タグ

2006年7月11日のブックマーク (24件)

  • ベッドで呼ばれても問題ないようなハンドル - ARTIFACT@はてブロ

    失踪外人ルー&シー - はてなダイアリーは別人として始めるべきだったかもしれん http://d.hatena.ne.jp/lu-and-cy/20050811#p1 もっとベッドで呼ばれても問題ないようなハンドルをつけるべきだよ。 ベッドで呼ばれても問題ないハンドルをいろいろ考えておくと助かる人がいるかもしれない。とりあえずカタカナで名っぽいのが安定コースだな。 そういえば、以前同人作家カップルに「名前をどう呼んでいるの?」といろいろ聞いたことがあったのを思い出した。大体は「そのペンネームを知っている人が多い場所だとペンネームで。二人だけの時は名やあだな」という感じだったけど。

    ベッドで呼ばれても問題ないようなハンドル - ARTIFACT@はてブロ
    laiso
    laiso 2006/07/11
  • テレビ探偵☆ツンドラタイガー - 7月1日:メカビのイベントに行って来ました(完全版)

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    テレビ探偵☆ツンドラタイガー - 7月1日:メカビのイベントに行って来ました(完全版)
    laiso
    laiso 2006/07/11
  • うっ、うっ、うっ、(ふたたび嗚咽)とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール 作者: 野口嘉則出版社/メーカー: 総合法令出版発売日: 2006/05/10メディア: 単行購入: 32人 クリック: 585回この商品を含むブログ (209件) を見る このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    うっ、うっ、うっ、(ふたたび嗚咽)とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    laiso
    laiso 2006/07/11
  • http://homepage2.nifty.com/nishitaya/2004/lbb.htm

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/07/11
  • ファミコンイベント "ゴッドブレス”

    banned    interdit  verboden   vietato     prohibido    verboden  banned   vietato      interdit proibido   vietato     interdit      verboden      banned  prohibido

    laiso
    laiso 2006/07/11
    07/22
  • 東方力丸(とうほうりきまる)<マンドク屋>

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • redwolf.jp

    redwolf.jp

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • GAT ■Geidai Action Team■

    ◆お知らせ◆ こちらは、Geidai Action Team 旧ホームページです。 最新の情報へは、上のバナーから(http://geidaigar.webcrow.jp/)へとジャンプしてください。 このサイトでのショー依頼受付は終了いたしました。 今後ショー・取材のご依頼につきましては、新サイトにて受付いたします。

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • http://www.tokyo-lgff.org/2006/index.html

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • ダム祭

    とうとうトークライブのイベントをすることになりました。しかもいきなり2会場! 今まで撮り貯めてきたダム写真を大放流。どちらの会場も、スライドショーを見ながらダムについてあーだこーだ喋るという、今までにない内容です。 格的なダムブームの到来前に一歩先を行く最後のチャンス!ダム好きな人も、ダムを見たことがない人も、ダムの魅力を余すところなくお伝えしますので、ぜひ来てください。 8/1(火) 高円寺 円盤 DVD「ザ・ダム」発売記念トークライブ 「ダム祭(まつり) ~夏だ!ビールだ!放流だ!~」 イベント内容:ダムスライドショー/ダムめぐり講座 ほか 出演:萩原雅紀(「ダムサイト」管理人、ザ・ダム監修) 石川順(ザ・ダム監督) ゲスト:小田島等(イラストレーター/デザイナー) 開場 19:00 開演 19:30 料金 \1000-(1ドリンク付) チケットはすべて当日券です。当日店頭でお求めく

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • 伊藤直也

    伊藤直也 戻る 出演 2002.07.25 痴漢ネット Access5 (V)  ジーピー・ミュージアム 戻る

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • StarChartLog - 1953年公開の映画は著作権が継続しているか

