タグ

interfaceに関するlapis25のブックマーク (5)

  • 「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会

    昨日のSIGHCIのメモです。 最速インターフェースの研究と実践: ライブドア mala氏 まず、自己紹介を兼ねて概論 ブログ「最速インターフェース研究会」 WebのUIの進歩の停滞に対する批判を込めて名付けた 自分の肩書きは「インターフェースエンジニア」 よいUIを作るために「実体験に基づいたチューニングをしている」 自分で使ってみる ユーザの反応を見る 欲望に忠実に作る 作業としては、perl, html, jsの記述 「実のところ、プログラミングに詳しいと言える自信はないし、デザインのことも深くはわからないが、一人で一通りこなせる(完成品を作れる)という点は自分の強み。 よいUIを作るための作業は横断的。割り当てられた仕事をするだけの人ではダメ。」 作品紹介 2ch最速検索 キーボード操作だけでスレッド検索 まだAjaxは使っていない 「めくり型」UIの実験 スクロールしながら読むよ

    「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会
  • ソニエリ伝統のジョグが復活!快適な文字入力を実現したau「W53S」を速攻チェック - 日経トレンディネット

    auのソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製「W53S」は、「W21S」以来、約3年ぶりとなるジョグダイヤルを搭載したケータイだ。W53Sの着せ替え+ジョグダイヤルというコンセプトは、数年前までソニーエリクソン製ケータイの代名詞だっただけに、懐かしく思う人も多いのではないだろうか。では、W53Sの特徴を写真で見ていこう。 Style-Upパネルで100種類の着せ替えに対応 2.7インチワイドQVGA液晶、オートフォーカス201万画素カメラを搭載しており、機能面では、音楽再生の「au Music Player」、フルブラウザ「PCサイトビューアー」、おサイフケータイ「EZ FeliCa」、GPSを利用した「EZナビウォーク」「災害時ナビ」などに対応している。 厚さは20mmと、昨今の携帯電話の中では薄型というほどではないが、幅は約49mmと、持ちやすいサイズ。ソニー・エリクソン製

  • Alphabet Inc Class A (GOOGL) Stock Price & News - Google Finance

    Key events shows relevant news articles on days with large price movements

    Alphabet Inc Class A (GOOGL) Stock Price & News - Google Finance
  • 「連携したID管理はユーザーと企業の両方にメリット」---Liberty Alliance

    「Libertyの仕様を使って複数のWebサイト間で“Federated SSO(連携したシングル・サインオン)”を実現すれば,ユーザーの利便性は高まり,サービスを提供する企業は管理コストなどを削減できる。サービス全体のセキュリティも向上できる」---。Liberty Alliance Project(以下,Liberty Alliance)のExecutive DirectorであるDonal O'Shea氏は10月24日,記者向けの説明会において,Liberty Allianceの仕様を採用することのメリットを強調した。 Liberty Allianceとは,ユーザー認証技術の標準化団体。米Sun Microsystemsなど33の企業/団体が集まり,「インターネットにおけるユーザー認証に関するオープンな技術の開発/普及を目指す」として,2001年9月に設立された(関連記事)。現在では

    「連携したID管理はユーザーと企業の両方にメリット」---Liberty Alliance
  • WYSIWYGよ、さようなら

    Macintoshスタイルのインタラクションデザインは限界に達した。Results-Oriented UI(結果志向のユーザインタフェース)と呼ばれる新たなパラダイムが、ユーザに大きな力を与える日がやってくるのかもしれない。 R.I.P. WYSIWYG by Jakob Nielsen on October 10, 2005 これまでの25年間、あるスタイルのユーザ・インターフェイスが幅を利かせてきた。Macintoshスタイルのグラフィカル・ユーザ・インターフェイス(GUI)である。しかし、今、それは限界に到達し、あるスタイルに取って代わられようとしている。GUIの土台にある貴重なインタラクション原理が、部分的とは言え、覆されようとしているのだ。 MacスタイルのGUIは、それ以前のインタラクション・パラダイムと比べると非常に使いやすいものだった。コマンドやパラメーターを直接入力するの

    WYSIWYGよ、さようなら
    lapis25
    lapis25 2005/10/18
    MacユーザにもかかわらずほとんどWYSIWYGなんてつかってないからなー
  • 1