2021年3月19日のブックマーク (10件)

  • 心が「ざわつく」季節 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    「春」の訪れ、 身に纏う衣は一枚、また一枚と、 徐々にその数を減らしていく。 外套と共に心まで軽くなるかと期待するけれども、 どうやらそこまでうまくはいかないようだ。 私にとって「春」という季節は、 どこか心に「ざわつき」をもたらす季節、 「何も進まない」 残雪に刻んだはずの足跡は、 気づけば「春の陽気」に溶かされて、 跡形もなく消え去っている。 私はライフステージを進めるために努力しているつもりだ。 「やるべきこと」をやり続けている。 そして、 「漸進」しているのだろうけれど、 その「実感」を伴わない。 だから私は何か人生に物足りなさを感じていて、 無意識のうちに「焦り」を感じている。 「何も進まない」って、 そんなことばかりを考える。 決してそんなことはないはずのに、 私自身が私を認めてあげられないのだ。 「私の恋愛」は非常に厄介だから、 慎重に進まなければならない。 そうやって石橋を

    心が「ざわつく」季節 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    lambamirstan
    lambamirstan 2021/03/19
    変わっていくことに対する不安と、変わらないことに対する不安。どちらが対処しやすい不安なのでしょうね。上手く行っている時ほど不安を感じるのも、無意識のうちに不安を探しているからなのかもしれません。
  • 白馬岩岳スノーフィールド、3月18日絶景の北アルプス、ゲレンデ状況を画像と共に紹介 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

    白馬三山 2021年3月18日:岩岳スノーフィールド滑走レポート、ゲレンデ状況、絶景の北アルプスを画像と共に紹介します。 コースマップ 下山コース 正面 かもしかコース サニーバレー サニーバレー→沢方面 サウスゲレンデ 沢ゲレンデ HIKAGE SONEZAWA VIEW A VIEW C VIEW B VIEW A 北アルプス 霧氷 ヤッホースウィング 白馬三山 不帰の嶮 五龍岳 関連記事 コースマップ 岩岳スノーフィールド コースマップ 下山コース 正面 かもしかコース クローズとなっていますが、雪解けが進んでいます。 サニーバレー 今日のサニーバレーは雪の汚れが少なく、石もなく、快適に滑ることができました。 サニーバレー→沢方面 サニーバレーから沢方面の斜面、朝一はガタガタ・固めで滑りにくい状況でした。 サウスゲレンデ 雪が緩んできて、エッジがかかりやすいザラメ。カービングができる

    白馬岩岳スノーフィールド、3月18日絶景の北アルプス、ゲレンデ状況を画像と共に紹介 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
  • 心にずっと残り続ける喜びを手に入れる方法 - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

    一時的な喜びではなく、 心に残り続ける喜びがあったらいいですよね。 今日はそんな喜びを手に入れる方法をシェアします。 明日からでも実践できることなので、 ぜひやってみてください。 その方法を実践すると、 心の底から湧き上がる温かい気持ちを味わうことができます。 喜びを感じる瞬間 与えた喜びは持続するが、もらった喜びは持続しない 「いいことさせてもらった」と思う まとめ 喜びを感じる瞬間 このブログを読んでいる人はすでにご存じだと思いますが、 人間が感じる最上の喜びとは「与える事」だと言われています。 www.theloablog.com 与える事という表現が分かりにくい人は、 「誰かの役に立つこと」と言い換えるとしっくりくると思います。 一般的に喜びというと、 「何かをしてもらったとき」 に感じるものだと思われています。 つまり、与えるときではなく受け取るときです。 しかし、実際は受け取る

    心にずっと残り続ける喜びを手に入れる方法 - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転
  • 知る=現実を創ること - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

    僕たちの価値観や観念は経験によって作られます。 どんな体験をするかによって、 考え方や在り方が形成されます。 そしてその体験によって現実まで作られてしまう場合があります。 僕たちは無意識のうちに様々な情報に触れていますが、 何に触れるかは注意しなければなりません。 子供にとって自分の親は、 価値観や観念を形成する重要な存在です。 親がどのような情報を与えるかによって、 子供にとっての真実が決まることがあるのです。 知ることが真実をつくる 日常に溢れる様々な洗脳 自分の軸をしっかり持つ 知らないことの恐ろしさ まとめ 知ることが真実をつくる 僕たちは目の前に見えている世界が真実だと思っています。 しかし、実際は目に見えている世界が真実なのではなく、 どう思っているかが真実を作っています。 例えば、Aさんという人がいたとします。 あなたはAさんのことをまったく知りません。 あなたの周りの人々は

    知る=現実を創ること - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転
  • 【高梨の多摩雑感vol.38】UTMF中止...多摩丘陵100マイルチャレンジします - Local.Link.Lead

    昨日目標としていたUTMF(富士山の周りを100マイル走るレース)の正式な中止が発表されました。 トレイルランニングのレースに関しては自分のトレーニングへのモチベーションにも繋がるし、結果が出ると嬉しいので参加していることが大きな理由です。 トレランでは地域を走ることの楽しさはもちろんありますが、レースだと競技性が加わるのでそこもを大きな楽しみの一つ。 約2年前からトレイルランニングの大会で関東近辺の大きな大会である「日山岳耐久レース (24時間以内) 長谷川恒男CUP」通称【ハセツネ】と【UTMF】へ照準を絞ってトレーニングをしてきました。 しかし ハセツネは2019年は台風、2020年はコロナで中止。UTMFは2020年、2021年とコロナで中止。 と2年間照準レースがすべて中止に。 2019年の4月から格的にトレーニングを開始したわけですが、緩めることなく数字的には淡々とこなして

