lapislazuli3616のブックマーク (133)

  • 面会交流のルールを法制化しない国を子や親族が訴えた!【「表と裏」の法律知識】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    【「表と裏」の法律知識】#64 親が離婚した後に、離れ離れになった親と会えないのは国が法整備を怠ったからだと、面会交流ができなかった子どもやその親族が国を訴えました。 親権者をどちらにするかだけでなく、別居親と子どもとの面会問題は、離婚事案で争いになることが当に多いです。 「○○してくれないなら、子との面会を拒否したい」と子どもとの面会を交渉カードにしようとする同居親を何度も目の当たりにしています。 子どものいる夫婦が離婚しようとするとき、多くの場合どちらかが子どもを連れて家を出て別居状態になります。例えばが子どもを連れて家を出る場合、の夫に対する嫌悪感などから、夫が子どもとの面会要求をしても、これに直ちに応じないことがままあります。その場合の拒否の理由として、家庭内暴力(DV)があったこと、面会時に子どもを連れ去られてしまう危険があることのほか、子どもが面会を望んでいないなどと主張

    面会交流のルールを法制化しない国を子や親族が訴えた!【「表と裏」の法律知識】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    lapislazuli3616
    lapislazuli3616 2020/11/15
    共同養育・共同親権
  • https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=5732

  • 引き離される親子を救いたい!『子どもの未来と心を守ろう!オレンジパレード』を開催(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月22日に「子どもの権利条約9条を守る会」の主催により、第二回ウォーキングフェス『子どもの未来と心を守ろう!オレンジパレード』が渋谷にて開催されました。 パレードでは参加者がオレンジ色の風船や着ぐるみ姿などで渋谷周辺をウォーキングし、『子どもが愛される未来』を訴えました。 新型コロナウイルスの影響で参加自粛される参加者が多数いる中で、国内外から子どもの連れ去り被害に遭った親達や、その支援者など約200名が集まりました。 第一回ウォーキングフェスの様子は下記の記事よりご覧ください。 日でも離婚後の「共同親権」導入を(親子が親子であることを当たり前の社会へ)(明智カイト) 「子どもの権利条約9条を守る会」とは3月22日オレンジパレードの様子(提供:子どもの権利条約9条を守る会)主催団体である「子どもの権利条約9条を守る会」は全国の親と子が引き離された当事者の大小様々なグループや団体に所属す

    引き離される親子を救いたい!『子どもの未来と心を守ろう!オレンジパレード』を開催(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lapislazuli3616
    lapislazuli3616 2020/03/28
    オレンジパレード
  • Darkness of child abduction business|Nozomi Makino | Hanadaプラス

    When you return home tired after work, your children rush and say, "Welcome back!" Their small hands hold on to you tightly. You swear to do your best to take care of your dearest children. Such daily happiness is suddenly taken away. When you get home, no one is there. No furniture either. You find it completely empty. Such abductions of children have occurred a lot in this country. The one who a

    Darkness of child abduction business|Nozomi Makino | Hanadaプラス
    lapislazuli3616
    lapislazuli3616 2020/03/26
    子供連れ去り
  • 小野田紀美参議院議員への質問状 | そうだったのか!共同親権

    2020年3月26日 質問状 参議院議員 小野田紀美 様 共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会 お世話になります。私たちは共同親権を求めるグループです。 3月24日の参議院法務委員会で、貴職は「親に会わなくても子どもは死にはしない」と発言しています。私たちの会の家族構成は様々で再婚カップルや同居親もいますが、メンバーに子どもと引き離された経験のある親が多くいます。こういった発言は、それら子どもと引き離された親の心情を踏みにじり傷つけるものです。 また私たちのメンバーの多くは、成人したとはいえ、現在も生きている両親から生まれた子どもです。確かに私たちは死んでいないのでこのように質問ができますが、私たちに限らず、人が成人し生きてきた中で、(たとえ会える環境になくとも)親の果たした役割は大きかったことは認識しています。その観点から見ても今回の発言は、子どもに会えていない親を「生む機械」や「種

    小野田紀美参議院議員への質問状 | そうだったのか!共同親権
    lapislazuli3616
    lapislazuli3616 2020/03/26
    共同親権・共同養育
  • 『1‐5 別れるのが絶対条件!【ミツカン人権侵害】』

