タグ

2020年1月24日のブックマーク (7件)

  • より美しいコードを書くことに対する感情を失ってしまったのは衰えか成長か - まいくろ🍣きりみん

    昔:感情があった 元々ぼくはきれいなコードを書くことへのモチベーションが高かった。 プログラマーになったばかりの頃にリーダブルコードを読んで感動したというのもあるし、ちょうどその頃DDD原理主義みたいなものが流行ってて、はてブのITタブにはきれいなコードを書くためのコーディング規約やテクニックに関するブログエントリやLT資料がたくさん流れていた。 最初にAndroidの大規模プロジェクトに関わった時は、元々のコードがかなりひどかった(初めてJavaを書く人達だけで書いたとしか思えない、現代ではおおよそあり得ないようなレベル)ため、リファクタリングをすることに非常に意義もやりがいも感じたし、どうせきれいにするのならばと張り切って出来るだけリーダブルなコードを書こうとした。 その後チームにgit化の波が訪れ(自分が推進したんだが)PRによるコードレビューなるものもやるようになった。 意識が高か

    より美しいコードを書くことに対する感情を失ってしまったのは衰えか成長か - まいくろ🍣きりみん
    laiso
    laiso 2020/01/24
  • 一休のマネージャーは、コードを書く––EMが語る、マネジメントと組織文化

    一休のマネージャーは、コードを書く EMが語る、マネジメントと組織文化 株式会社一休、田中健介氏、浅野慧氏インタビュー 高級ホテル・高級旅館専門予約サイト「一休.com」をはじめ、高級レストラン予約サイト「一休.comレストラン」など、様々なサービスを運営する、株式会社一休。一休のサービス開発を支えるエンジニア組織はどのような文化なのか? 株式会社一休 レストラン事業部 プロダクト開発部部長の田中健介氏と、浅野慧氏に、一休の開発文化と組織づくりの裏側について語っていただきました。 一休のEMが語る、マネージャーの仕事 ――それでは、お二人のポジションと、どんな仕事をしているのかを教えて下さい。 田中健介氏(以下、田中):田中健介と申します。一休には宿泊予約とレストラン予約のサービスがあり、私はレストラン予約サービスの開発の責任者をしています。 レストラン予約サービスのプロダクト開発部には

    一休のマネージャーは、コードを書く––EMが語る、マネジメントと組織文化
    laiso
    laiso 2020/01/24
  • Launchableからこんにちは - 川口耕介のブログ

    2020年は僕にとって転機の年になります。というのも、今月末でJenkinsプロジェクトからは一歩退き、CloudBeesでは顧問に退き、そして新しい会社Launchableを始めるからです。 思えばJenkinsは色々な人のおかげで言い出しっぺの僕の予想を遥かに超えた大掛かりなプロジェクトに成長しました。当に子供の成長を見るような思いです。だから、いつからか、僕としては後をどうやって引き継ぐかを考えるようになりました。今日、コミュニティとCloudBeesのおかげで、新しいボードメンバー達であったりJenkins Xであったり、コミュニティに新しいリーダーが育っています。なので、安心して彼らに今後を託す事が出来ます。実際の所、2019年中から徐々にプロジェクトから手を引き始めて色々な事を色々な人に任せてきたので、この発表で何かが突然大きく変わるということはありません。引き続きJenki

    Launchableからこんにちは - 川口耕介のブログ
    laiso
    laiso 2020/01/24
    変更に対して有意義なテストだけを実行して開発サイクルを高速化するアプローチおもしろい
  • ReactではなくFlutterを選択する理由は何ですか?

    回答 (3件中の1件目) あらゆる小企業および大企業の現在のニーズは、パフォーマンスの良い、スピーディーで経験的なモバイルアプリケーションを持つことです。そして、我々のプロのモバイルアプリ開発者は、最新技術から顧客中心の特徴までを上手く混ぜ合わせたリソースをご提供いたします。Wecodeでは、モバイルアプリ開発サービスを介した、便宜を推進する、取引を容易にする、ならびにスケーラビリティの組織的ソリューションをご提供いたします。 我々の熱心なアプリ開発者は、衝撃的なユーザインタフェースを通してユーザーエクスペリエンスのレベルを上げることを目指して、継続的に努力しております。カスタマイズさ...

    ReactではなくFlutterを選択する理由は何ですか?
    laiso
    laiso 2020/01/24
  • 2020年これからのこと - エンジニアをリングする

    2019年を3行で 1月に次世代Webカンファレンスで話した リスペクトしてるカンファレンスでCSSセッションのオーナーをさせていただき嬉しかったです。 8月に結婚した なんとなく気恥ずかしくてあまり言ってなかった…ちなみにGoodpatch時代の同僚と。 12月に退職した FOLIO、2年間お世話になりました。たくさんの優秀な方々と働けてよかった。これからも仲良くしてください! 2020年なにするの? 4月以降は考え中です。以下のどれかかなーと思ってます。 会社員 多分そのうちまたどこかの会社にお世話になると思います。 ただその際に自分の中で決めたのが「次転職するとしたら実際に少し働いてみてから入社を決めたい」ということ。 勝手に体験入社と呼んでますが、要は入社の検討にあたって業務委託とかで数日間働かせてもらいたいということです。 この必要性を痛感したのはどちらかというと自分が採用に関わ

    2020年これからのこと - エンジニアをリングする
    laiso
    laiso 2020/01/24
    フリーランスの産休問題たしかに気になる……
  • ソフトウェアエンジニアとして求職中です - suusan2号の戯れ

    ソフトウェアエンジニアとして求職中です。以下のブログの時点ではあまり自分の中で次にやりたい方向性がハッキリしていなかったので控えめに求職情報を載せていたのですが、有り難いことに色々とお誘いを頂いてお話するなかで少し方向性が見えてきました。自分の考えを事前にアウトプットしておくと実際にお会いするときにコンテキストを共有できて便利だったので改めて書きます。 suzan2go.hatenablog.com 私について 自分のプロフィールとかアウトプットは以下が一番まとまっていそうです。 lapras.com 自分が現時点でできること、できないことは以下にまとまっています suzan2go.hatenablog.com いまはフリーランスとして働いていますが、3月か4月くらいからフルタイムで働ける会社を探しています。 次の会社に求めること アーキテクチャを考える / チームの生産性をどうあげるかみ

    ソフトウェアエンジニアとして求職中です - suusan2号の戯れ
    laiso
    laiso 2020/01/24
  • WebKitとBlinkのスタンスの違い

    Life with Web Browser Engine (Gecko, WebKit and etc), Mobile and etc. 最近WebKitBlinkの実装が異なってることでいろいろ困っているんですが、その話はさておき、WebKitのスタンスが明確にわかるようなメールスレッドが最近あった。 Web NFCのエディタのFrançois Beaufort (Google)がWebKitサイドへWeb NFCについての意見を聞きたいということで、webkit-devにメールを投げたのだけど、そのお話。 メールスレッドはこれ。 https://lists.webkit.org/pipermail/webkit-dev/2020-January/031006.html 事実上WebKitトップのMaciejが、 We do not believe a permission prom

    laiso
    laiso 2020/01/24