タグ

ブックマーク / news.allabout.co.jp (19)

  • 芥川賞作家、「お金が無い」と吐露。借金も明かす「どんな末路なのかな? もう末路なのかな?」

    芥川賞作家、「お金が無い」と吐露。借金も明かす「どんな末路なのかな? もう末路なのかな?」 小説家の柳美里さんは6月21日、自身のXを更新。深刻な近況を明かしています。一体何があったのでしょうか。(サムネイル画像出典:柳美里さん公式Xより) 小説家の柳美里さんは6月21日、自身のX(旧Twitter)を更新。深刻な近況を明かしています。 【実際の投稿:柳美里、近況を明かす】 友人からの借金も明かす 「お金が無いと、お金のことしか考えられなくなる」と書き出した柳さん。「お金以外のことを考えられるくらいのお金が、ほしい」と、心の内を明かしています。 続けて「わたしの、『お金が無い』は、いくつかの通帳の残高の合計が数十万しかない、というレベル」と、自身の「お金が無い」状況について説明しました。また「ちなみに現在は、現金の総額が30万。今朝、友人に30万借金して、60万になりましたが……」と、借金

    芥川賞作家、「お金が無い」と吐露。借金も明かす「どんな末路なのかな? もう末路なのかな?」
  • 宮崎駿、新海誠だけじゃない。作家性にあふれた「原作がないオリジナルアニメ映画」の傑作を見てほしい

    宮崎駿、新海誠だけじゃない。作家性にあふれた「原作がないオリジナルアニメ映画」の傑作を見てほしい 宮崎駿、新海誠、細田守……原作のないオリジナル企画のアニメ映画の監督は、まだまだたくさんいます。「これだけは見てください!」と心からお願いできる、監督の作家性が強く表れたアニメ映画を4作品紹介しましょう。(C)新見伏製鐵保存会 日の有名なアニメ映画の監督といえば、宮崎駿、新海誠、細田守を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、当にすごいアニメ映画監督は、まだまだたくさんいます。 原作のないオリジナル企画かつ、テレビシリーズなども放送していないので予備知識がなくても楽しめる。監督の作家性が色濃く表れ、かつエンターテインメント性も高い、「これだけは見てください!」と心からお願いできるアニメ映画を4作品紹介しましょう。実際に鑑賞することはもちろん、監督の名前もぜひ覚えていただきたいのです。 1:『

    宮崎駿、新海誠だけじゃない。作家性にあふれた「原作がないオリジナルアニメ映画」の傑作を見てほしい
  • 「毎日かあさん」西原理恵子さんの娘による”毒親告発”で、日本の子育てSNS界隈が凍りついた件

    「毎日かあさん」西原理恵子さんの娘による”毒親告発”で、日の子育てSNS界隈が凍りついた件 大ヒット子育てエッセイ漫画『毎日かあさん』(毎日新聞出版)。作中に「ぴよ美」として登場していた、作者である漫画家・西原理恵子さんの娘による告白が波紋を呼びました。その背景と影響をコラムニスト・河崎環さんが語ります。 「お母さんは、私が泣いて嫌がっても作品に描いた」 おそらく、日の子育てエッセイ漫画の唯一にして無二の巨星であり、2010年代を代表する国民的大ヒットを遂げた『毎日かあさん』(毎日新聞出版)。毎日新聞紙上での15年の長期連載は子育て真っ只中にあった日中の母たちから涙ながらの共感をさらい、「卒母」という印象的な言葉とともに終了したのは、今からちょうど5年前の2017年6月26日のことだった。 作者である漫画家の西原理恵子さんは、連載終了を前に、当時こんなコメントを残している。「娘が16

    「毎日かあさん」西原理恵子さんの娘による”毒親告発”で、日本の子育てSNS界隈が凍りついた件
  • 映画ポスターの「右肩上がり手書き文字」はなぜ流行っている? 作品の“エモさ”を引き出す理由を分析してみた

