タグ

ブックマーク / ameblo.jp/hc-design (4)

  • スタンフォード白熱教室|できてます!? 顧客視点のものづくり 【個客注心設計のススメ】

    できてます!? 顧客視点のものづくり 【個客注心設計のススメ】人間中心設計専門家がHCDの普及啓蒙を目的に、ペルソナやユーザビリティ、ユーザー体験(UX)やマーケティングに関する話題を提供

  • 『スタンフォード白熱教室(3)「最悪の家族旅行を考える」 の記録』

    できてます!? 顧客視点のものづくり 【個客注心設計のススメ】 人間中心設計専門家がHCDの普及啓蒙を目的に、ペルソナやユーザビリティ、ユーザー体験(UX)やマーケティングに関する話題を提供 第3回 「最悪の家族旅行を考える」 (注)このブログは、NHKのスタンフォード白熱教室の内容について、①を中心に以下の目的でまとめています。 ①視聴した人の復習用の記録として(そのため基的に事実ベース) ②見ていない人には、どんなことをやっているかの概要の参考になるように ③調べものをしている人には、ティナ先生がどんな方法をどう使っているか また、基的に講義の流れや発言順に沿って記録していますが、一部流れを編集したり、 私のコメントは 「→」を使ってフォントサイズを落としています。 <私の感想> ブレストにも、アイデアの飛ばし方でいろいろなやり方のバリエーションが あるんだなと、勉強になりました。

  • 『スタンフォード白熱教室(1) ブレインストーミング の記録』

    できてます!? 顧客視点のものづくり 【個客注心設計のススメ】 人間中心設計専門家がHCDの普及啓蒙を目的に、ペルソナやユーザビリティ、ユーザー体験(UX)やマーケティングに関する話題を提供 NHKで放送された、『スタンフォード白熱教室』について、 その内容を記録すると共に、山口の感想や意見も交えてまとめました。 みなさんの参考になれば幸いです。 ご意見や、内容に関してより参考になる情報があればお待ちしています。 (注)このブログは、NHKのスタンフォード白熱教室の内容について、①を中心に以下の目的でまとめています。 ①視聴した人の復習用の記録として(そのため基的に事実ベース) ②見ていない人には、どんなことをやっているかの概要の参考になるように ③調べものをしている人には、ティナ先生がどんな方法をどう使っているか また、基的に講義の流れや発言順に沿って記録していますが、一部流れを編集

    『スタンフォード白熱教室(1) ブレインストーミング の記録』
  • 『スタンフォード白熱教室@大阪大学 前編「ブレインストーミングの極意を学ぶ」』

    できてます!? 顧客視点のものづくり 【個客注心設計のススメ】 人間中心設計専門家がHCDの普及啓蒙を目的に、ペルソナやユーザビリティ、ユーザー体験(UX)やマーケティングに関する話題を提供 テーマ:「ブレインストーミングの極意を学ぶ」 ポイント: 学生たちの、ブレストの最初と終わりの変化に注目。 殻を破って、創造性を発揮するところが見られすはず。 学生たちのブレストやプレゼンテーションをうまく利用した、 ティナ先生のブレストノウハウ的なコメントがいいですね。 ちょっとしたことや、見逃しがちなことを丁寧に解説してくれます。 番組の内容を記録すると共に、山口の感想や意見も交えてまとめました。 (注)このブログは、NHKのスタンフォード白熱教室@大阪大学の内容について、①を中心に 以下の目的でまとめています。 ①視聴した人の復習用の記録として(そのため基的に事実ベース) ②見ていない人には、

  • 1