたり、涙を流させたりします。広告はこんな具合に瞬間の感動に訴える力があります。一方、モノのデザインを見て、いきなり泣き出す人ってたぶんいない。その代わり、優れ

    日本企業のデザイン再生論:日経ビジネスオンライン
  • 岩谷産業が出した意見広告( #原発 )

    カセットボンベなどのガス製品を製作している岩谷産業が掲載したとされる、原発再稼働を促す意見広告を、ふじわらたかあき氏(@fujiwaratakaaki )が書き起こしてくれました。 掲載されたのは6/5の関西版だそうです

    岩谷産業が出した意見広告( #原発 )
  • Collapsing Cooling Towers // Ecotricity

    Green electricity didn't exist in the world back in 1996. When we offered it for the first time, we became not just Britain’s but the world’s first green electricity company – and we kick-started the now global green electricity movement. Our mission was and remains to change the way electricity is made and used in Britain. We chose this focus because conventional electricity is responsible for 3

    Collapsing Cooling Towers // Ecotricity
    laislanopira
    laislanopira 2012/02/09
    さらば火力発電よ
  • 「このジャケットを買わないで」パタゴニアからのメッセージ | onyourmark MAG

    「Don't Buy This Jacket(このジャケットを買わないで)」先月の11月25日、ニューヨーク・タイムス紙にこんなパタゴニアの広告が掲載されたようです。 この日は、よりにもよって「ブラックフライデー」。アメリカでは11月の第4週の金曜日はクリスマスへ向けたセールシーズンの幕開けの初日として、一部の主要小売店などは営業時間を変更し、安売り大セールを繰り広げます。 そんな日にパタゴニアは、消費者主義の問題に正面からぶつかっていきました。 より良い環境を維持していくためには、多くの人々が消費をおさえる必要があり、さらにビジネスとして製造を削減し、より高品質なものを生み出していく考えへとシフトしていく。 企業側から「消費者は購買決定をする前に熟考する必要がある」と投げかけてくる。あまりに思いきった広告ですが、このインパクトのあるメッセージにこそ、パタゴニアが描く未来はあるわけです。

    「このジャケットを買わないで」パタゴニアからのメッセージ | onyourmark MAG
  • HONDAの携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」のカタログ、オサレすぎてとんでもないことに - GIGAZINE

    東日大震災の影響で福島第一原発で事故が起きるなどした結果、電力供給が逼迫していますが、HONDAが昨年からカセットこんろのガスボンベを使って発電できる携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」を販売中です。 公式サイトでは「enepo」のカタログが公開されていますが、「携帯できる」という利便性を訴求するためか、「外出先でホットサンドを焼ける」「街中でもヘアアイロンを使える」「外でもコーヒーサイフォンで入れたてのコーヒーを飲める」といった、とんでもない使用方法をまるでファッション誌のようなオサレっぷりで紹介しています。 詳細は以下から。 これがガスパワー発電機「enepo」のオンラインカタログ。 「特集 私が歩けば、そこはパリ♪ エネポとでかける わがまま生活 enepo lady in Tokyo」「enepoわがままコーディネート」「教えてenepoのヒ・ミ・ツ」など、まるでファッ

    HONDAの携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」のカタログ、オサレすぎてとんでもないことに - GIGAZINE
    laislanopira
    laislanopira 2011/04/23
    発電機を持ち歩くおしゃれライフ この広告を作った人に、日本刀を携帯するおしゃれライフの広告を作って欲しい
  • Water ink - World Water Day - HITSPAPER™ : SOCIAL

    毎年3月22日に、国連が呼びかけを行なっているWorld Water Day(世界水の日)の為に制作されたキャンペーンムービー[Water ink]が秀逸です。 今年のテーマは「都市の水」。 キャンペーンムービーは、Solidarités InternationalとBDDP Unlimitedがタッグを組み、未だに顕在化していない水問題を、水とインクの関係に準えて表現しています。 日国内では、未曾有の大震災で原子力発電所などのエネルギー問題、インフラ整備が問いただされていますが、水という資源への関心は非常に薄いのが事実。 世界的に見れば、水不足が多くに地域に点在しているのに対し、日は奇麗な水に囲まれているイメージですが、輸入による水や料の生産に必要な水の量は年間数百億m³に相当すると言われ、世界のバランスを考えると、抜き差しならない問題です。 (最近読んだ「水問題の重要性に気づ

    laislanopira
    laislanopira 2011/03/24
    やがて、地下水や河川の水は枯渇する。食糧難以上の難事
  • 1