タグ

2007年2月17日のブックマーク (18件)

  • 小学館::ガガガ文庫:ガガガトーク: 東浩紀・イシイジロウ アーカイブ

    冲方丁・神山健治 東浩紀・イシイジロウ 大槻ケンヂ・劇団ひとり 森晃司・仲俣暁生 寺田克也・吉田健一 デザインミーティング エージェンシーミーティング ストアミーティング レポート インフォメーション 脚家・佐藤大プロデュースの鼎談企画。様々なジャンルで活躍するクリエイターたちを招き、「文庫」をテーマにトークしました。 2007年5月創刊の少年向けエンタテインメントノベル文庫です。現在「第2回小学館ライトノベル大賞」にて新しい作品を募集しています。 佐藤:前回はアニメとライトノベルの関係をベースに話を進めましたが、今回はもうひとつの潮流、美少女ゲームやテキスト・アドベンチャーゲームからはじまったライトノベルについての話ができればと思ってます。というわけで、評論家としてライトノベルの外側から内側を見ている東浩紀さん、テキスト・アドベンチャーゲームを制作されているイシイさん、よろしくお願い

    laiso
    laiso 2007/02/17
    音声版聴いたら「検索してみたらみんな悪口言ってる。やべー。」の部分は「DISってるー」と言っていた。縦縞の太っている人面白いな。
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    Netanyahu blasts Sen. Schumer: 'We're not a banana republic': Live Israel war updates

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
    laiso
    laiso 2007/02/17
  • Hang Reviewers High / 東京から考える―格差・郊外・ナショナリズム

    当初、僕は東浩紀という人を誤解していた。彼の仕事において対象への熟知がない故に、細部にわたっての正確さがないことを批判的に断じたことがあったと思う。しかし研究家とか学者とも違う、彼はダイナミックな絵を描く、今どきまっとうな意味で批評家だったのだ。僕は後にそう考えるに至らなかった自分を恥じた。 その考えがはっきりとまとまったのは、ロフトプラスワンで2003年に行われた「夜のファウスト祭」を見たときだと思う。東浩紀はものすごい情熱をもって、ライトノベルのシーン全体が全く未成熟であること、関係者とファンが一体となって信じている盛り上がっているという意識なんて内輪のレベルにすぎないことなどを語った。それは浮かれた状況に冷や水を浴びせて悦にいるような子供じみたものではなく、またコミュニケーションの一助として議論をふっかける学者や論壇にありがちな醜悪な態度でもなかった。素晴らしい愛情があった。彼は

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • 『プレイボーイの人生相談』を読む。 - エロ本編集者の憂鬱と希望

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    『プレイボーイの人生相談』を読む。 - エロ本編集者の憂鬱と希望
    laiso
    laiso 2007/02/17
  • 動画サービス「Rimo」でお金を稼ぐとどうなるか - 適宜覚書はてな異本

    Rimo ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス 面白いサービスだ。Webブラウザで閲覧するYoutubeのPull型利用を、サービスとして枠取りをすることでPush型ブロードキャストに転化した。勿論WWWを介したPush型のサービスはこれまでにも多くある。ここ数年の成功例はGyaoだろう。 Rimoの場合は、インターフェースの思い切った簡易化、PC非依存、コンテンツは保持せず外部依存という特徴があり間口を広げる素養は十分ある。惜しむらくは、このサービスを取り上げたのが主にインターネットニュースサイトであるため、このサービスがターゲットとする層へのアピールが実質無いに等しいことだ。 ただ、ここではその問題は措く。考えたいのは表題に挙げた「動画サービス「Rimo」でお金を稼ぐとどうなるか」である。想定しているのはコンテンツの組み合わせを

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: YouTubeに提示された映像批評の新しい形がどう転ぶかは、みのもんたさんが握っている

