タグ

2018年4月1日のブックマーク (4件)

  • 株式会社マネーフォワードを退職して新しい環境でチャレンジします|bannzai

    2018/03/09に株式会社マネーフォワードを退職いたしました。だいたい2年と3ヶ月いました。すでにもう新しい職場で働いていてAsobicaというスタートアップでFever というサービスを作っています。 マネーフォワード にいた頃マネーフォワードに入社してからは4つのチームを経験させてもらいました。特に最後に所属していた「しらたま」チームでの開発は当に楽しかったです。 既存のサービスの機能追加だったり改善ということは経験したことがあったのですが、0からサービスを立ち上げるという経験は初めてでした。マネーフォワードとしては2つ目のC向けのサービスに立ち上げメンバーに選んでもらえたのは嬉しかったです。そんなに目立った活躍もしておらずやりたい気持ちだけはあった僕を選んだのはギャンブル要素高いな。と今になっては思います。 技術的にもチャレンジや工夫できた部分も多くそこももちろん楽しかったので

    株式会社マネーフォワードを退職して新しい環境でチャレンジします|bannzai
    laiso
    laiso 2018/04/01
    💪⭐⭐⭐
  • 世界の若者、移住先はアジア 人口移動に異変 - 日本経済新聞

    成長が続くアジア・中東へ移住する動きが世界的に広がっている。かつて豊かな欧米を目指したアジアの若年層も同じアジア域内を移住先に選ぶケースが急増し、労働供給と経済発展を支える。欧米への移住者は細るだけでなく高齢化が進み、社会保障負担増などを通じ各国で新たな排斥の動きにつながりかねない。国連によると、2017年時点の世界全体の移住者は2億5800万人と、2000年から5割増えた。米国に住む移住者が

    世界の若者、移住先はアジア 人口移動に異変 - 日本経済新聞
    laiso
    laiso 2018/04/01
    数字だけ見ると欧米との比率は2000年以降はそんなに動いてないような。
  • テスラ死亡事故「オートパイロット作動中」 最後の6秒 手放し運転

    米電気自動車メーカー、テスラのロゴ(2016年12月20日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / SAUL LOEB 【4月1日 AFP】米電気自動車メーカーのテスラ(Tesla)は3月30日、カリフォルニア州で23日に起きた同社の自動車による死亡事故で、運転支援機能「オートパイロット」が作動していたことを確認した。この種の車の安全性に対する懸念が高まりそうだ。 テスラは30日夜、自社ブログで、事故車を運転していた男性(38)がオートパイロットを作動させていたことを公表する一方、この男性は数回の警告を無視していたと説明した。 地元紙サンノゼ・マーキュリー・ニュース(San Jose Mercury News)によると、運転していたのは米アップル(Apple)のエンジニアで、搬送先の病院で死亡した。 テスラはブログで「運転手は事故発生前の走行中、ハンドルを握るよう促す視覚的な警告を数

    テスラ死亡事故「オートパイロット作動中」 最後の6秒 手放し運転
    laiso
    laiso 2018/04/01
  • 株式会社はてなに入社しました - id:onk のはてなブログ

    株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

    株式会社はてなに入社しました - id:onk のはてなブログ
    laiso
    laiso 2018/04/01
    先にやられた❕