    【ミツカン父子引離し事件】僕は種馬以下ですか? ミツカンお家騒動の真実 最愛の息子と生き別れた婿人です。 息子が心配です… 創業家に婿入りしたものの ”種馬” と呼ばれ、誕生直後の息子と引き離されました。 仮処分裁判で敗訴したミツカンは報復を重ね僕を即日解雇しました。 息子との”父子の絆”回復のために情報発信します! 僕は 義理の両親から 生後4日の息子を 養子に差し出すよう 要求され 養子縁組届出書(ようしえんぐみとどけでしょ) へのサインを強要されました。 これだけでも穏やかではないといえますが さらなる問題は その翌朝でした。 追い打ちをかけるように 義母から 次のような メールが送られてきたのです。 (指示に従わないような人間は) 殴られるくらいじゃ済まされない 別れるのが絶対条件 恥さらしは敷居をまたがせない さすがにこれは… 一般的にいっても 別れるのが絶対条件 という言葉は

    『1‐5 別れるのが絶対条件!【ミツカン人権侵害】』
    lapislazuli3616
    lapislazuli3616 2020/03/26
    単独親権制度の弊害
  • 2児殺害のタイ人母、信じ続けた家族の「良好」崩れ犯行か 東京・吉祥寺 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京・吉祥寺の駅前のマンションで23日朝、10代の兄妹が殺害されているのが見つかった。2人に手をかけたとして、警視庁に殺人容疑で逮捕されたのは、タイ国籍の実の母(41)だった。日人の夫(38)らとの間で突然浮上した離婚問題で、親権を取られて子供を奪われるのではないかと、悩んだ末での犯行だったという。来日して約14年。築き上げた家庭を自ら壊すという選択をした彼女に何があったのか。(村嶋和樹、松崎翼) ●夫不在時の「凶行」 「子供を殺した」。23日午前、1人の女がJR吉祥寺駅東口交番に出頭してきていた。警視庁の捜査員らが、すぐ近くのマンション一室に足を踏み入れると、幼い兄妹の遺体が横たわっていた。 遺体のそばには、凶器に使ったとみられる包丁(刃渡り17センチ)と、果物ナイフ(刃渡り11・5センチ)が残されいた。「寝ていたところを刺した」。女はこう供述し、同日、殺人容疑で逮捕された。 警視庁組

    2児殺害のタイ人母、信じ続けた家族の「良好」崩れ犯行か 東京・吉祥寺 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    lapislazuli3616
    lapislazuli3616 2020/03/25
    単独親権制度の悲劇
  • 国際社会を欺く拉致国家の政府発言

    スイスのジュネーブで第80回子どもの権利委員会が開催されている。 今までは国連と言うと左派の自称人権派が,虚偽DVを100%保証した制度におけるDVや虐待の増加傾向を説明するなど,拉致ビジネスに有利な国際世論形成に悪用されている印象があった。 昨年は,この時期に,かつての実子誘拐被害児童が発表を行うなど,ようやく日の自称人権派達の手がける人権蹂躙問題が明るみに出始めた。 今回は,幾つかの意見書が国連NGOから提出され二人の委員が,片親に因る子の拉致と親子分離強要に関連する質問を取り上げることに至り,日政府団が,それに対しての回答を行った。 関連した質問には以下の3つがあった。 離婚後に単独親権制度を維持する理由 離れて暮らすことになった親子の面会交流の実態 ハーグ子の奪取条約への対応果たして誠実に日政府が回答をしたのか,録画を見て確認をしてみよう。 離婚共同親権にしない理由日政府

    国際社会を欺く拉致国家の政府発言
    lapislazuli3616
    lapislazuli3616 2020/03/19
    共同親権制度
  • 共同養育を求めるイベント開催

    共同養育を求めるイベント開催 国・自治体・公共機関 共同親権イベントのご案内です。 3月22日(日)14時30分からウォーキングフェス(デモ)を表参道〜渋谷で行います。 これは共同親権を求める理不尽に引き離されている親子が集まるイベントです。 昨年9月22日に行った時は150名程度集まりました。外国からだけでなく日人当事者も声を上げだしています。昨年、法務省にて家族法研究会が立ち上がり、現在の単独親権制度による親子断絶は大きな社会問題となりつつあります。 また新型コロナ対策を受けて自粛が広がる中、野外を歩くイベントとして実施を決断し、社会生活を徐々に取り戻すことにも貢献できたらなと考えます。 ホームページを添付しますので、是非ご検討していただけたら幸いです。 https://con-rights-child9.localinfo.jp/posts/7913883 第二回ウォーキングフェス

