タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (33)

  • ネットにみる情報へたどり着く方法の変遷 - 北の大地から送る物欲日記

    私がネットを利用し始めた頃、そう今から10年ほど前には、まだそれほど多くのサイトは存在していなかった。雑誌などで見るURLをそのままブラウザに打ち込んでサイトを見るなんてのが一番一般的な方法だったように思う。 サイトへの道しるべ その後、時が経つにつれて増加していくサイトは、ヤフーのようなディレクトリ型の分類(カテゴライズ)によって整理され、自分が知りたい情報のカテゴリからサイトを探すことで知りたい情報へとたどり着くことが出来るようになった。 いまでも多くのポータルサイトのトップにはこのようなディレクトリ型のカテゴリが並んでおり、そこを利用している人も多いと思う。自分のみたい情報について、カテゴリをたどって目的のサイトへたどり着くというスタイルは、非常に簡単に利用できる。 だが、このようなディレクトリ型のカテゴライズは人の手を介して行われていることが多く、日々増加していくサイトの数に追いつ

    ネットにみる情報へたどり着く方法の変遷 - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/12/26
  • ブロガーとブックマーカーとしての苦悩 - 北の大地から送る物欲日記

    ブロガーと言われるとなんかむずがゆいけど、ブログをつけてる人、という意味で考えてみれば、私はブロガーです。 そして、同じようにソーシャルブックマーク、今メインで使ってるのははてなブックマークですが、ブックマークをする人、と言う意味ではブックマーカーでもあるわけです。 つまり、私はブロガーでもありブックマーカーでもある訳ですが、ここではたとある行動について悩んだりするわけです。 自分のブログ記事をブックマークするという行為 SBO については「「ソーシャルブックマーク最適化(SBO)」を考えてみよう」というエントリを始めとして、現在までに非常に多くのノウハウが蓄積されてきたんだけど、いまアツイのはやっぱ、自分で自分のエントリを一番乗りでぶっくまする手法だよね。 ソーシャルブックマークを使ってる人だと分かると思いますが、ソーシャルブックマークで多くの人にブックマークされた記事は、ソーシャルブッ

    ブロガーとブックマーカーとしての苦悩 - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/11/16
  • ソーシャルブックマークは所詮ツール、使う人次第 - 北の大地から送る物欲日記

    昨日話題になった ■Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう / デジタルARENA について、はてなブックマークエントリ(はてなブックマーク - Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう / デジタルARENA)から、はてなダイアリーでこの記事について触れられた記事をつらつらと読んだのですが、その中で面白かった視点があったので引用。 「裏」という言葉にはネガティブでない使い方もたくさんあります。 思わず裏の持つ悪い方のイメージばかり考えてしまいましたが、確かにそうですね。 まぁ、「裏世界」となってしまうと、ポジティブな意味はないんですが。 よく、2ちゃんねるも「裏世界」的にたとえられることがありますが、2chとはてブでは決定的に違う点がひとつあります。 それは「はてブはそれ以外のwebサイトが無ければ存在できない」という点。 はてブははてブ

    ソーシャルブックマークは所詮ツール、使う人次第 - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/11/15
  • はてなリングの人数分布 051114現在 - 北の大地から送る物欲日記

    http://ring.hatena.ne.jp/ (はてなリング) リリースされて1週間経ったはてなリングでしたが、すでにかなりの数のリングが作成されているようです。 はてなリングの全体数を見る「http://ring.hatena.ne.jp/search?word=+」で見てみると、すでに1000リングを突破してる模様。 勉強中のperlを用いて、現存するリングのリストを抽出して、参加者数にソートしてみました。一度につき10リングずつの表示なので、一気に100回ちょいページを取得してるのが、ちょっとアクセスしすぎ?とも思いますが・・・。 そのうち、参加者数の上位約100リングは以下のとおり。(051114 20時頃のデータ。順位:参加者数:リング名です。順位の同一参加者数の部分の処理はしてません) 1: :94: ボードゲームblogのリンク 2: :91: Firefox ユーザ

