タグ

ブックマーク / psychodoc.eek.jp (7)

  • サイコドクターぶらり旅 - 古今東西時間ループもの一覧

    最近の日記 2010-09-28 [Tue] 1. 行ってみたい世界の精神病院さらに10選+1 2010-09-25 [Sat] 1. 行ってみたい世界の精神病院10選 2010-09-21 [Tue] 1. リトアニアの精神病院がえらくかっこいい件 2010-09-19 [Sun] 1. 各国の旧KGB部 2010-09-18 [Sat] 1. リトアニアの十字架の丘 2010-09-14 [Tue] 1. エストニアの萌え寿司バー 2010-09-13 [Mon] 1. スターリンのバースデーケーキ 2010-09-12 [Sun] 1. リーガのアールヌーヴォー建築群 2010-07-16 [Fri] 1. twitter 2009-12-10 [Thu] 1. 続・日米表紙対決 最近のコメント ▼ 古今東西時間ループもの一覧 「エンドレスエイト」の終了を記念して、いわゆる時間ルー

    laiso
    laiso 2012/12/03
  • 新・サイコドクターあばれ旅 - 精神分裂病

    想像してみてほしい。 もし、何かの拍子に、「自分」と「そうでないもの」の区別をつけられなくなってしまったとしたら、あなたはどんなふうに感じるだろうか。 普通なら、「自分」と「そうでないもの」の区別というのは、考えるまでもないくらい当たり前のことのはず。それは、生物が生きていく上で、もっとも基的といっていいくらいの区別である。「自分」と「そうでないもの」の間は、目に見えない膜のようなもので隔てられていて、ごっちゃになるということはありえない。 私たちは、自分の手が自分の一部であり、目の前のコップが自分ではないことを知っている。今思い浮かべている考えは果たして自分の考えだろうか、と疑問を持つこともない。ところが、その見えない膜に穴があいて、「自分」と「そうでないもの」が混じってしまったとしたら。 たとえるなら、それは意識の自己免疫疾患のような状態である。 生物の体内の免疫細胞は、異物が体内に

    laiso
    laiso 2006/09/02
  • 岡田尊司『脳内汚染』(文藝春秋)

    ▼ ヤクザ再び 去年の5月に書いたアイアンホース社の自転車ヤクザシリーズ。その後「トリビアの泉」で紹介されるなど有名になったのだけれど、久しぶりにアイアンホース社のサイトを訪ねてみたら、ラインナップがリニューアルされていた。 組長の上に、組長タイプRが登場。さらに若頭がなくなり、総部長という新たなグレードが! えー、若頭よかったのになあ。 ▼ 岡田尊司『脳内汚染』(文藝春秋) コメント欄で催促があったので、島清話はここらでちょっと一休みして、『脳内汚染』の感想でも書いてみましょうか。 その前にまずひとつお断りを。読者の方々は、私がこのをトンデモとして激しく叩くのを期待してるかもしれないのだけれど、実のところあんまり叩くつもりはない。もちろん鹿島茂氏のように手放しで絶賛するつもりにはなれないのだけど、これは思ったよりはまともに論じるべきだという印象である。 確かに感情的すぎる文体には

    laiso
    laiso 2006/02/03
  • サイコドクターぶらり旅(2005-09-25) - [映画]G.O.R.A.

    ▼ G.O.R.A. 話題の大作SF映画『G.O.R.A.』のDVDを入手したので見てみた。 そんな映画知らんぞ、どこで話題なんだ、といわれそうだが、トルコでは大いに話題である。2004年公開のトルコ映画で、なんでもトルコでは初のSFコメディ映画だそうである(IMDBのページ)。もっとも、Turkish Star TrekとかTurkish E.T.とかいう作品もあるので、これまでSF映画がまったくないというわけではなさそうだが、ここまで格的にCGや特殊効果を多用した映画は初めてのよう。脚・主演はトルコでは有名なコメディアンのジェム・ユルマズ。ユルマズは、主人公アリフと敵役ロガルの二役を演じている。 たぶん日ではまず公開されないので、ちょっと詳しく紹介しておこう。 主人公は、観光客相手にトルコ絨毯を売ったりインチキツアーガイドをしたり(日人観光客も出てくる)、ニセUFO写真を作

    laiso
    laiso 2005/09/26
  • サイコドクターぶらり旅(2005-09-07) - さてどうするかな

    ▼ さてどうするかな 9月1日のコメント欄では、記事の末尾で「さてどうするかな」と書いたことに対する反応が大きかったみたいだけど、これは正直予想外でした。 以前から私の日記を読んでいるような人であれば、ウェブ上の私というキャラクターはそういう皮肉っぽいコメントをする人だという予想がつくだろうと思うのですが、いきなり当該記事だけを読んだ人にはそれがわからない。「いくらふんだくってやろうか」と舌なめずりしているように受け止める人も出てきてしまう。 かつてのウェブ日記スタイルだと、前後の日の文章も自動的に目に飛び込んでくるわけで、だいたいどういうことを書く人かわかるのだけど、ブログ形式だと、その日の文章だけが前後無関係に読まれてしまう。 書き手の背景、たとえば、私の場合、 ・精神科医で ・SFファンで書評家で ・97年からウェブ日記を書いていて ・ときどき各種雑誌に雑文を書いている というような

    laiso
    laiso 2005/09/08
  • 「ブラックジャックによろしく」に当サイトの文章が? : サイコドクターぶらり旅

    ▼ 「ブラックジャックによろしく」に当サイトの文章が? 今日発売のモーニングより。マンガの中に次のような新聞記事が出てくるのですが。 精神科医の多くはこの病気を「自我の保てなくなる病」と表現する。それは言い換えれば「自分」と「そうでないもの」の区別が曖昧になる病気である。 私達は自分の手が自分の一部であり目の前のテレビが自分でない事を知っている。例えるなら私達の「自分」と「そうでないもの」は見えない膜のようなもので隔てられている。しかしこの病にかかるとその見えない膜に穴が開いてしまうのだ。膜に穴が開き「自分」が外へ漏れ出してしまうと周りにあるすべてのものに自分が感じられる。そしてすべての自分以外のものが暴力的に膜の中に侵入してくるようになるのだ。 テレビから聞こえてくる笑い声が自分を嘲笑っている気がする。エアコンのかすかな作動音がヒソヒソと自分の噂話をしている声に聞こえる。何かを考えようと

    laiso
    laiso 2005/09/02
  • サイコドクターぶらり旅 - 自転車通勤を志す , 栗本薫の大河小説「グイン・サーガ」が100巻達成

    自転車通勤を志す 自転車で通勤してみようか、とふと考えた。 2月に引っ越した自宅から職場の病院まで、電車と徒歩で45分くらいかけているのだけれど、地図を見ると直線距離で10キロもない。決して自転車で通えない距離ではないだろう。しかも、自転車の平均時速が15キロだとすると所要時間は40分程度。通勤時間はそう変わらないかむしろ早くなる。欠点は通勤中にが読めないことと、書店がいっぱいある池袋に寄り道できないこと。あと、これからの季節、職場についた時には汗でベタベタになるだろうということだが、これは病院に着いてから着替えるしかあるまい。 いろいろ調べてみたところ、10キロもの道のりとなると、ママチャリではさすがに荷が重く、クロスバイクというタイプの自転車が向いているらしい。3万円台から20万円以上まであるようだけど、6,7万円クラスくらいがちょうどいい感じだ。 つづいて池袋の大きなスポーツサ

    laiso
    laiso 2005/04/10
    ~最長小説のギネス記録を持っている本は……
  • 1