    All About ニュース ライフ 映画ポスターの「右肩上がり手書き文字」はなぜ流行っている? 作品の“エモさ”を引き出す理由を分析してみた 映画ポスターの「右肩上がり手書き文字」はなぜ流行っている? 作品の“エモさ”を引き出す理由を分析してみた 映画ポスターでよくある「右肩上がり手書き文字」はなぜ流行ったのでしょうか? その源流はどこにあるのでしょうか? 受け手に与える印象や、映画以外のケースも含めて、複合的に分析をしてみます。※画像出典:(C)2019『愛がなんだ』製作委員会 映画ポスターの「右肩上がり手書き文字」と聞いて、ピンと来る人はいるでしょうか。作品の“おしゃれ感”や“切なさ”、“淡さ”を表現するような筆記体の文字が右肩上がりで配置されるデザインは、映画をはじめ、近年のメディア作品のポスターや表紙などによく使用されているようです。 「右肩上がり手書き文字」の映画ポスター例 少

    映画ポスターの「右肩上がり手書き文字」はなぜ流行っている? 作品の“エモさ”を引き出す理由を分析してみた
  • 33歳、一緒に暮らしてみたら「違和感」ばかりで離婚に

    33歳、一緒に暮らしてみたら「違和感」ばかりで離婚に 「浮気」「DV」「借金」。いわゆる離婚の3大理由以外の理由で、離婚を選ぶ人が増えているという。6年の交際を経て結婚したが、2年続かなかった。彼のことはよくわかっているつもりだったのに……。33歳、サオリさんのケース。 浮気、借金、暴力が離婚の三大理由と言われて久しい。今も変わりはないのかもしれないが、それ以外の理由で別れる女性たちも少なくない。では三大理由以外で女性が離婚を決意する理由は何なのか。それを探っていくと、「今どきの夫婦のありよう」や「が夫に求めること」などが見えてくるかもしれない。 6年の交際、2年に満たなかった結婚生活……33歳、サオリの場合 「結婚して2年くらいで別れちゃったんですよね」 明るくそう言うのはサオリさん(33歳)だ。30歳直前で、6年つきあっていた2歳年上の男性と結婚したものの、2年もたなかったという。

    33歳、一緒に暮らしてみたら「違和感」ばかりで離婚に
  • 自治体が理解していない「移住支援」の問題点

    読売新聞の第一面。「ふるさと あしたへ」という小さなコラム。そこに、『「失敗しない移住」自治体支援』という見出しが。 いま、田舎暮らしへの関心が高まっているが、移住したものの挫折して都会に戻る人も多いという。「仕事がない」「土地になじめない」などの理由で、すぐに戻ってしまうケースが目立つらしい。 そうならないための対策を各自治体が取り始めている。 起業講座を首都圏でスタートさせた鳥取県。子育て中のシングルマザーを対象に、介護施設で働くことを条件として、家賃補助や養育支援を始めた島根県。移住促進のための取り組みとしては、良いアイデアだと思うし、効果も期待できるだろう。 だが、地方の自治体は、田舎暮らしにおける最大の問題を理解していない。 私は、大阪から和歌山の山奥に移住した実践者として言う。 仕事を紹介してくれたり、生活を支援してくれることは有り難いが、田舎で生きていく上でもっとも悩み、イラ

    自治体が理解していない「移住支援」の問題点
  • パワーポイント使用を禁止する会社が増えている理由

    マイクロソフトのプレゼンテーションツールである「パワーポイント」は、様々な場で活用されています。 話によると、最も初期のものがリリースされて以来、10億台以上のコンピューターにインストールされ、現在は1秒間に約350回ものパワーポイントによるプレゼンテーションが行われているそうです。 私のようなコンサルタントの場合、パワーポイントは必須アイテムとして使いこなすことが要求されます。また、クライアントによって違いがありますが、今までお付き合いした会社の中には、「パワーポイント大好き」といっても良い会社はいくつもあり、特にルール化されている訳ではないにもかかわらず、作成する資料は何でもかんでもパワーポイントを使っています。 しかし最近、特にアメリカの企業リーダーに、パワーポイントでのプレゼンテーションを好まない人が増えてきているのだそうです。 アマゾンやフェイスブック、リンクトインといったアメリ