    はてなリングの人数分布 051114現在 - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/11/15
  • はてなブックマークは裏世界なのか? - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマークは裏世界? ■Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう / デジタルARENA 上記記事で、ソーシャルブックマークとしてはてなブックマークが紹介されています。が、タイトルで引っかかる「裏世界」の文字。 この記事はすでに数十件ブックマークされています。(さすがにはてなブックマーク関連の話題はブックマークされやすい) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051110/114194/ いろいろなコメントが述べられていますが、ブックマーカー達が一番気になる部分はやはり「裏世界」という部分ぽい。 さて、裏という言葉にはどんなイメージがあるだろうか? 対をなす言葉で言えば表。 表と裏。 光と闇。 白と黒。 正義と悪。 まぁ、いろんな言葉はありますが、良いイメージではないのは

    はてなブックマークは裏世界なのか? - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/11/14
  • はてなリングってなんだろう? - 北の大地から送る物欲日記

    はてなリングってなんなんだろう? 思うところをつらつらと。 はてなリングのトップページを見ると、こう書いてあります。 でも新しい、Web 2.0 時代の「ウェブリング」。RSSフィードとソーシャルブックマークをベースにコミュニティを築きます。 「RSSフィードとソーシャルブックマークをベースに」 RSSフィードってのは、登録したサイトの要約情報で、参加者が自分のサイトを登録するという使い方で考えると、自分のサイトの要約情報をウェブリングに提供(ウェブリング側で考えると、登録されたサイトの情報をRSSフィードを使って収集)するということになります。 そして、ソーシャルブックマークというのは、多くの人々がどの記事に注目しているかを被ブックマーク数で表すという側面があります。あるウェブリングに集められた、参加者が登録したサイトの記事一覧から注目されているものをソーシャルブックマークでの評価からス

    はてなリングってなんだろう? - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/11/13
  • 北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークをいかすには

    はてなブックマークを利用して、日々見たサイトをブックマーク(クリッピング)するようになってはや半年あまり。 蓄積されたいろんな情報を組みあわせて*4、各ユーザーの好みに応じたエントリをひきだそう。はてなブックマークの「ロングテール」を捕まえよう。そうすれば、はてなブックマークをもっと便利な情報の流通経路にすることができるんじゃないだろうか。 いまでこそ、全体に対する注目のエントリー、人気のエントリーというおおざっぱな切り口でしか集めたブックマーク情報から得られる切り口をみせていないはてなブックマークですが、上記記事で語られているように蓄積された情報をうまく抽出することで、もっともっと有用なユーザーに応じた情報が得られる下地はあると思います。 そろそろはてなブックマークにも「人数」と「最近(時間)」以外の評価基準をいれるべきなんじゃないのかな。今のままだと90万件以上も蓄積されているURLの

    北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークをいかすには
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • はてなリングですべてのリング一覧を見る - 北の大地から送る物欲日記

    http://ring.hatena.ne.jp/ 昨日から始まってさっそく盛り上がってるはてなリング、最新リングはトップページに表示されますが、これは各リングのロゴマークでの表示なので、何のリングなのか分からない場合も多いです。 テキストベースでのリング一覧表示も欲しいところです。 idea:7023 はてなアイデア どうやら、「http://ring.hatena.ne.jp/search?word=+」を表示すれば、目的のリング一覧は見られる模様。 すでに238件なんですね。

    はてなリングですべてのリング一覧を見る - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/11/09
  • はてなブックマークの一日分をまとめて公開する - Perlとの格闘 - - 北の大地から送る物欲日記

    最近では、はてなダイアリー更新する方が楽なので、すっかりここのが更新多い状況になってます。何か、家ブログでも日々コツコツとできそうなことはないかな?と考えて、はてなブックマークでブックマークしたサイトを、毎日1エントリーにまとめて、コメントつけてエントリーするなんてことをしてたりします。まぁ、こうやって公開してたら、誰か同じような話題に興味を持つ人の目にとまって、ブログ見に来てもらえるかなぁと思ってぽつぽつやってるわけです。 そのまま出力だとはてなブックマーク見ればいいやん、ってことになるので、はてなブックマークではあまりつけないコメントをつけるようにしています。私のブックマーク(クリッピング)スタイルだと、興味あるサイトをぱぱぱっと一気に見出しでタブ表示し、流し読みしながら興味あればクリッピングというブックマークの仕方なので、ブックマーク時にコメントをつけることはほとんどありません。

