タグ

2016年5月23日のブックマーク (4件)

  • Yammerを使い続けて思うこと:実務で使った方が社内SNSは素早く定着する?

    企業向けFacebookとも言えるYammerを使い始めてもう1年半くらいになります。継続して使い続けてみると、あれこれ見えてきたことがあるので、今回はそれをまとめてみました。どこかで話す機会も当面なく、この類いの話はすぐに陳腐化するので、とりあえず全部書いてしまおう。 Yammerについて Yammerは、Facebookに近いソーシャルネットワーキングサービス(以下SNS)を、企業内で利用できるインターネットサービスです。基的に、利用するためには自分が所属する組織、グループのユニークなドメインが必要となり、初期利用時にはドメインを入力することで、ネットワークと呼ばれるドメインごとのSNSが出来上がります。 Yammerにはドメインに紐づいたネットワークの他に、コミュニティ(2012.628追記:現在の名称は「External Network)と呼ばれるドメインとは独立したネットワーク

    Yammerを使い続けて思うこと:実務で使った方が社内SNSは素早く定着する?
  • 音楽出版社 - Wikipedia

    音楽出版社(おんがくしゅっぱんしゃ)は、音楽著作物の利用機会の開発を行う事業者である。もともとは楽譜を出版していたが、著作権が法的に保護されるようになると、作家の知的財産を管理する役割を担うようになった。 歴史と起源[編集] 音楽出版社の歴史を遡源すると、16世紀のヨーロッパに求められる。「出版社」といわれる通り、当初は楽譜の出版と関係のある事業体であったが、むしろ楽譜の貸し出しが主であり、その手数料を作家に還元するという事業を営んでいた。もちろんこの時期にも、楽譜を印刷して販売するという楽譜出版社としての機能を持ちながら発達したため、「ミュージック・パブリッシャー」という呼称が一般的になっていった[1]。 著作権使用料の徴収が商業として一般化するようになると、「ミュージック・パブリッシャー」は、楽曲開発からプロモーション、ひいては作品管理の機関としての役割を果たすようになる。「ミュージッ

  • 先日、中国人学生の日記に“2B”という言葉が使われていました。 - 意味がわからず、中国人の友達数人に質問してみたところ、そんな言葉どこで... - Yahoo!知恵袋

    先日、中国人学生の日記に“2B”という言葉が使われていました。 意味がわからず、中国人の友達数人に質問してみたところ、 そんな言葉どこで聞いたの?と笑われてしまいました。 そして「馬鹿、阿呆」などのあまり良くはない意味だと教えてくれました。 ですが、あまり腑に落ちません。 もし“2B”という言葉について知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。 あまり良くない言葉みたいなので使う気はありませんが、気になったので質問しました。

    先日、中国人学生の日記に“2B”という言葉が使われていました。 - 意味がわからず、中国人の友達数人に質問してみたところ、そんな言葉どこで... - Yahoo!知恵袋
  • 学校では教えてくれない中国語の悪口・スラングまとめ

    スラングとは特定の社会や仲間内などで使用される、隠語や俗語、ネット用語、流行語などをまとめて指す言葉で、日語で言うと「ググる」や「うざい」など、正式な場面では使用しませんが、日常生活ではよく耳にするような言葉です。 中国語を学習していても、なかなか中国語のスラングを学ぶ機会はありませんが、中国映画やドラマ、ネットなどを見ると、スラングで溢れています。 中国語ゼミのこの記事では、学校では教えてくれないスラングをご紹介します。 学校では習わない表現を実際に使ってみると、きっと相手との距離がグッと縮むはず。 また、中国語のスラングには日語に由来する言葉がたくさんあるので会話のきっかけにもなります。相手が不快にならないよう使い方に注意して、楽しくコミュニケーションを取りましょう! 「中国語スタート講座」に 参加して頂けませんか? お願いがあります。 実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完

    学校では教えてくれない中国語の悪口・スラングまとめ