2016年9月17日のブックマーク (7件)

  • [ Trailer ] mama!milk / untitled #1 -from "Suite for 2 contrabasses and an accordion"

    lapis
    lapis 2016/09/17
  • 2台のコントラバスとアコーディオンによる組曲|SCHEDULE|mama!milk offcial portfolio

    lapis
    lapis 2016/09/17
  • 『クオリディア・コード』女性声優陣によるハイテンション座談会 | アニメイトタイムズ

    『クオリディア・コード』石川由依さん、悠木碧さん、福原綾香さん、安済知佳さんら女性声優陣の気になる男性キャラとは 2016年7月より放送がスタートした、橘公司先生、さがら総先生、渡航先生ら作家ユニット“Speakeasy”原作によるTVアニメ『クオリディア・コード』がいよいよクライマックスを迎えます。そんな作に出演する女性声優陣による座談会を最終話の収録直後に実施! 興奮冷めやらぬ中で作品の魅力をたくさん語っていただきました。両端に座った悠木碧さんと安済知佳さんが、興奮気味に作品について語るのを優しく見守る福原綾香さんと石川由依さん、という感じが、キャラクターの立ち位置と似ていて微笑ましかったです。千葉組は、役の上での会話のテンションは低いけど、実は感情豊かだったのかもしれません。

    『クオリディア・コード』女性声優陣によるハイテンション座談会 | アニメイトタイムズ
    lapis
    lapis 2016/09/17
  • ぜんそく:発症の仕組み解明 血管にたんぱく質 千葉大 | 毎日新聞

    ぜんそくなど重いアレルギー疾患を引き起こすたんぱく質を発見し、発症の仕組みを解明したと、千葉大の中山俊憲教授(免疫学)のチームが16日の米科学誌サイエンス・イムノロジーに発表した。このたんぱく質の働きを止める抗体を投与することで根的な治療が期待できるという。 ぜんそくは気管支などが炎症を起こし、気道がふさがって呼吸困難を引き起こす。アレルギー反応を起こした病原性免疫細胞が血管の外に出て…

    ぜんそく:発症の仕組み解明 血管にたんぱく質 千葉大 | 毎日新聞
    lapis
    lapis 2016/09/17
  • 幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録:朝日新聞デジタル

    「運動会、何か(種目)出るの?」と聞くと「おやつが出るよ」。「よく目を動かして周りの友達をみてごらん」と言うと目玉だけきょろきょろ動かす――。思わず笑って済ませてしまいがちな幼児の勘違い。でも、そもそも大人の話し方がわかりにくいから起きるのではないかと、こうした出来事を27年記録し続けている幼稚園があります。命を左右しかねない災害時の対応にも生かそうとしています。 京都府宇治市の広野幼稚園は保育所を含めて約500人の子どもが通う。1989年から、教諭ら職員が意外に感じた子どもの言葉や行動を記録している。エクセルファイルに保存された記録は約5500件。大人の話し方が不十分だったと判断したら、「目的語、修飾語の欠落」といった注意点も記入する。教諭は避難訓練や遠足といった行事の前に、今まで記録した出来事を用語で検索して印刷するなどして、読み返す。 発案したのは吉村裕園長(81…

    幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録:朝日新聞デジタル
    lapis
    lapis 2016/09/17
  • 日本にとってより良い経済政策 - himaginary’s diary

    というProject Syndicate論説をスティグリッツが書いている(H/T Economists's View)。原題は「A Better Economic Plan for Japan」。 その冒頭でスティグリッツは、経済成長はそれ自身が目的ではなく、問題なのは生活水準であるが、日は人口増大を抑制しつつ生産性を上げるという点で2008年以降は欧米よりもむしろ上手くやっているので、日の経済政策への批判の一部は当たっていない、と述べている。とはいえ、日はもっと良くなれるはずだ、という日人の考えに自分も同意する、として、インフレ達成、信頼の回復、成長率の押し上げに失敗した最近の政策に代わるものとして以下の処方箋を示している。 大規模な炭素税 グリーンファイナンスと組み合わせれば経済を改善するための投資を大いに刺激する。その刺激効果は、税によって経済システムからお金が引き揚げられる

    日本にとってより良い経済政策 - himaginary’s diary
    lapis
    lapis 2016/09/17
  • 関数型プログラミングとオブジェクト指向について、何か書く、かも - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「「関数型プログラミングはオブジェクト指向の正当な後継」なの?」を書いていて次のようなことを思いました: テクノロジーに関する思索を語るのは推奨されるべき事だと思いますが、ベーシックな知識に裏打ちされてないと、解釈困難で意味不明になりがちです。せっかくの経験や思いがうまく伝わらないことになります。 知識は大切だな、とは思っているので、ちょっと気になりそうなトピックに関して、ベーシックな知識の入り口を解説する記事を書いてきました。 モナド 入門 → 世界で一番か二番くらいにやさしい「モナド入門」 (2006年) 圏論 入門 → はじめての圏論 その第1歩:しりとりの圏 (2006年) 継続 入門 → CPS(継続渡し方式)変換をJavaScriptで説明してみるべ、ナーニ、たいしたことねーべよ (2008年) メタクラス・レイフィケーション 入門 → いまさらながらだけど、オブジェクトとクラ

    関数型プログラミングとオブジェクト指向について、何か書く、かも - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    lapis
    lapis 2016/09/17