覚え書き@kazuhi.to: Re: feedスキーム 覚え書き@kazuhi.to: Re: Re: Re: feedスキーム URI Schemes 云々の文脈にあんまり関係のない話を持ち出して申し訳ないのだが、それ自体は大変に参考になる繊細な議論をしている一方で、「RSS フィード」だとか「RSS リーダー」だとかいう大雑把なフレーズが無反省に用いられていることに違和感(謎)を覚えたので、いい機会だしなーってんで、いままで気になってたそのあたりのことについてちと述べてみる。 いうまでもないが、そもそもフィードとはいわゆる RSS あるいは Atom には限られないし、ましてや XML である必要もない。del.icio.us は RSS の他、JSON によるフィードも提供しているし、他の形式だっていくらでもあり得る。つまり、RSS や Atom あるいは JSON といったものは
http://www.w3.org/TR/NOTE-datetime http://datetime.perl.org/?FAQ w3c の ISO-8601/W3C-DTF のフォーマット 問題 Fresh ルール設定してるとはてブのお気に入りが上手く回収できない。 結論 時刻は正しい。単にローカルキャッシュが更新されていなかった。expire 期間を設定できるのかな。 http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001524.html Last-modified をチェックしてるのか。たしかにサーバからは 304 が返ってきてるなぁ。サーバ側で更新間隔をあけてるのかな。ブラウザで確認すると RSS 自体はちゃんと最新のを生成してるみたいだし。すると、今の Fresh 用のルールは時差が生まれるので使えないな。むむむ。 Feed 毎に最終更新日時
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く