タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/dacs (6)

  • Yahoo!Pipesモジュールドキュメント和訳 - 適宜覚書はてな異本

    Pipes - Module Referenceの各モジュール説明の和訳を行う。 ザッと検索した限り見当たらなかったのでのんびり上から一個づつやっていこうか…と。適当に補足したり意訳しているんで文対比もしておく。あまりにも酷い訳と思うことがあれば、やる気が失せない程度にご指摘ください。助かります。 Sourcesモジュール:11個 Most Pipes begin with a data source. These modules grab data from somewhere on the internet and bring it into your Pipe for processing. Pipes - Module Reference 多くのPipesはデータソースからスタートする。Sourcesモジュール群を利用すると、Pipesで処理するようにインターネットなどどこか外部

    laiso
    laiso 2008/04/09
  • 動画サービス「Rimo」でお金を稼ぐとどうなるか - 適宜覚書はてな異本

    Rimo ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス 面白いサービスだ。Webブラウザで閲覧するYoutubeのPull型利用を、サービスとして枠取りをすることでPush型ブロードキャストに転化した。勿論WWWを介したPush型のサービスはこれまでにも多くある。ここ数年の成功例はGyaoだろう。 Rimoの場合は、インターフェースの思い切った簡易化、PC非依存、コンテンツは保持せず外部依存という特徴があり間口を広げる素養は十分ある。惜しむらくは、このサービスを取り上げたのが主にインターネットニュースサイトであるため、このサービスがターゲットとする層へのアピールが実質無いに等しいことだ。 ただ、ここではその問題は措く。考えたいのは表題に挙げた「動画サービス「Rimo」でお金を稼ぐとどうなるか」である。想定しているのはコンテンツの組み合わせを

    laiso
    laiso 2007/02/17
  • 「王様の速読術」の感想 - 適宜覚書はてな異本

    この当に速読術のかと問われると「ウッ」と答えに窮するものがある。何故なら自分が今まで速読術に対して漠然と抱いていたイメージとは随分違うからだ。 自分が考えていた速読術と言うのは、超高速な精読だ。精読とはの最初から最後まで一言一句逃さず目を通すような読み方である。それを早めるとなると高速で眼球を動作させ、最初は一息に一行単位で読み、鍛えることによって一回当たりで同時に3-4行を読むことを可能とする。これを発展的に進めるとページをちょっと眺めることで写真を撮影するように内容が頭に入るという写真読みになる。 しかし、俄かにはその方法は信じ難い。機械がスキャンするのであれば解釈も何も無く、字形を取り出せば良いが、内容も分からずに読んでいるのでは意味が無い。とはいえ実際速読をこなす人の多くは当然ながら内容を理解して読了している。意味を持ったインプットと速度を両立しているのだ。普段一生懸命読

    「王様の速読術」の感想 - 適宜覚書はてな異本
    laiso
    laiso 2007/02/12
  • お店の椅子の使用状況に見る個人の領域性確保 - 適宜覚書はてな異本

    別にどこのお店でも良いのだけれど、自分がこの件が気になった*1のは、マクドナルドの店内だった。二人がけ対面で座るテーブルが複数並んでいる。椅子は片方が非固定の1人がけの椅子だ。もう片方は長椅子となってる。長椅子は隣の机の方に伸びていて、複数の机が並んでいる。文字で説明するとどうもまどろっこしいので図にすると次のような状況だ。 基的に2人で使うものだが、例えば3-4人で使いたい場合はテーブルCとDのように机と椅子を移動して使ったりする。何故そういう利用が出来るか? 1人がけの椅子が非固定である 机が非固定である 長椅子は固定だが、どこに座っても機能・品質は同じである 何を当たり前のことをと思うかもしれないが、この椅子の使い方は現場においては悩ましい話なのだ。 状況として満席の状態の店内がまずある。そこでこの長椅子周辺を観察すると次のような形で満席となっていることが多い。 顔マークは人間が座

    お店の椅子の使用状況に見る個人の領域性確保 - 適宜覚書はてな異本
    laiso
    laiso 2007/02/04
  • チョコレートは腐るのか? - 適宜覚書はてな異本

    謎だ。誰か教えて欲しい。 一応検索をかけてみたんだけどこれという解答が無い。ブルームが起こるとかメーカが決めた賞味期限、消費期限を越えるというのはあるだろうけれど、それは腐るとは同義ではない。 より具体的な命題を書くと、初夏に貰った貰い物の舶来チョコレートがあるんだが室温にて保存しているが、これが安全かどうかだ。円形のミルクチョコレートで中にマカダミアナッツっぽい*1ナッツが入っている。たまにしているんだが、ブルームが何度か起きているし、包装紙を開くと原型は留めているものの力を加えればつぶれる程度には柔らかい。味は別に大きく劣化した感じは無いし、ネバネバしたりもしていない。物によっては油が染み出たようになっている。親の土産だし、極力捨てたくないのだよね。うーん。

    laiso
    laiso 2006/10/16
  • ぶはは。おもしれえや。 - 適宜覚書はてな異本

    laiso
    laiso 2005/05/29
  • 1