    Sankei Web他で報じられたところによると、映画「ローマの休日」の激安DVD販売差し止めの仮処分を、著作権所有を主張しているパラマウント・ピクチャーズ・コーポレーションが申し立てた件で、東京地裁は却下する決定をしました。 たぶんパラマウント側はこれで引き下がることはなく、裁判に訴えてくるんだろうと思いますが、これってややこしい問題を含んでるんですよね。 著作権法が平成15年(2003年)に改正、平成16年(2004年)1月1日に施行されたときに、映画の著作権がそれまでの「公開後50年たってから次の12月31日」から「公開後70年たってから次の12月31日」に延長されたのですが、「平成15年(2003年)12月31日24時」をもってパブリックドメインになる昭和28年(1953年)公開の映画は、平成16年1月1日施行の改正法の対象になるかどうか、ということ。 文化庁では「12月31日24

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • http://demeia.sakura.ne.jp/typo/articles/2006/07/10/WIM

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • http://www.gangtaxi.com/column/file_uncolumn/028/text.htm

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • ココログに最後通告 - MiSTTiMES Blog

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • 正しいこと、愛すること、伝えること

    正しいことを言うのは簡単 正しいことをただ言うのは簡単だ。「戦争をするな」とか「国が悪い」とか。まぁ、これは左翼の正しいな訳だが。そうでなくても「環境を守ろう」とか「クジラをべるな」とか。昔の学生運動時代みたいに、みんなで集まってシュプレヒコール。俺たちは正しいんだ!ただしいことを言っている俺たちカッコいい!!と素晴らしい様相が広がる。 そんな人たちは目的が違う。正しいことを言うのは手段だ。何の?自分に酔うための。あの人たちが一度でも何か生産的なものを作ったことがあっただろうか?いや無い。 自分はそんな左翼集団の中にいたことがある*1。自分たちは正しいんだ!!でも、みんなやる気がない。ただしいことをしているのに、9割の人は心が離れている組織にいた。もう、制度が腐って崩壊していた。でも、回り続ける。回らなければ死んでしまうから。何が正しくて、間違っているのか解らなくなるような、半分洗脳に近

    正しいこと、愛すること、伝えること
    laiso
    laiso 2006/07/11
  • 「切通理作『失恋論』トークセッションシリーズ」

    いつもサイト「KADOKAWAオフィシャルサイト」をご利用いただき、ありがとうございます。 2013年10月1日に子会社9社を吸収合併し、新生KADOKAWAがスタートいたしました。 アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川学芸出版、角川書店、角川マガジンズ、中経出版、富士見書房、メディアファクトリーの商品・提供サービスにつきましては、これまでKADOKAWAオフィシャルサイトとともに、各ブランドページでもご覧いただいておりましたが、今後KADOKAWAオフィシャルサイトにて商品・提供サービスをご覧いただけますようお願い申し上げます。 KADOKAWAオフィシャルサイト 商品・提供サービスに関するご質問やお問い合わせにつきましては、引き続きKADOKAWAオフィシャルサイト内の「お問い合わせ」をご利用ください。 KADOKAWAお問い合わせ 今後ともサイトを宜しくお願い申し上

    「切通理作『失恋論』トークセッションシリーズ」
    laiso
    laiso 2006/07/11
  • 第135回 直木賞レース予想(前編) - トレンド - nikkei BPnet

    第135回 直木賞レース予想(前編) (アライ ユキコ=フリー編集者) 大森 (予想、評価の表を見比べて)なんだ、ほとんどおんなじじゃん。ちぇ。 豊崎 ねーっ。で、わたしは今回は2作受賞じゃないかと思うんですよ。 大森 うん。たぶんそう。 豊崎 大森さんは、森絵都と伊坂幸太郎さん? 大森 森絵都が大命で、あとはその相手探しなんですよ。 豊崎 なるほど。森絵都さんを固定するとしたら、わたしは古処誠二さんだと思うんですよね。作風がまったく違う人と組み合わせるんじゃないかと。 大森 その組み合わせも充分あるね。 ちなみになぜ2作かというと、第131回からこの間の134回まで、4回連続で文藝春秋のだけが受賞している。さすがに5回連続で文春単独の受賞はないだろうと。だから、森絵都が入る場合は、どれか他社のと併せて2作受賞になる可能性が高い。 ただね、文春から受賞作が出ない場

