タグ

MySQLとInnoDBに関するlamichのブックマーク (5)

  • Microsoft PowerPoint - mysql_costcalc.ppt

    1 MySQL SQLオプティマイザのコスト計算アルゴリズム InnoDB Deep Talk #1 2012/03/10 平塚 貞夫 2 自己紹介 • DBエンジニアやってます。専門はOracleMySQL。 – システムインテグレータで主にRDBMSのトラブル対応をしています。 – 仕事の割合はOracleMySQL=8:2ぐらいです。 • Twitter:@sh2nd • はてな:id:sh2 • 写真は実家で飼っているミニチュアダックスのオス、アトムです。 3 日のお題 • MySQLのステータス変数にLast_query_costというものがありまして、これを参照 すると直前に実行したSQLのコストを確認することができるようになっています。こ の値は実績値ではなく、SQLオプティマイザがSQL実行計画を選択するために算 出した推定値を表しています。 • 日は、みなさんにこ

  • MySQL ロックの話 | feedforce Engineers' blog

    ロックの基 ロックってなんだ データの整合性を保つために読み書きを一時的に制限する仕組み READロックとWRITEロック READロック 共有ロック 他のスレッドによるデータの読み込みは可能 他のスレッドによるデータ変更は不可 WRITEロック 排他ロック 他のスレッドによる読み込みも変更も不可 ロックキューと優先順位 ロック要求を出したときに対象がロック済みの場合はロックキューに要求を入れる WRITEロックキューとREADロックキューがあり、WRITEロックキューが優先的に処理される よってWRITEロックが続くとSELECTできない状態になる この優先順位はいろんな単位で変更可能 基的に更新をなるべく早く反映させるためにWRITEロックが優先される ロックレベル テーブルロック ISAM/MyISAM/HEAP テーブル単位のロック デッドロックフリー 大部分が読み込みの場合に

    MySQL ロックの話 | feedforce Engineers' blog
  • naoyaのはてなダイアリー - MyISAM vs InnoDB

    あくまで憶測で仮説でしかないんですが。 MySQL のストレージエンジンのうち代表的な二つ、MyISAM と InnoDB はよく MyISAM: Read は速いけどテーブルロックのため並行性が低い。運用が簡単。 InnoDB: MyISAM より Read は遅いけど並行性が高い 。行レベルロックなので。あとトランザクションや外部キー制約。運用が MyISAM よりちょっとめんどくさい。 という区別がされます。ここから転じて、 MyISAM は参照系クエリが大部分を占める場合に適用すると良い。例えば blog アプリケーションとか。 InnoDB は更新系クエリが多い場合に適用すると良い。 と言わたりします。実践ハイパフォーマンスMySQL でも第2章 ストレージエンジン(テーブル型) P.30 に アプリケーションでトランザクションを使用する必要がなく、主に SELECT または I

    naoyaのはてなダイアリー - MyISAM vs InnoDB
  • jesterseraの日記

    ハマったので自分用にメモしておきます。 FlashVarsに数値のパラメータを渡した時、Number型の変数に代入しても文字列のままになってしまう。 Number型を期待して処理すると期待通りの動作にならない。 class Hoge { var cols:Number; var rows:Number; function Hoge() { this.cols = _root.cols || 8; this.rows = _root.rows || 3; } } こうすると、cols,rowsはそれぞれ文字の"8"と"3"となってしまうため、このまま数値と足し算(+)すると文字列になってしまう。 引き算やかけ算・割り算は問題なし。 this.cols = Number(_root.cols) || 8; this.rows = Number(_root.rows) || 3; とすれば、Nu

    jesterseraの日記
  • InnoDB のパフォーマンスチューニング - MySQLカンファレンス2007 - akiyan.com 管理人メモ

    http://www.mysql-ucj2007.jp/details/j25.html 木下 靖文 氏 NTTコムウェア株式会社 プロジェクト管理統括部技術SE部門 DB技術グループ (「InnoDB」は「いんのでーびー」と言うらしい...今まで「いのでーびー」と言ってました) InnoDBをなぜ使うか トランザクション コミット、ロールバック、セーブポイント 外部キー 行レベルロック オンラインバックアップ クラッシュリカバリ クラッシュリカバリ MyISAMはデータ量の増大とともに時間がかかる InnoDBはデータ量の増大との相関がない InnoDBチューニングの王道的アプローチ クエリを改善して全体的に処理効率を上げる データサイズをできるだけ小さく メモリをできるだけ多く積む コミット性能(同期書き込み) innodb_flush_log_at_trx_commit=1,0,2

    InnoDB のパフォーマンスチューニング - MySQLカンファレンス2007 - akiyan.com 管理人メモ
  • 1