    共同養育を求めるイベント開催
  • 弁護士事務所・東京・新宿|みどり共同法律事務所

    社会経験豊かで人間味あふれる弁護士で構成。 豊かな社会経験に裏打ちされた技能と細やかな気配りで対応。 あらゆる案件を早期・適切に処理。 それぞれの弁護士が専門分野を発展させつつ、人権課題、社会的課題と取り組む。 少数精鋭で、個性溢れる弁護士。 各人がオールラウンドに案件対応。分業化はしません。 アットホームな雰囲気です。お気軽にご相談ください。

  • 離婚後に子が両親と時間を過ごせるように | 作花共同親権訴訟

    法制審で共同親権導入方針が決まりました 離婚後に子供が両親と時間を過ごせるように作花共同親権訴訟離婚後単独親権違憲訴訟 2023/4/18 法制審議会家族法制部会が、今後、離婚共同親権制度導入の方向で議論を進めることで合意しました2022/9/30 最高裁の審理が終了しました。2022/4/10 『令和3年度重要判例解説』(有斐閣)に訴訟第一審の東京地裁判決判旨と解説が掲載されます2021/8/14  裁判所HPの裁判例検索に訴訟第一審の東京地裁判決が掲載されました2021/8/1  『法学教室』(有斐閣)2021年6月号に訴訟第一審の東京地裁判決判旨と解説が掲載されました2021/3/5  作花知志先生が週刊エコノミスト「弁護士が選ぶ弁護士ランキング(家族問題分野)」で1位に選出されました

    離婚後に子が両親と時間を過ごせるように | 作花共同親権訴訟
  • 『AbemaTVで「離婚後共同親権」が取り上げられました』

    ネット上のTVである「AbemaTV」の番組「Abema Prime」で,9月25日に,「離婚共同親権」が取り上げられ,激しい議論が繰り返されました。以下のサイトで,放送から6日間は録画をご覧いただけます。 AbemaTV/Abema Prime/離婚共同親権 番組を拝見して,人々が求める「親子」のイメージがとても複雑に絡まるように議論が複雑に展開している様子を拝見して,改めてこの問題の根深さを感じました。実際に離婚後単独親権制度のために子を連れ去られた方,さらには私の知人の弁護士も出演され,適確な角度から,この問題に光を当てられていたように感じます。 番組を拝見し,また内容を振り返って思うのは,この問題はやはり「基的人権論」から議論を始めるべきだ,ということです。 仮にこの社会の99%の人が望んでも,多数決では奪うことができないものがある,多数決では決めることができないことがある。

    『AbemaTVで「離婚後共同親権」が取り上げられました』
  • Reports | 作花共同親権訴訟

    親権関連国賠訴訟リストLINE風審理まとめ共同親権Q&A

  • 夫婦の別居で「子の連れ去りが横行」「国は規制を怠った」当事者が集団提訴

    子どものいる夫婦が、不和による別居をするにあたっては、どちらか一方が子どもとともに家を出ることが多い。子どもと離れて暮らす親14人が2月26日、子の「連れ去り」を防止する立法措置を国が怠り多大な精神的苦痛を被ったとして、国家賠償法1条1項に基づき、1人あたり11 万円の国家賠償を求めて集団提訴した。 原告らは、一方の親が、もう一方の親の同意を得ずに子どもを連れて別居することを「連れ去り」と表現している。提訴後、東京・霞が関で会見を開いた代理人の作花知志弁護士は「子どもの連れ去りが日では横行しているが、それを防ぐための立法措置を講じていない国会の責任を問う裁判だ」と語った。 ●「ハーグ条約に適合する国内法」を求める 訴状などによれば、原告は「配偶者に子を連れ去られた(引き離された)結果、憲法13条(幸福追求権、人格権)、憲法24条1項により保障されている(1)リプロダクティブ権(子を産み育

    夫婦の別居で「子の連れ去りが横行」「国は規制を怠った」当事者が集団提訴
  • 子どもの最善の利益とは|雷鳥風月

    別居親となって早1年1カ月が経過しました。DV無し、生活費全額私が負担、ギャンブルはしない、育児と家事は積極的に参加していましたが1年1カ月で子どもとは3時間しか会えていません。 が私をどうしても好きになれない、一緒に住むことは出来ないと言うのであれば離婚は致し方ないのかもしれません。でも親子の関係は分けて考えて欲しいと思います。 子どもとの関係は非常に良好でしたし、当にたまにしか会えていませんが今でも子供との関係は良好です。 子どもの福祉、利益を考えるのであれば子どものために両親間の紛争を緩和することが必要なのではないかと感じますが、日にはこれをしてくれる支援がありません。調停員、調査官、裁判官はこの支援は全くしてくれません。 面会交流をしない事が子どもの福祉に適うのだろうか? 父母が敵対する事が子供の福祉に害すると言うこと 父母が協力する事が子供の利益に適うと言うこと 夫婦の問題