    はてなブックマークの一日分をまとめて公開する - Perlとの格闘 - - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/11/06
  • ソーシャルブックマークを続けることで得られるモノ - 北の大地から送る物欲日記

    ソーシャルブックマークを日々続けるということは、いままでのブラウザでのブックマークがただ自分の気に入ったサイトのURL集を作るという行為だったのに対し、自分が興味を持ったこと、記事の履歴をネット上に残す、ということに相当します。 これは今まではなんとはなしに眺めていた情報を、後から紐付けて再利用できるように記録しておく、という行為であり、いろんな可能性を秘めています。 タギングすることでブックマークされた情報が意味を持つ ブックマークした記事にタグをつけること(タギング)で、自分が興味を持つ分野、事柄が浮かび上がってきます。ソーシャルブックマークの利点のひとつである他人のブックマークを見ることができるという面でも、その人がつけているタグ一覧でどのタグをよく使っているのかを見れば、その人がどんな事により強い興味を持っているかが一目瞭然。 自分と同じ事柄に興味を持っている人々のブックマークは、

    ソーシャルブックマークを続けることで得られるモノ - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/10/29
  • ソーシャルブックマークとニュースサイト - 北の大地から送る物欲日記

    でも、記事を集めて、記事にする方式も、創っているという感覚があっていい。いまんとこ、SBMはブックマーカーを評価する方法がないから。 ニュースサイトを作るって意味あいでは、創っているって感覚はちょっと乏しいですね>SBM まぁ、ブックマークであってニュースサイト作成ツールって訳じゃないですからね。 ニュースサイトを作ってるつもりじゃなくても、結果として公開されるものがニュースサイトっぽいというのがSBMですから。そういう意味で個人ニュースサイトとSBMがかぶるので、ただ記事リンクを並べるって形のニュースサイトだったらSBMでもできますよ、って言われてたりするのもちらほら目にします。 SBMでブックマーカーを評価する方法がない、とありますが、そこはこれからいろいろ出てくるんではないかと思います。参考にされている、という評価だったら、「お気に入り」にどれくらい入れられているか?が数での評価にな

    ソーシャルブックマークとニュースサイト - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/09/25
  • ソーシャルブックマークから得られる3つのニュースサイト - 北の大地から送る物欲日記

    ソーシャルブックマークは、ただブックマークをつけるだけでなく、みんながつけたブックマーク、コメント、タグという情報を利用することでニュースサイトとしても機能しうるものです。 この場合のニュースサイトってのは、大雑把に分けると各ユーザーごとのブックマークをニュースサイトとして見る場合と、ソーシャルブックマーク全体としてみた場合の2つに分けられると思います。 各ブックマークユーザーが自分の新聞を作るという形のニュースサイト ネットでは、自分が興味のある記事を集めてきて紹介すると言う「ニュースサイト」という形のサイトが存在しています。 ソーシャルブックマークでは、自分が興味を持った記事をどんどんブックマークすると、自動的にそれが公開されている、ということで、特に意識せずとも自動的に「自分のニュースサイト」という形のモノができることになります。各記事にコメントも入れられるので、ニュースサイトっぽい

    ソーシャルブックマークから得られる3つのニュースサイト - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/09/22
  • はてなブックマークの可能性 - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマーク、使っていてかなり便利なので人に使うのを勧めたりしていますが、勧めるのにはもうひとつ訳があります。実はユーザーが増えれば増えるほど、もっと便利になっていくのがはてなブックマークだったりするからです。 自分のためのブックマークがみんなの役に立つ はてなブックマークは基的に自分が興味を持ったサイト、記事(permalink)をブックマーク(クリッピング)していくもので、自分のためのスクラップブックを作るようなものです。 でも、同じサイト、記事にブックマークした人数や他のユーザーが分かったり、コメントを参照できたり、タグで分類した情報を共有できたり、と自分のために行ったブックマークがみんなのための知として共有されていく訳です。 FolksonomyのようなWisdom of Crowdsが成立するためには「1人はみんなのために」ではダメ。それぞれが独立分散している必要があるか

    はてなブックマークの可能性 - 北の大地から送る物欲日記
    laiso
    laiso 2005/08/20