タグ

2010年8月2日のブックマーク (18件)

  • Snow LeopardでQt4.6+PyQt4を使えるようにしよう!(割と面倒だ) | bravoの日記 | スラド

    Nokiaさまのお配りになられているOSX用のバイナリ版Qt SDKのライブラリはあまりにも*おウンコ*なので、Qtライブラリのビルド手順などを控えることにした。きっちりとしたドキュメント「Installing Qt on Mac OS X」とか読んだほうがいいけど、このドキュメントに辿りつくのも大変なので一応備忘録としても書いておくことにした。 何はともあれXCodeをインスコ(iPhone SDK入れてれば一緒に入ってます)おそらく配布の中では最もオーソドックスであろうQt4.6のソースをcurlなりwgetなりfirefoxなりで入手 ftp://ftp.qt.nokia.com/qt/source/qt-everywhere-opensource-src-4.6.0.tar.gztar zxf qt-everywhere-opensource-src-4.6.0.tar.gzで展開

    laiso
    laiso 2010/08/02
  • モテたい一心でbrainf*ckをPythonに実行させる - None is None is None

    LLTigerで #encoding:ruby と書くだけで、Python上でRubyが動く、Ruby on Pythonが発表されました。 そして、よく分かりませんが、encodingのハックがゆくゆくはモテることにつながるらしいので、何か作ってみよう! でも、Rubyはかなり大変そう。一番簡単なのは・・・・・・brainf*ckだ! というわけで、 #bfcodec.py from __future__ import unicode_literals """ This code is under PSF License. Thanks Shibukawa Yoshiki! http://shibu.jp/ """ import encodings, codecs, sys, re import bf class aStreamReader(codecs.StreamReader): d

    モテたい一心でbrainf*ckをPythonに実行させる - None is None is None
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • 人気ブログメディア『GIGAZINE』が涙の人材募集「金の分しか働かない働きたくない面倒くさい書きたくない」 – ロケットニュース24(β)

    2010年8月2日 多くの人たちが情報源として愛読している人気ブログメディア『GIGAZINE』(ギガジン)。掲載される情報はITだけでなく、グルメや海外のニュースなど実用的なネタから時事的なものまで、様々な情報が掲載されている。ブログメディアの先駆者でもあり、『GIGAZINE』を目指してブログメディアを立ち上げたと...人気ブログメディア『GIGAZINE』が涙の人材募集「金の分しか働かない働きたくない面倒くさい書きたくない」 2010年8月2日 多くの人たちが情報源として愛読している人気ブログメディア『GIGAZINE』(ギガジン)。掲載される情報はITだけでなく、グルメや海外のニュースなど実用的なネタから時事的なものまで、様々な情報が掲載されている。ブログメディアの先駆者でもあり、『GIGAZINE』を目指してブログメディアを立ち上げたというサイトも多いと思われる。 そんな人気ブロ

    laiso
    laiso 2010/08/02
  • windows用のPyQt4をビルド - ゲームエンジニアな日々

    折角python2.7にしたのにnokiaさんRiverbankさんがPyQt4のpython2.7版をupしてくれないので自前でビルドしました。やり方を忘れないようにメモ。 http://diotavelli.net/PyQtWiki/BuildPyQt4Windows的に上記サイトに書いてあることをそのままやっただけですが、微妙にパスが変わってた。 必要なものをダウンロード Qt SDK for Windows (qt-sdk-win-opensource-2010.04.exe) http://qt.nokia.com/downloads/ http://qt.nokia.com/downloads/sdk-windows-cpp sip http://www.riverbankcomputing.co.uk/software/sip/download http://www.r

    windows用のPyQt4をビルド - ゲームエンジニアな日々
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • あなたがグーグルブックマークを選ぶべきたった1つの理由 - you know something? [ imported from hatena diary]

    最近は、Evernote の隆盛のおかげもあって、情報整理術的なエントリーを散見しますね。 私も、ローカルブックマークを始めとして肥大化するインプット情報をいかに管理したものか? と悩んでいたところなので、こうしたエントリーはとても参考になります。ただ、当然ですが、意見はさまざま。 「Evernote のようなストックにとにかく放り込む、派。」 「いやいや情報は選別せねば、派。」 個人的には あまり複雑な手順では長続きしない 特定のツールやサイトに依存すると、それらが無くなった場合、手順が成立しなくなってしまう と思いましたので、「とにかく放り込む」で実践してみました。然して結果は...一ヶ月ほどで、ものの見事に破綻しました。 「とりあえず取っておく先」と、「最終的に保存する先」が同じであると、結果的にはどうでも良さそうな大量の情報が、「最終格納庫」に保存されることになってしまって、「最終