    パワーポイント使用を禁止する会社が増えている理由
  • 温厚なパパが突然キレるのはなぜ? ママには想像できない理不尽な理由と対処法

    寝ない、べない、いたずらする、イヤイヤ、癇癪……思い通りにならない我が子に、パパやママはイライラを隠せないことがありますよね。 頭では仕方がないとわかっていても、イライラが爆発して感情に任せて怒鳴ってしまった、なんていう経験は誰もが持っているかもしれません。 しかし、イライラが爆発して子供に怒鳴ってしまう理由は、パパとママでは少し違っていることがあります。普段は優しいパパが、突然豹変して子供に怒鳴ったら、それはこんな理由かもしれません。 ■温厚で優しいパパが突然豹変!? 偏がちで、が進まない子供を側で見るのは、とてもイライラするもの。 ママは、 ・栄養のバランスが取れない ・成長が心配 ・あとでお腹が空くのでは などといった理由で、何とかしてべさせようとあれこれ工夫をしますが、それが功を奏しないとますますイライラが募ってしまいます。 単純に、作ったものを残されるのもストレスですよね

    温厚なパパが突然キレるのはなぜ? ママには想像できない理不尽な理由と対処法
    laislanopira
    laislanopira 2015/06/27
    突然怒ったり怒鳴ったりすることはないな、われながら
  • 小学生に“格差社会”を思い知らせる、高級ランドセル市場

    幼稚園年長組の夏休みから始まる、ランドセルの売り込み合戦。夏休みに祖父母からプレゼントしてもらうことを前提にした、新しい販売戦略である。 孫のためなら高額な出費もいとわない祖父母を狙い、年々高級なランドセルが登場している。色は黒と赤しかなく、何のデザイン性もなかったランドセルが、素材や色も多彩になり、「お洒落」「可愛い」「カッコいい」ものが、たくさん出ている。職人が手縫いするものやオーダーメイドまで出現している。 特に女子児童を意識し、まさに“ファッションアイテム”とも言える、キラキラと眩しいランドセルが増えている。6歳児と言えども、女心・乙女心が芽生えているので、誰よりも可愛い、友だちよりもお洒落なランドセルを欲しがるのは当然である。 ランドセル業界としては、“してやったり”と笑みを浮かべていることだろう。金を持っている祖父母が、孫のために金をどんどん使うことは、日経済にとってもプラス

    小学生に“格差社会”を思い知らせる、高級ランドセル市場
  • 『妹ぱらだいす!2』の関係者諸君。親御さんは悲しまないかい?

    ちょっとだけ苦い経験を想い出してしまったので、今日はそれを聞いてもらいたい。 もう10年以上は前の話である。私のもとに、ある夕方のニュース番組からコメントの依頼が来た。たしか、 「CA(キャビンアテンダント)の制服が不当なルートを経て、不当な価格でマニアへと売られている事件があったので、その背景としての“制服市場"の現状を語ってください」 みたいな内容の依頼だったと記憶する。別だん、制服市場に対する掘り下げた知識があったわけではないのだが、私のなかでは“一般論"の範疇内にあった、いくつかの“現状"を語ったら、それが採用され、全国ネットの電波に流れた。 肩書きは「コスプレに詳しいライター・山田ゴメスさん」になっていた。 そして、次の日。同じ局の、ある朝の情報番組で、その後追いニュースが特集されていた。たしか、 「昨今、不当なルートでの制服売買は、CAの制服にとどまらず、バスガイド・マク○ナル

    『妹ぱらだいす!2』の関係者諸君。親御さんは悲しまないかい?
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/19
    このニュースメディアは廃止すべき。これで金を取るとは親が泣くレベル
  • 「妖怪ウォッチ」で考える、子どものおもちゃがいつも売り切れている理由

