ブックマーク / sinjowkazma.hatenadiary.org (10)

  • 実用書『物語工学論』でカットされた賀東×新城特別対談の中盤盛り上がり、どーんと一挙無料公開! - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「……ってことで。いいかな、賀東君?」 G「ええ、いいですよ」 S「では以下どうぞ〜」 【まずは「物語論(3)」と「賀東招二、物語工学する」のあいだ(p163)で……】 物語論(4)――アクションとドラマ 新「賀東昭二にとってアクションの良さ、とは一体なんなの? 何が君をそんなに惹きつける?」 賀「自分の表現的な何か……ダンスを踊るのと同じような感覚があるのかも」 新「心理的なサスペンスなんかでは駄目なのかな? アクションにしても、二人がぐーっと睨み合って睨み合って睨み合って……みたいなサスペンス系とか」 賀「そういうのもありでしょうけど、自分の好きなのは、体を動かす……自分の体が動き出すアクション。自分がやりたいアクション。俺がやりたいんですよ」 新「そこだ。主人公と作者人の関係というのは実に興味深い話題なんだけど――いろんな人に聞きたいなぁと思ってるんだけど、書きながら主人公に感情

    実用書『物語工学論』でカットされた賀東×新城特別対談の中盤盛り上がり、どーんと一挙無料公開! - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    lapis
    lapis 2009/10/07
  • 【急募】新城カズマの例の3000枚大長編(たぶんライトノベル)の『15×24』を広く世間に知らしめる方法【サイン本進呈しますんで】 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「というわけで9月から刊行開始の『15×24』(イチゴー・ニイヨン)なんですが、どんな宣伝したらいいのか悩んでるのです」 X「おまえにしちゃ殊勝な態度だな」 S「や、なにしろ足かけ5年ですからねえ。それに今回は、どういうわけか、刊行前から面白さには自信があるので」 M「なんか日語が変じゃないですか、それ」 S「でも当なんだよ。いつもは出版後しばらくしてから『うん、これ面白いじゃん!』と思い始めるんだけど。ちゃんと最後まで読んでもらえれば『15×24』はとびきり面白いことが分かってもらえる……という自信だけは」 X「まあな。3000枚の原稿できあがってるのに1&2巻の売れ行き悪くて最後まで出ませんでした、じゃあ洒落にもならん。すべては9月次第だな」 S「どきっ」 M「縁起でもないこと言わないでくださいよっ! そうじゃなくても出版不況プラス百年に一度の大不況なんですからっ!」 S「とまあ

    【急募】新城カズマの例の3000枚大長編(たぶんライトノベル)の『15×24』を広く世間に知らしめる方法【サイン本進呈しますんで】 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    lapis
    lapis 2009/08/28
  • GGG13:絶版郷便りLetters from Thats-outa-printia、あるいは書物アポトーシスについて - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「……とまあ、あれやこれや考えてるうちにグーグル・ブック検索に関する疑問&妄想が増えて来たので、あらためて以下にまとめてみました: けっきょく日のマンガは今回のブック検索の対象になっているのか/今後なってゆくのか? グーグルブック検索は、発禁(&回収された)も検索・閲覧させてくれるんだろうか? 「その」が一冊でもどこかの図書館に眠っていたらばスキャンされてアップされてしまうのか? 問題があって回収された書籍に関する国際間の取り決めはあるのだろうか? 米国南部諸州でよく聞く「子供に読ませないの指定」の有効範囲はどうなるのだろう? グーグル・ブック検索は、初版/改訂版/決定版/等々をちゃんと区別してくれるだろうか? 『出来の悪い初版』も半永久的にさらされることになるとしたら、それは長期的には良いことなのか悪いことなのか? 誰がそこから利益を得て、誰が損をするのだろう? 表紙のイラス

