タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cpanplusに関するlapis25のブックマーク (3)

  • もう CPANPLUS は使わなくてもいいのかも - daily dayflower

    今まで CPANPLUS を使っていた理由は root 以外のユーザが使った場合,インストール時に sudo してくれる インストール済みのモジュールで cpan にさらにあたらしいものがあるかどうか調べることができる モジュールのアンインストールできる モジュールの古いバージョンを検索してインストールしたりできる だったんですが,最近の CPAN.pm って 1, 2 あたりはできるようになってるんですね(がんばれば 3 もできます⇒cpan で古いバージョンのモジュールをインストールする方法 - daily dayflower)。あと force だけじゃなくて fforce や notest とかコマンド指定できるようになってます。 なので, root で最新の CPAN(Bundle::CPAN じゃなくて)をインストール 一般ユーザでインストール時に sudo を使うように設定

    もう CPANPLUS は使わなくてもいいのかも - daily dayflower
  • CPANPLUS 0.79 が Crypt::OpenPGP を要求する。 - daily dayflower

    んで,Crypt::OpenPGP のインストールが結構困りものなので自分用メモ。 まっさらな Perl-5.8.x な環境があったとして,まずは cpan で(気休めとして)Math::BigInt, Math::BigRat, bignum の最新版をいれておきます。 そして Math::BigInt::GMP をインストール*1。なぜこれをいれとくかというと,次でインストールする Crypt::DSA, Crypt::RSA とかで bigint を利用してるんですがそのテストに時間がかかるからです。 次に Crypt::RIPEMD160 をインストールします。なんでわざわざ独立してこいつをいれるかというと,x86_64 などの 64 bit アーキテクチャだと正しいハッシュを生成してくれないから(⇒【Bug #19138 for Crypt-RIPEMD160: unsigned

    CPANPLUS 0.79 が Crypt::OpenPGP を要求する。 - daily dayflower
  • 2006/03/01 - memo - unknownplace.org

    Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error - Plaggerはいらない! CPANPLUS.pmで入れようとしたら設定がまずいのか タイムアウトしたりなんだかんだで入らない!! これ多分設定悪いんじゃねーかなぁ。一番最初に試したときになんかそうなってぜんぜんうまくうごかねーCPANPLUSうんこ!とかなった記憶。 とりあえず最近新しいPCにCPANPLUS入れたのでそのときの作業を思い出しつつ書いておいて見る。 $ sudo cpancpan> install Bundle::CPANPLUSここではてけとうに設定cpan シェル終了$ chown -R typester:typester ~/.cpanplus$ export PERL5_CPANPLUS_CONFIG=$HOME/.cpanplus/config とrcスクリ

  • 1