タグ

2021年3月2日のブックマーク (10件)

  • TechCrunch

    A harsh truth: as bad as North American wildfires have grown over the past several years, things are only going to get worse. Climate change continues to accelerate the issue, putting people, property Developers have a problem. It used to be the case that only large enterprises needed to worry themselves with security, but today, every startup is capable of holding huge amounts of customer data. T

    TechCrunch
    laiso
    laiso 2021/03/02
  • cocoa/CONTRIBUTING.md at master · cocoa-mhlw/cocoa · GitHub

    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) への貢献についてのガイドライン 🙌🎉 コントリビューターの皆様、ありがとうございます! 🎉🙌 内閣官房情報通信技術IT)総合戦略室が管理/運用している GitHub リポジトリを通じ、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) の改善に貢献いただくためのガイドラインです。Issue や Pull Request をお送りいただく前に、ご確認ください。 Issue へのコメントや Pull Request について Issue へのコメントはご自由にどうぞ!新しい質問や提案なども受け付けます。 「内閣官房情報通信技術IT)総合戦略室」GitHub運用方針の注意事項もご確認ください。 Issue を追加する場合、必ず既に同様の Issue が無いか検索をしてから作成してください。 Pull Request を送る場合、必ず対応す

    cocoa/CONTRIBUTING.md at master · cocoa-mhlw/cocoa · GitHub
    laiso
    laiso 2021/03/02
  • MEASUREEE

    信用や能力の可視化は難しいです。たとえば技術力の可視化をするためにGitHubを使うこともできますが、そのような手法はハックされて数字自体の信用力が失われがちです。 そこで他者からの評価を元に数値化することにしました。これは数値の高い人や認証ユーザーからの評価を強く反映することで、数値へのハックを防ぎます。 Hackされにくい評価設計を目指して高レート者・公式認定ユーザーからの評価を重く評価します。評価のためにはご自身のGitHubアカウントが必要です。急激なレーティング上昇・実体のないアカウントへの評価など、不正を検知すると運営が検査します。 目指しているもの正しく評価されている人を可視化したいです。インターネット上ではプログラミングに関する情報や発信者は玉石混交でたくさん流れています。最近では初学者を騙し情報商材を売ろうとする人までいます。私はそのような状態は不健全だと考えています。そ

    MEASUREEE
    laiso
    laiso 2021/03/02
  • 車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま

    私が静岡県沼津市に引っ越してきたのは2018年3月。早いものでまもなく3年が経とうとしています。ということで3年間住んでみた感想、というか色々と感じたことを書いてみようと思います。このエントリは沼津への移住を勧めるものではなく、あくまで住んで感じたことをつらつらと書くものです。メリットデメリット両方書きますので、これから沼津に限らずどこかに移住しよう、という方には参考になると思います。 身の上話 まず、なぜ私が沼津に移住することを選んだのかという話をします。よくよく考えたら今まできちんと語ったことはなかったなぁと思ったので。お前みたいなオタクには興味ねえよ、という人はここはすっ飛ばして次に行ってください…というところだったのですが、このエントリを誤解なく読むためにはここは必要かもしれません。 結論から申し上げますと「地元で生きるビジョンが見えなかったから」という話になります。地元というのは

    車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま
    laiso
    laiso 2021/03/02
  • Fusion.js Documentation

    Fusion.jsModern framework for fast, powerful React apps Fusion.js gives you the developer experience you expect from a React setup and provides tools to take project quality to the next level.

    laiso
    laiso 2021/03/02
  • Introducing Fusion.js: A Plugin-based Universal Web Framework

    You’re seeing information for Japan . To see local features and services for another location, select a different city. Show more A little-known fact is that Uber builds a lot of web-based applications, hundreds of them and counting, in fact. Many of them are internal apps for managing various aspects of the business while others are public facing. A more well-known fact is that web technologies c

    Introducing Fusion.js: A Plugin-based Universal Web Framework
    laiso
    laiso 2021/03/02
    Uber Eats謎のReactフレームワーク使ってると思ったら自作だったのか
  • 【新型コロナウイルス 格闘の証言】パンデミック 激動の世界 (6)「

    イギリスに次いでアメリカでも始まった新型コロナウイルスのワクチン接種。一方、日では国産ワクチンの開発が進められてはいるものの、まだ実用化のめどは立っていません。期待される“特効薬”(体内でのウイルスの増殖を抑える薬)の開発でも、研究現場は人材枯渇の危機に直面しています。社会を救う「科学の力」が期待されるこの時に、なぜ日は真価を発揮できないのか。パンデミックが浮き彫りにした科学立国ニッポンの課題と、再生への道を探ります。 国産ワクチンの開発、“異例の速さ”ではあるが・・・ ・短期間で大量に作れる遺伝子ワクチン 世界が新型コロナウイルスのワクチン接種開始のニュースで湧く中、日でも、それと競うように国産ワクチンの開発が進められています。国内で実用化に向けトップを走っているワクチンの製造現場に、初めてカメラが入りました。 研究チームの中心人物、大阪大学の中神啓徳 寄付講座教授。2020年3月

    【新型コロナウイルス 格闘の証言】パンデミック 激動の世界 (6)「
    laiso
    laiso 2021/03/02
  • https://pine64.org/devices/pinephone/

    https://pine64.org/devices/pinephone/
    laiso
    laiso 2021/03/02
    欲しい
  • PinePhone Archives - PINE STORE

    This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful. If you disable this cookie, we will not be able to save your preferences. This me

    laiso
    laiso 2021/03/02
  • プログラミングが楽しいとき - blog.8-p.info

    たまに Rust の勉強もかねて何かを再実装しようと思うんだけど、大抵は途中で飽きてしまう。一方で、最近に仕事で使っている雑なスクリプトをきれいに書き直して、これはなかなか楽しかった。というわけで、自分の中での楽しさを書き出してみようという試みです。 自分の生活が便利になった 仕事で書くスクリプトとか、個人的な便利コマンドとかはここの楽しさが大きい。 仕事で関わって製品としてリリースされるものが、自分の生活を便利にするかは、まあ半々くらい。「確かにこれあるといいですね。自分でも使います。」というものもあるし、正直いって自分は使わなそうなものもある。 コンシューマ向け製品だと、自分の好みはだんだんメインストリームとずれてきていて、それは将来に不安を感じる。携帯電話のプッシュ通知とか、なるべく来ないで欲しい。 無理そうなことが出来てかっこいい 昔に作っていた、SIMBLMac のアプリを

    laiso
    laiso 2021/03/02