    【高梨の多摩雑感vol.38】UTMF中止...多摩丘陵100マイルチャレンジします - Local.Link.Lead
  • 1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=7 その57

    解説TOEIC基礎単語シリーズ、動詞編。 英文・和訳 英文:  I knocked on the door before entering. 和訳: 入る前にドアをノックした。 解説 knock = 強く打つ、ぶつける 「knock the door」ではなく、「knock on the door」です。 「knock the door」だと、ドアをひきはがして地面へ叩きつけるようなイメージです。 「knock」には自動詞と他動詞の用法があります。 「knock on the door」の「knock」は自動詞。 「knock on the door」を他動詞で書くとすれば 「knock my hand on the door」。 「knock my hand」=「手をぶつける」 「on the door」=「ドアに」 日語だと「ドアをノックする」と言いますが、「knock」の来の意味

    1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=7 その57
  • 1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=7 その58

    ディクテーション ディクテーションとは、聞き取った「音声」を「文字に書き起こす」ことをいいます。 書きだすことにより、あなたがどれだけ正確にリスニングができているのかを数値化することができます。 ディクテーション(文字単位) 音声を聞いて、下記の入力欄に聞き取った英文を入力しましょう。 1マスに1文字ずつアルファベットが入ります。 正解の文字は「赤」、不正解の文字は「黒」で表示されます。

    1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=7 その58
  • 地面が近い軍幕に最適!パップテント用のおすすめローチェア! - 格安^^キャンプへGO~!

    近年のキャンプブームで、ソロキャンパーもよく見かけるようになりましたが、その中でも目を引くのはミリタリー感の強めな軍幕のパップテントです。 ただ、ソロ用軍幕は比較的高さが低いので、適用するローチェアが少ないので今回はパップテント用チェアをご紹介していきます。 バンドック ソロベースに最適チェアは? 軍幕【パップテント】は天井が低い? BUNDOK(バンドック) ソロベース BDK-79TC 軍幕の運用方法を考えてみよう! フライを跳ね上げて前に出る! 椅子を使わずお座敷スタイル! 座面高さ低いローチェアを使う! パップテント(軍幕)におすすめローチェア! キャプテンスタッグ イージーチェア CAPTAIN STAG ジュール ロースタイルイージーチェア CAPTAIN STAG ラコンテ ロースタイルイージーチェア ロゴス あぐらチェア ロゴス(LOGOS) ストライプ あぐらチェア-AH

    地面が近い軍幕に最適!パップテント用のおすすめローチェア! - 格安^^キャンプへGO~!
  • 子育ての『昔と現在』の違いを学ぶ - ぽっぽblog

    日もぽっぽblogへようこそ。 子育てをしていると、 親から昔はあーだった。こうだった。 そんな話しを聞いたことはありませんか? 私は息子が産まれてから 親や親戚から何度も言われてきました。 今はこういうやり方だし、 こう教わってるんだから余計なことは 言わないで欲しい。 そう思ったことだってあります。 しかし、昔はこれは無かった。だとか そういう話しを聞くと じゃあ、どうやっていたんだろう。と 気になることもありましたので その違いについて調べました。 読んでみると案外面白いかもしれませんので 興味がない方も少しだけお付き合い願います。 昔の子育て おむつ 子育てをする上で 1番購入しているものは何かと考えた時に 真っ先に出てきたのが『おむつ』。 私もパパなので こんなにおしっこをしたりするんだ。と驚く程 おむつ交換はしましたし、 今も交換しています。 1人息子ですので、いまの状況です

    子育ての『昔と現在』の違いを学ぶ - ぽっぽblog
    lambamirstan
    lambamirstan 2021/03/19
    20年前の話ですが、うちの母親は“紙おむつはもったいない”と布おむつを使うように言いましたが、衛生面や親の負担軽減の点でも便利な物は積極的に活用すべきです。その分お子さんとの時間が増えるのですから。
  • 買って良かった絵本 ベスト5 - ぽっぽblog

    日もぽっぽblogへようこそ。 プロフィールにあるように 私はサラリーマン新米パパなので 休日は子供に絵を読んだりするのですが、 これから子どもが産まれる方や いま小さいお子さんがおられる家庭。 そういった方達にお勧めの絵を 私独自でありますが、 ご紹介させて頂きたいと思います。 もし子供受け悪かったら申し訳ございません。 買って良かった絵を読んでみて 最後に 買って良かった絵 どんないろがすき 皆さんも一度は歌ったこと あるのではないでしょうか。 どんないろーがすき♪ あか!あかいいろーがすき いちばんさーきになくなるよ あかいクレーヨーン♪ 歌いながら読んでいく絵になります。 私の息子は9ヶ月になるんですが、 これを読んで欲しい!! と言わんばかりに 私やのところに持ってきます(笑) 読んであげると 笑ったり、笑顔を見してくれるので こちらもホッコリと 穏やかな気持

    買って良かった絵本 ベスト5 - ぽっぽblog