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • 「奇刊クリルタイ」予告 - クリルタイ告知用ブログ

    「奇刊クリルタイ」の内容。 現時点ではこんな感じです。また、内容は予告なしに変更する可能性があります。 Contents 記事 「非モテタモリ倶楽部宣言」 大ハーン 「非モテとスクールカーストの相関関係〜ABC理論〜」id :admire-don 「血圧の低そうな男の子のための非モテ論」転叫院 「すべての男は非モテである」id :umeten 「非モテ女子・二十歳・何も起こらない夏の一日」犬下 篠 「サバルタンの言い訳」id :watcher6_6 「そして5人が残った」id :bunta 「脱オタ語りはこれでラスト」id :yuikoinu 「非モテ論議に期待したい射程距離」id :p_shirokuma 「Je pense, donc je suis himoté.〜余は如何にして「非モテ」となりし乎〜」id :Leiermann 「ラジオクリルタイたちの朝」または「さようなら、ブ

    「奇刊クリルタイ」予告 - クリルタイ告知用ブログ
    laiso
    laiso 2006/07/11
  • 超映画批評『ラブ★コン』85点(100点満点中)

    『ラブ★コン』85点(100点満点中) 世界に通用する素晴らしい出来栄えのラブコメ 映画『NANA』が見事にヒットを飛ばしたおかげで、同じく少女漫画映画化である『ハチミツとクローバー』やこの『ラブ★コン』も大いに期待されている。各原作の愛読者でもある私が、この3作品を見て共通すると感じるのは、どれも非常にうまく映画化できているということだ。 『ラブ★コン』は、背の高い女子と背の低い男子が主人公の、学園ラブコメドラマ。ヒロインのリサ(藤澤恵麻)も、その相方の敦士(小池徹平)も、それぞれ身長を理由にフラれた経験者で、ヒジョーにコンプレックスに思っている。そんな、妙に似たもの同士の二人は、クラス内で毎日絶妙なノリツッコミを見せ、"オール阪神・巨人"などとあだ名されている。いつも「デカ女!」などと、自分が気にしている高身長をバカにする敦士に対し「絶対アイツだけはヤダ」と思っていたリサだったが、や

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200607050001/

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • あなたはインターネットをする資質があるか

    インターネット層の拡大と、それにともなう問題の発生 このサイトを作った当時、設定した読者層は「パソコン通信をある程度経験した人」でした。しかし、現在はパソコン通信を経験したことがないどころか、パソコンをさわったこともない人が携帯電話経由でインターネットにアクセスするのが当たり前になってきた状況です。何が言いたいのかというと、このサイトにもう1段階レベルを下げた初心者向けのコーナーが必要なのかなあと感じ始めたということです。そこで、新コーナーを作りました。 あなたはインターネットをする資質があるか いきなり出ました。今までこのサイトで問うてきたのは「ホームページを作る資質があるか」ということでしたが、今回はそれ以前の問題を云々していきます。 結論から言います。短気な人、我慢のできない人はインターネットに手を出すべきではありません。といってもこれからIT革命がどうのこうので、必然的にみんなイン

    laiso
    laiso 2006/07/11
  • 物語の中で、エロいシーンにどうやったら必然性を与えられるのか。 -

    とゆうか「パンツはいてない」という言葉がどういう歴史的背景を負っているのか、まったくもって知らないのだけれども、言葉だけ聞くとちょっと意味がわからない。物語の中でパンツをはかないキャラが群雄割拠しているというのか? エロいシーンを描くためだけに? まったくもって不思議である。 基、人間というやからはパンツをはくものだし、それでもそれらのキャラがパンツをはかないというのであればそれはただのだらしない人である。この世がつの丸的世界というなら納得もできるが、あいにくこの世はつの丸じゃない。 物語の中にエロいシーンを出したい都合、キャラにパンツをはかせたくないというのなら、これはもうなんらかの必然性を持たせなければならない。例えば、人類支配をたくらむ異星人が、地球人を調査した結果「一人一パンツの法則」を発見する*1。パンツ洗脳(腸内洗浄のイントネーションで)装置を仕込むべくパンツ工場を占拠し、遍

    物語の中で、エロいシーンにどうやったら必然性を与えられるのか。 -
    laiso
    laiso 2006/07/11