    あなたがグーグルブックマークを選ぶべきたった1つの理由 - you know something? [ imported from hatena diary]
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • ゾウさんが好きです。でもjsonengineのほうがもーっと好きです - you know something? [ imported from hatena diary]

    さる案件で appengine を使った restful なサーバが必要になりました。django をメインの環境に採用して以降、python を使い続けてきたことも手伝って何の疑問も無く webapp を使い始めたのですが、いかんせんテスト環境が悪杉です。 まず、公式に記述が一切無いこと。百歩譲って有志の方が公開してくださっている情報で良しとしても、ローカルとプロダクションでの挙動が違う時もあって、ちょっと面喰らいました。仮に datastore をローカルで完全再現できない(プログラム的に。あるいはライセンス的に敢えて)のであれば、双方で同一テストを実行できる環境くらいは、あらかじめ用意しておいてくれても罰は当たらんと思うのです。 AppEngine SDK標準テスト用環境の問題 - tagomorisのメモ置き場 そんな折り、webapp での良質なテスト環境を求めてネットを彷徨って

    ゾウさんが好きです。でもjsonengineのほうがもーっと好きです - you know something? [ imported from hatena diary]
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • Cocoa Chronicles #1: ActionScript vs. Objective C – Software, Fitness, and Gaming – Jesse Warden

    Skip Intro *** Update: Paul Taylor (@guyinthechair) has a more recent post on the same subject. *** *** NOTE: I’m a n00b at Cocoa and Objective C. Unlike Python, I don’t like learning it, either. If you perceive something below is inaccurate, please comment, and I’ll update. *** Preface I was having a lot of fun using the iPhone packager. Then Apple changed their licensing to prevent people like

    laiso
    laiso 2010/08/02
    ActionScript経験者がObjective-C/Cocoaを学ぶ上での情報
  • KTween 1.0.1 Released - Simple & Fast Tween Engine for AS3

    KTween is now as fast as the cool tween engine of the Eaze Tween. The Eaze has jQuery-like method chain interface. Philippe Elsass has pointed that his Eaze Tween is faster than KTween, soon after my last post. Now, here comes KTween's turn: Running on my MacBook Pro, Mac OS X 10.6.3, Core 2 Duo 2.26GHz, Flash Player 10.1 Release Candidate, Firefox plug-in, the bench shows the KTween is a teeny bi

    KTween 1.0.1 Released - Simple & Fast Tween Engine for AS3
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • 達人出版会日記

    ただいまJesse Storimer(著),島田浩二,角谷信太郎(訳)『なるほどUnixプロセス』が特別価格でセール中です。 tatsu-zine.com セール期間は今週末の8/26(日)までになっております。Unixのプロセスのしくみについて興味のある方は、この機会にぜひお買い求めください。 と、これだけでは何なので、当社で販売しておりますその他のUnix関連タイトルもいくつかご紹介します。 以下は特にセール価格ではないのですが、合わせてお読みいただきたいとして挙げておくものです。 木雅彦, 松山直道, 稲島大輔(著), 株式会社創夢(監修)『はじめてUNIXで仕事をする人が読む』(アスキードワンゴ) tatsu-zine.com アスキードワンゴさんの書籍です。今どきの入門書というとこのあたりになるでしょうか。もっとも「入門書」といっても初心者向けというわけでもなく、Unixで

    達人出版会日記
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • LL Tigerにスピーカーとして参加いたしました - 達人出版会日記

    7月31日に開催された「LL Tiger」というカンファレンスのセッション『LLと電子書籍』にて、弊社代表の高橋がスピーカーとして参加いたしました。 『LL Tiger』は2003年から毎年開催されているLightweight Language(LL)のイベントの2010年版で、狭義のLLファンのみならず、広くプログラミングに興味を持つ方々が参加されます。『LLと電子書籍』セッションは、読み手としても技術的にも興味を持つ人が少なくないであろう電子書籍について、LLを題材とした(紙の)書籍や雑誌に関わってきた方々が、電子書籍について語り合う、という形でした。 イベント用に作成した資料を一部加工したものをslideshareにアップしてあります。 電子書籍のフォーマットとビジネスモデル(LL Tiger発表資料より)View more presentations from masayoshi

    LL Tigerにスピーカーとして参加いたしました - 達人出版会日記
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • GIGAZINEの「求人」はまぁ妥当 | おごちゃんの雑文

