タグ

維新の会と組織と空気に関するlaislanopiraのブックマーク (4)

  • 「維新は身内に甘い政党」自民・茂木幹事長:朝日新聞デジタル

    自民党・茂木敏充幹事長(発言録) (ロシアウクライナ侵攻をめぐり)日維新の会の創設者が、ずっとロシア寄りの発言を繰り返している。国際社会では今、ロシアに対して厳しくあたっている中でそういった発言を繰り返す。それに対して残念ながら維新の国会議員は何も言えない。間違っていることは間違っているというべきだ。維新は身を切る改革と言っているけれど、党内では身を切る改革ではなくて身内に甘い政党だ。 野党に国民の生命や財産、我が国の主権、領土・領海・領空を守る気持ちがあるのか。野党に大阪の、日の将来を任せるわけにはいかない。(大阪市内の街頭演説で)

    「維新は身内に甘い政党」自民・茂木幹事長:朝日新聞デジタル
  • 【大阪から世界を読む】「維新、割る方向で動く」橋下氏のあずかり知らぬところで動きが顕在化(1/3ページ) - MSN産経west

    記者会見する日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(右)と維新幹事長の松井一郎大阪府知事。当選確実となった候補の札は少なかった=21日午後、大阪市北区の日維新の会部開票センター(沢野貴信撮影) どうにかしたいのはやまやまだったのに、どうにもならなかった。産経新聞をはじめとする報道各社の世論調査などの通り、21日に投開票日を迎えた参院選で、橋下徹大阪市長が共同代表を務める日維新の会は8議席と、非改選を合わせても9議席で2桁に届かず、伸び悩んだ。政界再編まで視野にいれていた橋下氏の思惑は、実を結ぶことなく、空回りしそうな雲行きになってきた。(松浩史)慰安婦発言響く…「惨敗、完敗です」 橋下氏の国民的な人気をよすがにしていたにわか集団なだけに、もともと党内には、党運営や政策の優先順位などをめぐり、さまざま異論がある。「橋下人気」が底を打てば、これからどんな展開が予想されるか。つまりは「分裂

  • 大阪市幹部職員「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)どこかへ飛ばしてほしい」 : 暇人\(^o^)/速報

    大阪市幹部職員「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)どこかへ飛ばしてほしい」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/28(月) 11:51:09.90 ID:59qTZSL70 「職員が悪者にされるのでは」「発信力は魅力」。大阪維新の会が圧勝した大阪ダブル選から一夜 明けた28日、橋下徹・新市長(42)を迎える大阪市役所では、登庁した職員らが不安と期待の入 り交じった複雑な表情を見せた。 「(選挙結果という)民意を無視する職員は市役所から去ってもらう」「補助金や職員の給与体系を 徹底的に見直す」。橋下新市長は27日夜、当選後の記者会見で宣言。ダブル選の旗印に掲げた 大阪都構想は市役所を解体する改革とあって、職員らは戦々恐々だ。 「大阪市の職員は悪、というイメージを持っているように思う。市のこれまでの行革努力もわかって くれると期待したいが…」。あ

    大阪市幹部職員「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)どこかへ飛ばしてほしい」 : 暇人\(^o^)/速報
    laislanopira
    laislanopira 2011/11/28
    2年くらい後で「医療崩壊」ならぬ「役所崩壊」のような記事が出る気もしなくもない
  • 多数派であることのリスクについて - 内田樹の研究室

    神戸新聞に隔週で「随想」というコラムを書いている(これが二回目)。神戸新聞を読んでいない方のために再録しておく。 これは先週書いたもの。 橋下大阪府知事は、持論である大阪都構想に賛成の市職員を抜擢し、反対する市職員を降格するためのリスト作りを維新の会所属の大阪市議に指示した。 首長選の候補者が選挙に先立って公約への賛否を自治体職員の「踏み絵」にするというのは異例の事態である。 公務員が遵守義務を負うのは、憲法と法律・条例と就業規則だけのはずである。「大阪都」構想は、その当否は措いて、今のところ一政治家の私念に過ぎない。それへ賛否が公務員の将来的な考課事由になるということは法理的にありえまい。 まだ市長になっていない人物が市職員に要求している以上、これは彼に対する「私的な忠誠」と言う他ない。彼はそれを「処罰されるリスクへの恐怖」によって手に入れようとしている。 私はこの手法に反対である。 脅

    laislanopira
    laislanopira 2011/09/20
    おまえが聞かなくても替えはいくらでもいる/ おまえが俺の言うことを聞かなくても、俺の替りに説得する人間はたくさんいる / 結局聞く側も聞かせる側も代替可能で使い捨て
  • 1