タグ

JISに関するlamichのブックマーク (6)

  • 総務省|総務省ウェブアクセシビリティ方針

    総務省ホームページは、高齢者や障害者を含む誰もが利用できるものとなるよう、日産業規格JIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」(以下「JIS X 8341-3:2016」という。)のウェブコンテンツのアクセシビリティ(以下、「ウェブアクセシビリティ」という。)適合レベルAAの基準を満たすものとする。 1 対象範囲 総務省のウェブサイト(https://www.soumu.go.jp) 優先度が高いと判断したページ (サイトマップの各項目及びアクセス数が多いページ)について、ウェブアクセシビリティ適合レベルAAの基準を満たすものとする(具体的な対象ページについては、試験結果を公開する際に公表する)。 なお、試験はウェブページ単位で実施する。 JIS X 8341-3:2016のウェブアクセシビ

    総務省|総務省ウェブアクセシビリティ方針
  • ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン

    1. はじめに ガイドラインは、ウェブコンテンツが『JIS X 8341-3:2016』にどのように対応しているかを表記するための方法として、情報通信アクセス協議会・ウェブアクセシビリティ基盤委員会が独自に定めたものである。ガイドラインの主な目的は、『JIS X 8341-3:2016』への適合の表明が困難な場合においても、『JIS X 8341-3:2016』の「5.1 適合要件」を満たしていることを示すことができるようにすることである。詳細は、ガイドライン末尾の「(参考)『JIS X 8341-3:2016』の「適合」とガイドラインについて」を参照のこと。 ガイドラインに示す表記の主な活用場面としては以下を想定している。 ウェブサイトやウェブアプリケーション、ウェブシステム等に公開するウェブアクセシビリティ方針 調達や受発注、納品に用いる仕様書や契約書、納品書等 ウェブページ

  • JIS X 8341-3:2016 試験実施ガイドライン

    2020年12月版(2020年12月25日公開) 作成者:情報通信アクセス協議会・ウェブアクセシビリティ基盤委員会 目次 1. ガイドラインの目的 2. JIS X 8341-3:2016「JB.1 適合試験の要件」に対する補足事項 2.1 ウェブページ単位での試験 2.2 ウェブページ一式単位での試験 a) 全てのウェブページを選択する場合 b) ランダムに選択する場合 c) ウェブページ一式を代表するウェブページを選択する場合 d) ウェブページ一式を代表するウェブページとランダムに選択したウェブページとを併せて選択する場合 3. JIS X 8341-3:2016「JB.2 試験の手順」に対する補足事項 3.1 「達成方法及びその検証方法を特定できる技術的根拠」を示す方法の例 3.1.1 実装チェックリストの例 3.1.2 実装チェックリストのカスタマイズ方法 a) 適合レベルに合わ

  • ユニウェブ - ウェブアクセシビリティをユニウェブで

    ウェブアクセシビリティとは 年齢的・身体的条件に関わらず 全ての人が平等に ウェブサイトを利用できる 自動作成はもちろん、手動調整時の充実したナビゲーションまで、お困り事を解決する豊富な手段が揃っています。

    ユニウェブ - ウェブアクセシビリティをユニウェブで
  • ウェブアクセシビリティ検証結果|デジタル庁

    JIS X 8341-3:2016に基づいた試験を実施し、その結果を公表します。 検証結果における「準拠」という対応度の表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン – 2021年4月版」で定められた表記による。(https://waic.jp/docs/jis2016/compliance-guidelines/202104/) 目標とする適合レベルの達成基準の試験結果項目内容

    ウェブアクセシビリティ検証結果|デジタル庁
  •  さらば、チョンとクネクネ - Awa Library Report

    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20051115 http://www.hatena.ne.jp/adlib/activities http://twitter.com/awalibrary http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20051115 Ex libris Web Library;濁点付き、二倍の踊り字「わかきひとびと」 …… 古典の文章を書く際に、「踊り字」と呼ばれるくり返し符号が必 要になる。1字くり返しの踊り字は、「ゝ」とか「ヽ」のような文字が ある。前者がひらがな用で、後者がカタカナ用。これらは「くり

    lamich
    lamich 2008/04/13
    「数千種類の奇妙な文字を、ほとんどの国民が使いこなすため、JIS (日本工業規格)で管理できたのは、わが国だけの特殊事情なのです。」
  • 1