2017年11月15日のブックマーク (3件)

  • 「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは

    「爆速すぎて笑う」「速すぎて逆に不安になるレベル」――「dev.to」という米国のWebサイトの表示速度が異常に速いと、ネット上で話題だ。なぜ速いのか、サイト創設者のベン・ハルパーンさんがサイト内の記事で説明している。 2016年にオープンしたdev.toは、プログラマーが情報を交換したり、議論したりできるコミュニティーサイト。トップページにはユーザーが投稿したブログ記事のタイトルやコメントが、SNSのタイムラインのように並んでいる。このトップページの表示にかかる時間、各記事をクリックしたときのページ遷移が“一瞬”なのだ。 なぜ速いのか。ハルパーンさんが17年2月に投稿したブログ記事によれば、米Fastlyが提供するCDN(Content Delivery Network)を活用している。CDNは世界中にキャッシュサーバを分散配置し、ユーザーごとに最も(ネットワーク的に)近いサーバにキャッ

    「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
    lapis
    lapis 2017/11/15
  • Oracleの業績発表に見るオンプレの儲かりっぷり:Mostly Harmless:オルタナティブ・ブログ

    Oracleが儲かっているようです。少し前のITproの記事にこんなものがありました。 クラウドは儲かる、オラクルの業績で分かった「たった1つの条件」 しっかし、オンプレミスの保守、凄い粗利益率ですね。95%って、どんなビジネスなんですか ^^; 「クラウドは儲かる」、っていうタイトルですが、データを見る限りオンプレのほうがよほど良い商売です。まあ、それがなかなか続けにくくなっている、ということなんでしょうけれど。Oracleがクラウドを嫌って移行が遅れたのも、これが理由だったんでしょうね。ずっとオンプレが残るなら、その方が良いに決まってます。 あまりに衝撃的だったのでスクリーンショットを貼っておきます。(引用元は上記記事) クラウドの利益率が低いと言っても、オンプレミスと比べればそれは低いですが、十分じゃないでしょうか。記事の結論は、PaaS/IaaSの利益率は低くなりがちなので利益率の

    Oracleの業績発表に見るオンプレの儲かりっぷり:Mostly Harmless:オルタナティブ・ブログ
    lapis
    lapis 2017/11/15
  • シリコンバレーこそが「強欲の街」と批判される、アメリカのいま(池田 純一) @gendai_biz

    Googleの社員解雇騒動 この8月、GoogleCEOであるスンダー・ピチャイは、休暇を返上してでもある騒動に対処しないわけにはいかなかった。 もちろん、その騒動とは“Google’s Ideological Echo Chamber(「Googleにおけるイデオロギーの反響室」)”という文書にまつわるものだ。 Googleのソフトウェア・エンジニアであるジェームズ・ダモアが記したこの10頁のドキュメントは、同社の「ダイバーシティ(多様性)・プログラム」に疑問を呈するもので、タイトルにある通り、Googleが「イデオロギーの反響室」として過度にリベラルに傾斜していることを指摘していた。 これがピチャイを休暇先から呼び戻すまでの騒動となったのは、Googleの中で女性のエンジニアが少ないのは、社会的偏見だけでなく性差という生物的特性にもよるから、という説明がなされていたことによる。 この

    シリコンバレーこそが「強欲の街」と批判される、アメリカのいま(池田 純一) @gendai_biz
    lapis
    lapis 2017/11/15