タグ

ブックマーク / zmock022.blog19.fc2.com (2)

  • いまだに総括しきれない「松本零士ブーム」の時代 囚人022の避難所

    えらく間隔が空いてしまいましたが、どうもこの間もPSB1981さんとの世代差トークはずっと頭の中に残っていて。普遍性のあるオープンな表現を保つのはあちらで引き受けてくださっているので、私のほうはそれをいいことに個人的な感懐をダダ漏れに語らせていただける。(ぉぃ 「機動戦士ガンダムの時代」から「萌えの現代」へ - PSB1981の日記 松零士への失望と西崎義展プロデューサーへの反発 ビジネスへの反発 草の根運動 底辺 イデオロギーへの嫌悪 うる星やつら(80年代) マニアとオタクの差異 私は、ここから囚人022さんが青春を過ごしたあの時代の、時代精神のようなもの=なぜ松零士ブームやアニメブームがあり、その先、ある意味、頂点にガンダムがあったのか、が読み取れるんじゃないかと思います。そして、そこに今日のオタク文化の雛形、原型を見出すことができるのではないかと思います。 前の記事を読んで、こ

    laislanopira
    laislanopira 2023/04/09
    "「アカルサハ、ホロビノ姿デアラウカ。人モ家モ、暗イウチハマダ滅亡セヌ。」"
  • 善良な市民さんは、なぜタコツボを見つけては急降下爆撃するのか 囚人022の避難所

    宇野さんあたりはタコツボを見つけては急降下爆撃してるような気がするけど、アレは何なんだろう? 「アニメ批評のタコツボ化」という話をしていた前のエントリー(「批評はうざい、面倒くさい」・・・とは私は言いたくありません。)で、ちょっとこういうことを書いたんですけど、頭の中でぐるぐるしてるので、とりあえずメモ。 タコツボというのは、もう少しスマートな表現に直せば「島宇宙」という言い方もありますが。 そもそも、なぜタコツボが生まれるのか、なぜタコツボに安住しようとするのか、なぜタコツボ批判はここまで反発をくらうのか?が彼の批評にはある。 やはり宇野さんは世代的に90年代チルドレンで、オウム事件を見て、つくづくタコツボはまずい、と思ったクチ・・・である。 このタコツボ化こそが、今の時代の文化的なクリティカルポイントだ・・・と彼は判断している。 正直言うと、私にはそこまで『ゼロ年代の想像力』が読解でき

  • 1