タグ

ブックマーク / media-outlines.hateblo.jp (6)

  • Webコンテンツの収益化には「多対多の関係性」が求められる? コンテンツではなく場に課金するという考え方 - メディアの輪郭

    先日、有料会員制のオンラインサロン・プラットフォーム「Synapse(シナプス)」を展開する田村健太郎さんにお話を伺いました。シナプスのサロンはフェイスブックグループでの主宰者や参加者とのコミュニケーションを体験できるというもの。月額1000円程度のものから1万円を超えるものまでさまざまなサロンが存在します。 (参考)「少人数向け有料サロンは、良質なコンテンツづくりと収益化の両立を実現する」---シナプス代表・田村健太郎氏に聞く、体験型コンテンツ消費の可能性と課題 コンテンツ単体での課金よりコアなファンに多く払ってもらうモデル 取材・執筆するなかで興味深いキーワードが出てきましたのでいくつか紹介。たとえば以下のような言葉が印象に残っています。 体験型コンテンツ消費と、場にお金を支払うという感覚がカギ 単価を上げ、少数のファンからお金をもらう仕組みのほうがうまく回るのではないか ユーザーの熱

    Webコンテンツの収益化には「多対多の関係性」が求められる? コンテンツではなく場に課金するという考え方 - メディアの輪郭
  • 読者はどこにいて、なにを求めているのか。最先端を行く海外メディア編集長らが語るメディアの論点 - メディアの輪郭

    (左から、ケビン・ディレイニー氏、リッチ・ジャロスロフスキー氏、藤村厚夫氏) 伝統メディアから「完璧な事例」が生まれた理由 先日、スマートニュースが事業戦略発表会を開催しました。そのなかで「SmartNewsと米国メディア責任者が語る最新メディア動向とジャーナリズム」というセッションがありましたので紹介します。 登壇したのは、メディア事業開発担当/シニア・ヴァイス・プレジデントの藤村厚夫氏、ヴァイス・プレジデント コンテンツ担当/チーフ・ジャーナリストのリッチ・ジャロスロフスキー氏、アトランティック・メディア社「Quartz(クオーツ)」編集長、ケビン・ディレイニー氏の3名。藤村氏がモデレーターを務めました。 リッチ氏、ケビン氏ともにウォール・ストリート・ジャーナル出身。ケビン氏は現在のメディア環境について「質の高いコンテンツが求められており、ジャーナリズムはまだまだ繁栄の余地があります」

    読者はどこにいて、なにを求めているのか。最先端を行く海外メディア編集長らが語るメディアの論点 - メディアの輪郭
    laislanopira
    laislanopira 2015/01/20
    バイラルメディアの蔓延
  • コンテンツ・パブリッシャー志向を強める米ヤフー:新メディア「Yahoo DIY」公開 - メディアの輪郭

    米ヤフーはさまざまなジャンルのメディアを立ち上げています。 米ヤフーのTumblr買収はどのようなシナジーを生んだのか? 「ヤフーファイナンス」でブロガーの投稿を活用ーー「プラティッシャー」としての米ヤフー 直近ではDIYをテーマにした「Yahoo DIY」を立ち上げています。暮らしをちょっと豊かにするようなものを自分たちでつくる、そんなことを触発したり、紹介するようなメディアとなっています。 普通の記事もあれば、リスト記事やスライド、オリジナル動画なども展開していて、力が入っています。ハロウィンや秋、子どもなどなどさまざまなカテゴリーが用意されており、ネイティブ広告もなじみそうです。 編集担当はケイティ・ブラウン氏。長年装飾やリノベーション関連をはじめDIY分野で活躍し、ベストセラーやテレビ番組のホストなども経験している方です。なにかやろうと思ったときにヒントやガイドが見つかるサイトづく

    コンテンツ・パブリッシャー志向を強める米ヤフー:新メディア「Yahoo DIY」公開 - メディアの輪郭
  • BuzzFeed(バズフィード)直近の3つの動き:発行人交代と記事フォーマット・ニュースアプリ開発 - メディアの輪郭

    バズフィードが大きく、かつ、着々とさまざまな動きを見せているので、3つにしぼって紹介します。それぞれ発行人交代、フォーマット開発チーム、ニュースアプリ開発(とそれに合わせた人材獲得)です。 1. グロースハッカーを発行人に バズフィードのグロースを担当していたDao Nguyen氏が発行人になりました。月間訪問者を2800万人から1億5000万人へと伸ばした立役者の就任は、新しい発行人像としても注目が集まります。 BuzzFeed Names Dao Nguyen Publisher | Re/code BuzzFeed’s choice of publisher says a lot about how the site looks at media — Tech News and Analysis スマートニュースの藤村さんも、「次にメディア組織の中心に座る者/グロースハッカーがメディ

    BuzzFeed(バズフィード)直近の3つの動き:発行人交代と記事フォーマット・ニュースアプリ開発 - メディアの輪郭
  • メディアづくりの参考になる! デザインがイケてる海外メディア10選 - メディアの輪郭

    メディアづくりを考えるとき、国内のメディアだけでなく、海外メディアに目を通すことで参考になることも多そうです。インスピレーションを得るために、デザインが優れていると思う、海外メディアを10個に絞って簡単に紹介します。 デザイン関係なく、注目の新興メディアを知りたい方は以下の記事も参考になさってください。 海外における新興ウェブメディアの隆盛 〜12のメディアから見えてくるもの〜 1. Narratively 「Narratively(ナラティブリー)」はビジュアルを全面に打ち出したデザインで、トップページも記事ページも見やすく美しいです。このようなビジュアル・ストーリーテリングを発信するメディアやプラットフォームは増えてくると思います。 Narratively | Human stories, boldly told. 2. OZY 「OZY(オージー)」は、ミレニアル世代(主にアメリカ

    メディアづくりの参考になる! デザインがイケてる海外メディア10選 - メディアの輪郭
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/09
    こういう写真を大きくあしらったデザインは釣りブログもよく使っているので印象悪い
  • 乱立する国内バイラルメディアをまとめてみたーー35のメディア紹介 - メディアの輪郭

    編集で関わっているブロガー・イケダハヤト氏のメルマガで「国内バイラルメディアまとめーー31のメディアを紹介」という記事を担当しました。「メディアの輪郭」では少し追記を加え、アップデートして紹介します。 2014年、webに吹きあふれるバイラルメディア旋風を読み解く! 前編 - イケハヤマガジン - BLOGOS(ブロゴス)メルマガ 昨年から今年にかけて大きなトレンドになりそうな「バイラルメディア」。主に画像や動画をコンテンツとし、ソーシャル上で爆発的にシェアを生むシンプルなメディアの形で、海外ではすでにいくつかの存在感のあるプレイヤーが登場しています。 日でも昨年末から次々とバイラルメディアのフォーマットを採用するメディアが生まれてきています。ここでは整理がてら、35の国内バイラルメディアについてまとめてみます。 1. dropout(ドロップアウト) 2013年12月にスタートした「刺

    乱立する国内バイラルメディアをまとめてみたーー35のメディア紹介 - メディアの輪郭
  • 1