タグ

2023年12月12日のブックマーク (2件)

  • 培養したヒトの脳組織を使ってコンピューターを構築することに成功、日本語の音声認識にも対応

    人間の幹細胞を基に作られた脳オルガノイド(ミニ脳)を電子チップに接続した「ブレイノウェア」と呼ばれるセットアップを構築して、簡単な計算タスクを実行することに成功したことが、インディアナ大学ブルーミントン校のエンジニアであるフェン・グオ氏らの研究チームによって報告されました。 Brain organoid reservoir computing for artificial intelligence | Nature Electronics https://www.nature.com/articles/s41928-023-01069-w Scientists Built a Functional Computer With Human Brain Tissue : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/scientists-built-a-f

    培養したヒトの脳組織を使ってコンピューターを構築することに成功、日本語の音声認識にも対応
    lamrongol
    lamrongol 2023/12/12
    人間の脳細胞を直接使ってもこの程度なんだから「AIの学習と人間の学習は同じ」になるのはいつになることやら > "わずか2日間のトレーニングだったにもかかわらず、ブレイノウェアは約78%の精度で話者を識別"
  • 中央値より平均値が便利な状況にはどのような場合があるのでしょうか?

    回答 (2件中の1件目) 他との比較ではなく、個の動きを追う場合でしょうか。 例えば、1日の労働時間。 週40時間、平均は約5.7時間です。 月~金を毎日8時間働いたら、平均は約5.7時間で人並みですね。 中央値を取るなら、中央値は8時間です。 週休3日制になりました。 中央値を取るなら、やっぱり、中央値は8時間です。あれ?労働条件が全く変わっておりませんか。 週休4日制になりました。 三日間は汗水たらして働いております。中央値は0時間です。無職扱いで良いですか? 車などの速度も平均値を取るべきであり、観測された中央値を取っては意味が分かりません。どれだけ進んだのか把握が出来ませ...

    中央値より平均値が便利な状況にはどのような場合があるのでしょうか?
    lamrongol
    lamrongol 2023/12/12
    なるほど平均値の方が優れた場合も存在するのか。とは言え「データ数」が極端に少ないようなごく一部の事例だけの気もする > "一日の労働時間…週休4日制になりました…中央値は0時間です。無職扱いで良いですか?"