タグ

ブックマーク / sun-basix.hatenadiary.org (3)

  • YAML::XS VS. YAML::Syck - taiyoh独言

    ググってみたら意外となかった。というか、既に過去の話題すぎるだけかもしれないけど。 まずはベンチマーク。(単にベンチマークスクリプトの練習台という意見もある) #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use utf8; use Benchmark qw/:all/;; use YAML::XS (); use YAML::Syck (); $YAML::Syck::ImplicitUnicode = 1; my $reference_data = { hoge => 'hogeeeee', ary => [ 1 .. 50 ], hsh => { map { $_ => "$_-$_" } ( 'a' .. 'z' ) } }; my $ref_yml = YAML::XS::Dump($reference_data); YAML::XS

    YAML::XS VS. YAML::Syck - taiyoh独言
    laiso
    laiso 2009/03/24
  • 眞鍋が何を言ったかではなくて… - taiyoh独言

    寧ろそのバックにいる企業側の方に問題があるように感じるのは俺だけなのか?それとも、そこを分かった上でわざと眞鍋をDISるっていうハイレベルの遊びをしてるのか? →CA、スパイウェア撲滅キャンペーンに眞鍋かをりらが参加 →はてなブックマーク - 高木浩光@自宅の日記 - ブログからFUDへ? 眞鍋かをりは30個の「スパイウェア」のうちcookieの数を明らかにせよ 別に眞鍋に限らず、タレントはそうやって広告塔になる(なってしまう)のが世の常なわけで。それに、「わざわざソフトウェアさんが『スパイウェアだよ』と言ってくれてるのに、それを一つ一つ検証する時間や興味なんてないです」ってのが一般人の反応。魔法の小箱は自分の思ったとおりに動けばいいんです、大半の人にとっては。だからこそ、その時のリスクや負担を軽減するために様々な技術者がいる。 でも今回の件は、その一般人の"無知"を利用して金をせしめよう

    眞鍋が何を言ったかではなくて… - taiyoh独言
    laiso
    laiso 2006/03/11
  • 最近のはてブ問題について - taiyoh独言

    殆どの関連エントリを斜め読みして、かつぶくますらしてないのだが。問題点については →http://d.hatena.ne.jp/./santaro_y/20051014/p1 →http://d.hatena.ne.jp/./kowagari/20051013/1129170004 で触れてる通り、 注目のエントリーに入る閾値を5〜6usersに上げた方が良い プライベートやサブアカウントによる自作自演(疑惑)問題 に帰結すると思う。やっぱし3usersだと、特定の人しか興味を持たないエントリがポコポコ上がってきて、ホッテントリのRSSも読んでる俺っちとしてはちとアレかな、と。興味のある話題なら自分で見つけられるわけだし、お気に入り登録した人のぶくまを見ればいいんだし、と。 自作自演問題については、もっとシンプルに考えればいいのではないのだろうか。はてなの運営側なら、ちょっと調べればどのア

    最近のはてブ問題について - taiyoh独言
    laiso
    laiso 2005/10/15
    注目e
  • 1