    GGG13:絶版郷便りLetters from Thats-outa-printia、あるいは書物アポトーシスについて - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    lapis
    lapis 2009/06/18
  • 「そろそろ民主政を可視化しますんで」と Googleは言った(@インド)……もしくはわれら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その7.5】あたり - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「うーむこれは面白い。以前にこのへんで『視覚化されたTwitterはマクルーハンの予言そのままだなぁ』みたいな話を書いたんですが、今度はこちらのGoogle公式ブログによれば、 インドの選挙をがんがん可視化します 自分の選挙登録状況を確認できる 投票所の場所をGoogleMapだか何だかで見ることができる 自分の選挙区の各種データ(前回の選挙以降、どれくらい生活が改善したか等)を確認できる 議員や候補者の各種データを確認できる その他どんどん新サービス予定中! ……だそうです」 M「こういうのって、これまでは市民団体とかがネットでやってましたよね」 S「うん。実際、米国や豪州でもこの手のサービスは始めてたらしいし、今回もインドの各種NPOと組んではいる。にしても、これはすごいなー……ちゃんとGoogle的には商売になってるんだから。前にもGGGその05とかで書いたように、Googleはネ

    「そろそろ民主政を可視化しますんで」と Googleは言った(@インド)……もしくはわれら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その7.5】あたり - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    lapis
    lapis 2009/04/07
  • われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その07】:「世界’を我が手に!」 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「というわけで、前回のグーグル礼賛に反論というかツッコミを入れてみたいと思います: 07のA:ぐぐる君*1とコモンちゃんの夏休み大冒険 えーまずは簡単な前フリとして、Googleという巨大システムの根幹に横たわる構成原理と米国法体系との関係から……」 M「どこが簡単ですか! むちゃくちゃ大きいですよ!」 S「だって調べてったら、そうなっちゃったんだもーん。ともかくですな、今回のGoogle×著作権事件のいちばん根っこにあるのは、 高度に発達したGoogle二次創作と区別がつかない というおそるべき真実なのですよ、みなさん(と居間に集められた事件の関係者一同を見渡す)」 M「はい?????」 S「でも、その結論へとびつく前にいろいろ説明させてください。まずは、近代西洋の法律体系というものには大きく分けて2つの系統がある、という第1の事実から。このへんに関してのまとまった説明は、日語で書

    われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その07】:「世界’を我が手に!」 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    lapis
    lapis 2009/03/21
  • われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その06】:ラファイエットの子供たち、もしくは新たなるTweegle千年紀を礼賛してみるのこと - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    X「というわけで*1Google×著作権問題について、俺が長期的視点から礼賛してみようと思う」 S「ホントにやるんですか?」 X「ホントにやるんだ。俺はおまえと違って、ずばりと核心に入るぞ。 すなわち、Googleが今回手に入れたのは、他ならぬググる権利……今後は複製・出版・頒布する権利に替わって検索閲覧する権利が著作者人格権の主要パートナーになりますんでよろしくねという米国司法制度からのお墨付……なのだ、というテーゼからだ。 そう、検索閲覧権だ。こいつが新たな〈人類の普遍的な権利〉の一部に加えられたんだ。なんだ、その顔は。いいか、人権てのは増えたり減ったりするもんなんだよ。プライバシーとか環境権とか見りゃわかるだろ。 そもそも著作権って代物は、なぜ保証されてきたんだ? 保証されたほうが良いんだ? 決まってる。創造的な表現を日々新たに生み出してもらうためだ。そのほうが社会が豊かになる(と誰

    われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その06】:ラファイエットの子供たち、もしくは新たなるTweegle千年紀を礼賛してみるのこと - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    lapis
    lapis 2009/03/16
  • われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その05】:「労働? それ美味しいの?」 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「というわけで、Google×著作権問題のまとめをそろそろ書こうかと主んですが、その前にまずは前フリをば。 この話、いろんな人に話して毎回驚かれたんで、もしかしてまだあんまり多くの人が気づいてないのかなって思ったので、以下掲載することにしました……実はですね、新城はGoogleのユーザじゃなくて労働者なんですよ」 X「あぁ!?」 S「つまりですね……しばらく前に『どうしてネットでは情報が(ほぼ)無料で手に入るんだろう? なぜGoogleは無料で検索させてくれるんだろう?』ということを考えてて……出た結論は、 Googleの検索は『無料』ではない たとえGoogleの貼り付けてくる広告をすべて無視したとしても、僕たちは何らかの『対価』をGoogleに支払っている 単に、その『対価』がこれまでの経験や常識では計測しにくいものである ということで」 M「じゃあ何なんですか、その『対価』って」

    われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その05】:「労働? それ美味しいの?」 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    lapis
    lapis 2009/03/13
  • hexalexy(ヘクサレクシー) - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    M「って今日はてっきりオバマ就任ネタかと思ったんですが、違うんですか」 S「そっちの話はもうちょっと新城の中で熟成させてから書こうと思って。それに就任演説のほうも、思ったよりは実務的な内容だったので、そっちを和訳する前にキング牧師のやつでもやろうかなあと考えてます。で、表題の件なのですが、これは昔ヘミングウェイが、わずか6語からなる超短編小説というのを書いて、しかも『これが俺の最高傑作』とのたもうた……という小粋な逸話があってね」 M「6語って、英単語が6つだけ? そんなんで小説になるんですか!?」 S「なるのですよ。以下をご覧あれ: For sale: Baby shoes, never worn. 売ります:赤ん坊の履物、未使用。 ……ね?」 M「……なるほど……これはたしかに……」 X「背後のドラマを想像するだけでゾクゾクするな。この文体はあれだろ、新聞の広告文体なんだろ?」 S「だ

    lapis
    lapis 2009/01/21
  • オバマ勝利演説081104の日本語訳……というか新城カズマ語訳 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「……を、『オバマ大統領就任まであと一週間記念』ということで和訳してみました。方針としましては、彼のスピーチに仕込まれていた対句や頭韻を、できるだけ日語圏の常識を破らない程度に移し替えること、それからアメリカの若い世代があれを耳にした時にどれだけ感動したか……というのも想像がつくように、と。現場の雰囲気と原文はこのへんを参照しました。セクションごとに文章と映像を比較できるので、たいそう便利です」 M「そういえば新城さんずいぶん文句いってましたよね、メディアの日語訳には」 S「まあ最近になってようやく書籍とかで『オバマの感動スピーチで英語を学ぼう』みたいなのも出てきて、去年よりは多少まともになってきたけど、それでもなあというのが新城の正直な感想です。ネット上でもいくつか素晴らしい和訳が散見されたのですが、しかし肝心の部分……つまりあのスピーチに限らず英語圏の重要なスピーチには、対句とか

    オバマ勝利演説081104の日本語訳……というか新城カズマ語訳 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    lapis
    lapis 2009/01/15
    さすがとしか言いようが無い。
  • 『蓬莱学園の革命!』2巻・大晦日限定公開 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「……というわけで、あっというまに大晦日ですよ。今年は早いなあ」 M「新城さんにしては珍しく非論理的な発言ですね」 S「いや、来年に較べると、当にちょっとだけ早いんだよ。2009年元旦は、あれのおかげでちょっとだけ」 M「って、いちいちそういう小ネタはいいですから。さっさと原稿公開してください」 S「おっとそうだ。それではお待ちかねの方も、初めて蓬莱学園という名前を目にした方も、以下どうぞ。ちなみに、このあいだの限定公開よりもちょっと多めです」 M「え、そうなんですか!?」 ********************* 蓬莱学園の革命! 2              940716〜 登場人物の紹介 折川育郎/ピエトロ・パルメッティ……編の主人公。蓬莱学園一年己未組。ふとした事 から、学園を「もう少し心地よく歩ける場所にする」という夢をいだく も、すぐさま巨大な困難に直面する。 野々宮花

    『蓬莱学園の革命!』2巻・大晦日限定公開 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    lapis
    lapis 2008/12/31
    ちょwwwおまwwwwこんなところで公開してたなんてwww
  • 1