新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【高梨の多摩雑感vol.38】UTMF中止...多摩丘陵100マイルチャレンジします - Local.Link.Lead
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【高梨の多摩雑感vol.38】UTMF中止...多摩丘陵100マイルチャレンジします - Local.Link.Lead
昨日目標としていたUTMF(富士山の周りを100マイル走るレース)の正式な中止が発表されました。 トレイル... 昨日目標としていたUTMF(富士山の周りを100マイル走るレース)の正式な中止が発表されました。 トレイルランニングのレースに関しては自分のトレーニングへのモチベーションにも繋がるし、結果が出ると嬉しいので参加していることが大きな理由です。 トレランでは地域を走ることの楽しさはもちろんありますが、レースだと競技性が加わるのでそこもを大きな楽しみの一つ。 約2年前からトレイルランニングの大会で関東近辺の大きな大会である「日本山岳耐久レース (24時間以内) 長谷川恒男CUP」通称【ハセツネ】と【UTMF】へ照準を絞ってトレーニングをしてきました。 しかし ハセツネは2019年は台風、2020年はコロナで中止。UTMFは2020年、2021年とコロナで中止。 と2年間照準レースがすべて中止に。 2019年の4月から本格的にトレーニングを開始したわけですが、緩めることなく数字的には淡々とこなして