    GIGAZINEの求人の漢っぷりが話題だ。 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します いろいろ言う人もいるだろうから、実はこうなんじゃないかってことを書いてみる。 GIGAZINEが「求人」に至った背景を見ていると、ベンチャーの悩みそのものだ。 能力がある人が欲しい、今すぐそんなに報酬は出せない。でも、自分の夢は間違ってるとは思っていないし、使命感もある。友人知人の範囲で探しても、妙にスケールが小さくなってしまうし、面倒臭い。 いわゆるベンチャーの創業者なら「あるある」と思うようなことだ。と共に、「普通の求人」を期待する人からすれば、 それなんてブラック企業 としか見えないだろう。一言で言えば、「過酷な労働に低報酬」なんだから。 思うに、GIGAZINEが「求人」しているのは、ただの従業員ではなくて 同志 なんだろうと思う。そう思えば、納得出来る人も増えるんじ

    laiso
    laiso 2010/08/02
  • GIGAZINEで働きたい「記者・編集」「ライター」「事務全般」「ウェブデザイナー」を募集します

    以前から何度も予告していたとおり、GIGAZINE編集部の「記者・編集」になりたい人を正式に募集します。 各職種の募集期間は日6月26日(金)から7月26日(日)23時59分までとなっており、「記者・編集」の場合の採用フローとしては、第一次審査をパスした場合には順次、7月27日(月)0時から8月2日(日)23時59分までの間に第二次審査の案内が届くので、定められた期日までに回答して提出、さらに8月中旬のお盆頃に開催される集団面接と個人面接を経てGIGAZINE編集部で最終審査を行い、複数名を採用するという流れになります。 ほかにも、「ライター」「事務全般」「ウェブデザイナー」も募集することになりました。各募集の詳細は以下から。 ~募集その1「記者・編集」~ ◆募集メディア名:GIGAZINE ◆職種分類:その他職種 ◆募集職種:記者・編集(主に日語版担当ですが、少数精鋭なので電話番から

    GIGAZINEで働きたい「記者・編集」「ライター」「事務全般」「ウェブデザイナー」を募集します
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • GIGAZINE解雇&求人騒動 網羅的まとめ

    lakehill @lakehill Gigazineの中の人がライター募集しているけど、期待するような大層な人物はこないよ。そもそも、Gigazinedでライターしていたところで履歴書に載せられるかもしらないけど、特別なスキルがつくわけじゃなく転職に有利になるわけではなし..... 2010-08-02 09:32:14

    GIGAZINE解雇&求人騒動 網羅的まとめ
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • お詫び

    ご覧の皆様、関係者様各位 この度は、私が過去制作いたしました制作物について、ご迷惑をおかけしておりますことを、お詫び申し上げます。 誠に申し訳ございません。 各P様方、ならびにそのファンの皆様、各関係者様、私へのご心配をくださった皆様へのご報告が遅くなりましたこと、このような形でのご報告になりますことを重ねてお詫びいたします。 皆様のお叱り、ご意見を粛々と受け止めております。 現在、真偽について様々なお話が出ているかと思います。事実で無いことを言われている部分もございますが、その部分を含めて弁解をするつもりもございません。 今回のご指摘をいただいている点は、私自身の軽率な行動、言動に責任があり、それらを恥じると同時に、ただひたすらに反省している次第でございます。 合わせまして、過去全ての制作過程におきまして、楽曲作者様、関係各社様、他の第三者様のどなた様も関わっておらず、その全て、私個人の

    laiso
    laiso 2010/08/02
  • Edge Components 概念、計画とインストール / WebSphere Application Server

    Get equipment you can rely on at an affordable price. Shop IBM refurbished servers, storage and parts.

    Edge Components 概念、計画とインストール / WebSphere Application Server
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • Hiroo Yamagata (@hiyori13) | Twitter

    ソーシャル (メディア) ディスタンス中 フォロワーの7割をブロック完了! 目標達成してR0も低下したので、少しずつロックダウン解除へ。

    Hiroo Yamagata (@hiyori13) | Twitter
    laiso
    laiso 2010/08/02
  • Bioに「代表取締役」とか「社長」とか書いてる人のtweetは、普通面白くない | おごちゃんの雑文

    お前が言うなって。そうですかw 私はtwitterでは基的に「フォロー返し」はしていない。これは、そろそろ流量に追いつけないということと、相手がこちらを好むことと、こちらが相手を好むことは必ずしも一致しないということからだ。 とは言え、フォローメールは受け取るようにしているので、フォローして来た人のbioやtweetは読んでみている。好めばフォローする。今はその程度にしている。 で、そーやっていて思ったのが表題のこと。 直接的な「フォロー返し」はしないけど、フォローして来た人に興味を持つかどうかは未知数なので、一応bioやtweetは読むことにしている。最近は「twitterをビジネス」にが流行りなのか、ブログにありがちの「社長ブログ」と同じに思っているのか、そうしてフォローして来る人の中には、いわゆる「社長」が結構いる。 ところが、この「社長」のtweetは、ほとんどが面白くない。 社

    laiso
    laiso 2010/08/02