    子どもの最善の利益とは|雷鳥風月
  • 「単独親権・護持派」とでもいうべき人たちは、これから自己変革していくはず - 石井政之の作業場

    共同親権の移行期間になったので、「単独親権・護持派」とでもいうべき人たちが、浮き彫りになってますが、これは歴史の過渡期によくある現象だと思ってます。 共同親権という環境が整ったら、すべて変わります。環境に適応するスピードの違い。 単独親権の環境に適応した関係者は、これから自己変革していくはずです。 追記1 単独親権護持派の発言は、クライアント向け。社会に向けての発言ではない。いま、具体的に報酬をくれるクライアント向けに、共同親権は恐いよね、と発言している。 単独親権護持派は、共同親権のマーケットがみえてこない限り、クライアント向けの情報発信をするはずです。 でも水面下では、共同親権の制度が出来たときのためのサービス提供について検討をしていると確信してます。 仕事ですから。 追記2 単独親権擁護派は、世界の潮流が共同親権だけど、日社会にはそれは不可能で、これからも単独親権で大丈夫だ、という

    「単独親権・護持派」とでもいうべき人たちは、これから自己変革していくはず - 石井政之の作業場
  • 共同親権って何?

    第二弾は共同親権とはなんなのか? 単独親権との違い。 そもそも親権ってどんな権利なのか? 親権にスポットを当てて見ました。

    共同親権って何?
  • 法務省も研究会立ち上げへ!離婚後の親権制度、日本ではどうあるべき?単独親権派と共同親権派が討論 【ABEMA TIMES】

    法務省も研究会立ち上げへ!離婚後の親権制度、日ではどうあるべき?単独親権派と共同親権派が討論。ABEMA TIMES[アベマタイムズ]は「見たい!」がみつかる情報ニュースサイトです。ABEMAの番組を中心に、ニュース映像や面白動画の紹介、著名人のインタビュー等選りすぐりの情報をお届けします。

    法務省も研究会立ち上げへ!離婚後の親権制度、日本ではどうあるべき?単独親権派と共同親権派が討論 【ABEMA TIMES】
  • (備忘録)日仏関係〜国際離婚後の子どもをめぐる問題 - 傍楽 - Kaori's Blog

    ブログでは、共同親権に関連するニュースの動きがわかるように備忘録として記事をアップしていく。 3月3日の森まさこ法務大臣のTweetを見ると、ローラン・ピック駐日フランス大使の表敬訪問があったとあるが、駐日フランス大使のTweetでは法務大臣と会談し子どもの権利について話し合ったとなっているようだ。 ishiimasa.hateblo.jp ちなみに、この問題について、過去の日仏関係はどうなっているかと検索してみると、このような記事があった。 「ヨーロッパ連合(EU)加盟国の駐日大使は、国際離婚後の子どもをめぐる問題で、裁判所の決定の履行不十分に対する懸念を表明するため、上川陽子法務大臣に書簡を提出しました(書簡と上川大臣からの返信は下記参照)」ローラン・ピック駐日フランス大使は4月27日、上川法務大臣を表敬訪問し、この問題について意見交換を行いました。 jp.ambafrance.or

    (備忘録)日仏関係〜国際離婚後の子どもをめぐる問題 - 傍楽 - Kaori's Blog
  • (備忘録)吉村知事「単独親権制度は害悪だ」(令和2年3月5日大阪府議会本会議) - 傍楽 - Kaori's Blog

    音声の書き起こしです。 吉村知事「単独親権制度は害悪だ」(令和2年3月5日大阪府議会会議) 「離婚というのは親の事情であって子どもの事情ではないということが重要だと思っています。親が離婚したとしても、子どもから見れば親は親なんで、夫婦の関係が消えることと子どもの関係が消えることは別個に考えることだと思っています。ただ、今の制度というのは単独親権制度となっておりますので、どちらが親権をもつのかというのが離婚の時に決めるというのは、僕はこれは害悪だと思っておりまして、なぜそこで一方に決めるんですか、もちろん虐待やDVなどがあることについては決めるべきなんだと思うんですけど、それ以外は僕は原則として共同親権としてあるべきだと思っています。」 www.youtube.com

    (備忘録)吉村知事「単独親権制度は害悪だ」(令和2年3月5日大阪府議会本会議) - 傍楽 - Kaori's Blog