    今、小学生にもっとも人気なのが「妖怪ウォッチ」。3月14日に東京駅一番街にオープンした「妖怪ウォッチ発見!妖怪タウン」が営業2日目で営業休止に追い込まれた。理由は過剰人気によるものだ。オープン当日には1000人を超える小学生、保護者が列をなし、あたりは騒然となった。危険性を考えれば、この営業中止は当然のことだ。 最近のおもちゃ業界を見ると、品切れが多く見受けられる。日企業と言えば、トヨタ自動車のジャストインタイム方式に代表されるように生産システムが優れ、POSシステムに代表されるようにタイムリーな需給予測に優れている。それにも関わらず、品切れを起こしているのはどうしてなのだろうか。 ■品切れの裏にある「パレートの法則」と「人間心理」 まずキーになるのが、「パレートの法則」だ。「パレートの法則」と言うと聞き慣れない言葉かもしれないが、「80:20の法則」という言葉は聞いたことがある人も多い

    「妖怪ウォッチ」で考える、子どものおもちゃがいつも売り切れている理由
  • ウェブライターよ。なぜ君たちはこれほど文章がヘタなのか?

    「斜陽」と言われて久しい出版業界に身を置く私たち同業者の集まりで、もはや挨拶代わりとして、かならず話題にあがるのが不景気ネタである。 「またギャラを叩かれた」だの「校了で終電を逃してもタクシー代が出ない」だの「カメラマンを付けてくれないからライターみずからデジカメで撮影して取材相手に嫌な顔をされた」だの「ロケ弁が叙々苑のカルビ弁当からコンビニ弁当になった」だの……、聞けば聞くほど気分がダークになるネタばかりだ。 で、先日もまた、私と紙媒体メインのライター3人とウェブ制作の編集者1人というメンバーで飲みに行って、例に漏れずライター衆が持ち寄った不景気ネタが炸裂し、それに対して一番年長である私が「僕はもう、自分が死ぬまで出版界が持ちこたえてくれたらラッキーくらいの逃げ切り体制に入っているから」と枯れたアダルトを気取った発言で煙に巻く……といった流れで、場はサッドな空気でじわっと盛り上がっていた

    ウェブライターよ。なぜ君たちはこれほど文章がヘタなのか?
    laislanopira
    laislanopira 2014/03/13
    文章以前の、公正さや偏向・煽りの程度のレベルの問題
  • 「キラキラ女子」ブランディングは誰のため?

    キラキラ女子ブランディングが大流行りだ。 容姿端麗で優秀な自社のキラキラ女子社員を企業PRの一貫として前面に出す。経済紙・誌や業界誌のみならず、ファッション誌にまでその「働き女子」スタイルを押し出すとあって、就活前の学生や転職組にもアピールする意図が見て取れる。実際それで学生の人気を牽引し、人気企業としての地位を固めているIT企業もあり、企業PRとしては成功しているように見える。 同じ文脈であろうか。家事も育児仕事も完璧にこなして知恵に溢れ出世もする、高学歴で美人の「キラキラママ」もまた、メディアで爽やかな笑顔を振りまいている。およそ世のサラリーウーマンたちの上位数%であろう上澄みに過ぎない成功例が「日のワーキングマザーたちを代表」する。 メディアで取り上げられるワーキングマザーは、なぜみんな判を押したようにああも完璧なのか。完璧でなければ記事にならないからか? あの、同じワーキングマ

    「キラキラ女子」ブランディングは誰のため?
  • 日本酒に防腐剤は入っていません

    11月5日にエコノミックニュースで掲載された「TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日酒を世界に」は現実を知らない絵空事」という記事(11月6日11時頃に削除されたようです)は、日酒業界に大きな波紋を投げ込みました。 それは衝撃的な内容だというわけではなく、現実と即していない、いったいどこで取材をしたのかわからない、事実では無いことだらけのニュースだからです。 いったいどこが事実と異なるのか。ひとつひとつ検証していきましょう。

    日本酒に防腐剤は入っていません
  • 企業は「ジョブ型正社員」を求めているのか?