    はてブでみつけた「お笑いみのもんた劇場」が面白くて、また寝不足になってしまった。  みのさんの発言-自分はほとんど観たことなかったのだけど-、滅茶苦茶な非論理性や二重基準を極めて分かりやすいよう露骨なまでに編集して、そのおかしさに焦点を当てている。 例えば。  和歌山県知事の汚職では、出納帳の問題について任命権者である知事の責任を追及たかと思えば、柳澤伯夫氏のフェミコード問題で「選んだ静岡三区の選挙民も問題がある。女性議員にも問題がある」と意味不明な有権者批判、「国会は政策論争をやって欲しいですよ」とお約束の野党批判に続けて、「安倍さんは逆に可哀想」とかエエ!( ̄口 ̄) 、不二家の問題では「不二家のフランチャイズオーナは、そんな不二家を選んだ自己責任」と斬り捨てる一方、「あるある」の捏造問題では「出演者も被害者ですよ」とかエエ!( ̄口 ̄)、いくらなんでも[これはひどい]ダブスタ、思い込み、

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • 東浩紀の二つのエヴァ批評、ほか - 灰かぶり姫の灰皿

    郵便的不安たち# (朝日文庫)作者: 東浩紀出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2002/05メディア: 文庫 1996から97年にかけて書かれた東浩紀の「エヴァンゲリオン」評が、おそらくこの作品への最も優れた分析であり続けていることの意味を時々考える。冒頭部に情報を凝縮して提示し、それを素早く展開=解凍していくことであのドライブ感を持たせる、東の90年代後半の文体のパフォーマンスを。同じころ彼が第II期『批評空間』に連載していたデリダ論とその手法は共振するものだったし、それは同時に「エヴァ」のスタイルでもあった。アニメファンの快感原則にピンポイントで作用する映像/物語を描いてみせ、ついでその作動と同様な高速さでそれを自壊させる――東が庵野の戦術にこう見取り図を与えるとき、彼は自らのテクストをある意味では「エヴァ」へシンクロさせながら書いている。作品の症候と強度をテクストのスタイルへと

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • はてなセリフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • はてなセリフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • 頭の良さ、という価値基準〜バカと思われたくないあなたのための〜 - 絶叫機械

    「はまる人」には心情というか心理として以下のような傾向があるのではないか。 一見怪しいように見えるところに真実がある、と思っている(サルトル言うところの不透明性への憧憬みたいな) 「一見怪しい」ということで世間は遮断してしまっているが、それは間違いなのではないか、と思っている 「世間が認める、当たり前の話」より「一見怪しいように見えるけど世間のほうが知らないだけの話で、それをあなただけに教えてあげる」ような話のほうが信用できる 秘芸ちょう「マルチにはまる」のは似非科学を信じる心理ともなんか似てるんじゃないか。 うーんなるほど、確かにこの三つはわかりやすいし、もっともだとも思うけど、マルチにはまるひとが当にこんなことを考えているんだろうか?という疑問は残る。 私の知り合いが、マルチにはまっていたことがあるのだ。そのつてで、何人ものマルチ会員と知り合うことができた。知り合いは、今はすっかり憑

    頭の良さ、という価値基準〜バカと思われたくないあなたのための〜 - 絶叫機械
    laiso
    laiso 2007/02/17
  • ゾンビ、カンフー、ロックンロール 「The Hills Have Eyes」は傑作です。

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • ゾンビ、カンフー、ロックンロール::エリック・ロバーツに諸行無常の響きあり「DOA」

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • 難解用語「たいがい」

    そういう訳で(今となっては?)日常会話が東京と大阪でかけ離れているとは思えない。当然の事だが日語と英語の違いに比べれば全然大した違いではない。せいぜい仕事上で大阪商人の「考えておきます」=「お断りします」に気をつけておけば良いのではないだろうか? それでも私には非常に理解しにくかった単語が1つだけあった。それは「たいがい」(「が」にアクセントがくる)の使い方である。例えば Aさん「ここの堂のメシはまずいなあ。」 Bさん「そうですね。でも私がよく行くあの店もたいがいですよ。」 というような会話である。大阪人はこれで意味が通じているが、もしもAさんが東京人だと「あの店のメシ」が結局のところうまいのかまずいのか、Bさんが褒めているのかけなしているのか、よく分からないであろう。「たいがい」を漢字に直すと「大概」であろうが、東京ではこの単語自身があまり使われない。使うとすれば「大抵の場合」と同義

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • 大山英雄(吉本の福山雅治)ホームページ

    mycasty.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • Dancemania ダンスマニア

    laiso
    laiso 2007/02/17