    職務内容、労働時間、勤務場所を企業側が決める日型の雇用形態「メンバーシップ型正社員」に対して、職務や勤務場所を限定して契約する欧米スタイルの「ジョブ型正社員」に注目が集まっています。「メンバーシップ型」は、組織への順応性や成長可能性、自発的な学習能力などが重要ですが、「ジョブ型」はあるジャンルのスペシャリストとして生きていくスキルが要求されます。安倍首相は「ジョブ型」の格導入をうたっているようですが、果たして日でも普及するのでしょうか?

    企業は「ジョブ型正社員」を求めているのか?
  • 任天堂元社長 故山内溥氏 素晴らしい失敗だらけの経営者

    任天堂の元社長、山内溥氏が亡くなられました。山内社長というと、ファミコンやゲームボーイなどをヒットさせ、世界に名だたる大企業である今の任天堂を育てた立役者、カリスマ経営者という印象を持っている人も多いと思います。 もちろん、カリスマ経営者ということに僕は異論はないんですが、彼のその功績を、輝かしく彩られた成功だけを見て語るのは少し違うんじゃないかと思います。 山内社長は大きな成功を掴んだ経営者ではありますが、非常に沢山の失敗も経験しています。 ■たくさんの失敗と、復活 例えば、任天堂の主力商品がトランプだったころ、多角経営に乗り出しダイヤ交通株式会社というタクシー会社や、三近品という品会社を設立。しかし、どちらも上手くいかなく経営から撤退。多角経営に失敗した頃、任天堂体もトランプの売れ行きが落ちてきて経営が危うくなっていきます。 その危機を救ったとされるのが、かの有名なゲームボーイの

    任天堂元社長 故山内溥氏 素晴らしい失敗だらけの経営者
  • 欧州に住んで気づいた「日本人女子旅行者の危うさ」

    先日トルコの世界遺産カッパドキアにて、日人女子大生2人が殺害および重傷を負う事件が発生しました。トルコでは年初にも一人旅アメリカ人女性が殺害されているほか、2007年にはスウェーデン人女性、2010年には日人女性へのレイプ事件も発生しています。 こうして見ると海外旅行は楽しい反面、常に危険と隣り合わせ!ではどうすれば危険を少しでも回避することができるのでしょうか? オーストリアに住んで改めてわかった、日人女性が海外で犯しがちな危険なポイントを9つにまとめてみました。 【キケン1】渡航先の安全情報をちゃんと調べない 宗教戒律の厳しい国や政情の不安定な地域、貧しい発展途上国にはそもそも女性一人や女性同士で出かけない方が賢明。是が非でも訪れたい場合は団体ツアーを利用したり、政情が収束するまで待ちましょう。 日では随分マイルドに報道されているものの、インドで頻発している残酷なギャングレイ

    欧州に住んで気づいた「日本人女子旅行者の危うさ」
  • 最低賃金14円アップとゲコ亭めし炊き仙人引退の誤報

    神たる者は働きに見返りを求めず、 神は働かざる者に見返りは与えず という言葉があります。や、すみません。いまつくりました。ただ、働くということは、そういうことです。見返りを求めてはいけないとは思わないけど、まず見返りありきでは、物事はうまく回らない。結局のところ、きっちり成果を出す人は自分がやりたいからやる。とりあえず動くというところからスタートするわけです。 大阪に「銀シャリ屋ゲコ亭」という定屋さんがあります。「めし炊き仙人」と言われる82歳のご店主(※後述しますが、数日前、全国紙に「引退」と書かれていたのは誤報です)が50年間炊事場に立つ、地元はおろか、全国に名を轟かせるお店です。でも「水が悪くなる」と6月から8月は休みます。以前、取材で関わったときに聞いた話では、現在の年間売上は5000万円。うち6割以上を材料費にかけ、人件費と経費で2割が消え、残り2割弱が利益と税金でまかなうとい

    最低賃金14円アップとゲコ亭めし炊き仙人引退の誤報
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/22
    自己実現できるんだから給料くらいでガタガタいうなというありがたい言葉
  • 賃金引上げはグローバルな目線で行うべき

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/22
    社畜万歳
  • 1